日本財団 図書館


私はこう考える【自衛隊について】
 
 このコーナーは、私たちにとって大きな社会的問題となっているテーマについて、新聞・雑誌等のマスコミ各社が発表した記事や社説、有識者の方々の論文などを掲載しているコーナーです。
 なお、掲載にあたっては、日本財団が記事等を選択し、マスコミ各社、有識者の方々の許諾を得たものについて、原文(全文あるいは一部)のまま掲載しています。
 
 
はじめに
 
 私たちは、日々、いろいろな問題に直面しています。日常生活の問題から、私たちの将来に関わることまで、様々です。こうした問題に対処するためには、まず、広く意見を求めることが肝心です。一方向からだけではなく、あらゆる角度から検討する姿勢が必要と思われます。そうすることによって、問題を多面的に捉え、熟慮し、個々の立場を確立できるようになります。
 日本財団では、国内外を問わず、大きな社会問題となっている様々なテーマへの対応を検討するため、それらに関する既発表記事や論文を収集しています。これらは、多種の媒体に掲載されたもので、10年以上前に遡るものも多数あります。こうした記事や論文等の中には貴重な所見が多々見受けられ、国民の皆さまに自由にかつ有効に利用して頂くことを願っています。
 「日本財団図書館」はそのために発足いたしました。ご協力いただきました各社、執筆者に、深い感謝を申し上げます。
 
  2003年6月1日
  日本財団 前会長  曽野 綾子
 
 
  朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 産経新聞
  江畑謙介 岡崎久彦 小川和久 佐瀬昌盛 志方俊之 色摩力夫 田岡俊次 武貞秀士 中曽根康弘 西尾幹二 森本敏
時系列順目次はこちら
  朝日新聞
  1985/04/28 朝日新聞朝刊
F15を65機増強 防衛費、5年で19兆円 59中業主要装備案
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/07/26 朝日新聞朝刊
シーレーン洋上防空構想−−何から何を守るのか
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/09/09 朝日新聞朝刊
18兆円台めぐり攻防 防衛力整備の政府計画案
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/09/19 朝日新聞朝刊
新防衛計画の内容
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/09/19 朝日新聞朝刊
防衛力整備計画戦後小史
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/10/12 朝日新聞朝刊
「専守防衛」揺らぐ新整備計画 攻撃に使える装備増す
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/16 朝日新聞朝刊
43%、膨らむ人件・糧食費(検証・税 防衛費の断面:1)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/17 朝日新聞朝刊
使い道に困るイージス艦(検証・税 防衛費の断面:2)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/18 朝日新聞朝刊
「後任者負担」という細工(検証・税 防衛費の断面:3)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/19 朝日新聞朝刊
新鋭化のたびに値上がり(検証・税 防衛費の断面:4)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/21 朝日新聞朝刊
在日米軍経費は“聖域”(検証・税 防衛費の断面:5)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1985/12/22 朝日新聞朝刊
「海」「空」の装備は一流(検証・税 防衛費の断面:6)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1986/07/15 朝日新聞朝刊
海上自衛隊がめざす洋上防空 その構想と疑問点
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1986/07/21 朝日新聞朝刊
6年連続「防衛突出」6.3%増 62年度予算案要求基準決定
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1986/08/09 朝日新聞朝刊
不安に答えぬ防衛白書(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1986/12/31 朝日新聞朝刊
なぜ「1%枠」撤廃か(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1986/12/31 朝日新聞朝刊
自衛隊、次々超一流装備 売り手市場で高値 62年度防衛予算
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1987/01/12 朝日新聞朝刊
日米防衛協力と自衛隊(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1987/05/08 朝日新聞朝刊
防衛費すでに世界3位? NATO方式で試算(断面・国会87)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1987/08/06 朝日新聞朝刊
63年度防衛費要求の骨格決まる 「洋上防空」整備に本腰
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1987/08/28 朝日新聞夕刊
62年版防衛白書 軍拡進める危険な兆候<解説>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1988/01/11 朝日新聞朝刊
FSX日米共同開発の内情 総額1兆円分担争い(経済スコープ)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1988/08/23 朝日新聞夕刊
63年版防衛白書、陸上重視打ち出す 「早期前方対処」盛る
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1988/08/26 朝日新聞朝刊
基準いっぱい6.1%増 64年度防衛費概算要求
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1988/10/19 朝日新聞朝刊
日本の防衛費、いったい何位? NATO方式に従い計算すれば
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1988/11/26 朝日新聞朝刊
日米防衛協力の限界(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1989/01/23 朝日新聞朝刊
89年度予算、防衛費5.9%増で決着へ 1%枠3年連続突破
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1989/05/04 朝日新聞朝刊
FSXの教訓(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1989/06/21 朝日新聞朝刊
自衛隊と憲法判断(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1989/10/11 朝日新聞朝刊
膨らむ日本の軍事的役割 PACEX89日米共同演習(時時刻刻)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1989/10/20 朝日新聞朝刊
軽率すぎる海外派遣論議(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/14 朝日新聞朝刊
自衛隊の現状と問題点(安保30年・日米新時代)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/14 朝日新聞朝刊
在日米軍の現状と今後(安保30年・日米新時代)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/14 朝日新聞朝刊
変質する安保体制 軍事・経済包括狙う米(安保30年・日米新時代)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/14 朝日新聞朝刊
米太平洋軍の削減計画 薄れる「封じ込め」(安保30年・日米新時代)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/14 朝日新聞朝刊
年表・安保の歩み<1945−1990>(安保30年・日米新時代)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/06/20 朝日新聞朝刊
次期防策定に望む(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/08/22 朝日新聞朝刊
中東貢献策の検討急ピッチ 迫る米、乗る日本
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/08/25 朝日新聞朝刊
防衛庁、基準いっぱいの5.8%増 91年度予算の概算要求
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/09/18 朝日新聞夕刊
90年版防衛白書<解説>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/09/19 朝日新聞朝刊
湾岸危機対応と自衛隊(経済地球儀)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/09/28 朝日新聞朝刊
納得できない自衛隊の参加(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/10/16 朝日新聞朝刊
戦後史問われる国連軍参加(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/12/01 朝日新聞朝刊
在日米軍 海自に直接「掃海艇派遣を」(湾岸危機と日本:28)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/12/20 朝日新聞夕刊
次期防衛計画を正式決定 総額は22兆7500億円
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1990/12/20 朝日新聞夕刊
次期防衛力整備計画<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/01/24 朝日新聞夕刊
多国籍軍へ90億ドル 自衛隊機、難民輸送に派遣 湾岸支援策決定
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/01/31 朝日新聞朝刊
特例政令 自衛隊機派遣へ二転、三転(湾岸戦争と日本:14)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/02/01 朝日新聞朝刊
日の丸の旗 「中東の空に自衛隊機を」(湾岸戦争と日本:15)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/03/06 朝日新聞朝刊
日本型の平和維持組織を作れ(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/04/13 朝日新聞朝刊
掃海艇派遣のための条件(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/04/25 朝日新聞朝刊
自衛隊初の海外派遣 「ペルシャ湾へ掃海艇」決定、あす出発
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/05/25 朝日新聞朝刊
自衛隊論議を避けるな(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/06/25 朝日新聞朝刊
憲法と自衛隊法 自衛隊の海外派遣:上(なんでもQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/06/26 朝日新聞朝刊
国際平和協力 自衛隊の海外派遣:中(なんでもQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/06/27 朝日新聞朝刊
今後の問題点 自衛隊の海外派遣:下(なんでもQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/07/26 朝日新聞夕刊
軍備の必要性、説明に腐心 海外派遣の意欲にじむ 91年版防衛白書
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/07/27 朝日新聞朝刊
「国民の自衛隊」の条件(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/09/10 朝日新聞朝刊
自衛隊、平和維持軍に参加したら・・・(潮流・政治・底流)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1991/09/15 朝日新聞朝刊
PKO協力法案<要旨>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/06/16 朝日新聞朝刊
PKO協力の不幸な出発(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/18 朝日新聞朝刊
自衛隊が変わるときだ(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/20 朝日新聞朝刊
経費しめて83億円 数字で見た自衛隊のカンボジアPKO
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/27 朝日新聞朝刊
ソ連消滅で揺らぐ存在(転機の自衛隊 PKO本格活動を前に:1)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/28 朝日新聞朝刊
日米同盟維持と国際貢献(転機の自衛隊 PKO本格活動を前に:2)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/29 朝日新聞朝刊
定まらぬ冷戦後の防衛費(転機の自衛隊 PKO本格活動を前に:3)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/09/30 朝日新聞朝刊
防衛論議、与野党にミゾ(転機の自衛隊 PKO本格活動を前に:4)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/12/18 朝日新聞夕刊
中期防衛力整備計画修正<要旨>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1992/12/26 朝日新聞朝刊
防衛軸ゆがめる管制機の導入(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1993/07/31 朝日新聞朝刊
時代にそぐわぬ防衛認識(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1993/09/17 朝日新聞朝刊
AWACS 高価な空飛ぶ司令部(みんなのQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1993/10/07 朝日新聞朝刊
在日米軍の駐留経費 日本の負担5000億円(みんなのQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1993/11/25 朝日新聞朝刊
防衛論議の素通りは不健全だ(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1994/01/10 朝日新聞朝刊
防衛大綱見直しは広い視野で(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1994/05/08 朝日新聞朝刊
統合幕僚会議 陸海空自衛隊の調整役(みんなのQ&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1994/07/16 朝日新聞朝刊
「自衛隊40年」後の安保を問う(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1994/07/21 朝日新聞朝刊
ルビコンを渡ったあとで(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1994/08/03 朝日新聞朝刊
「自衛隊合憲」を考える 問われる理念 中馬清福・論説主幹(座標)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/02/09 朝日新聞朝刊
災害に強い自衛隊にするには(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/06/30 朝日新聞夕刊
アジア多国間対話重視 PKO武力行使の限界指摘 95年版防衛白書
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/09/02 朝日新聞朝刊
これは軍拡予算ではないか(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/10/28 朝日新聞朝刊
自衛隊削減を提示 PKOに積極参加 防衛庁の新大綱案
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/11/30 朝日新聞朝刊
新大綱は時代に耐えられるか(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1995/12/15 朝日新聞朝刊
新たな防衛像示せず 安保の論議乏しく 中期防衛力整備計画<解説>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/04/15 朝日新聞夕刊
日本の安保政策岐路に 集団的自衛権、論議必至 日米防衛協力強化へ
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/04/17 朝日新聞朝刊
日米安保「共同宣言」<要旨>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/06/26 朝日新聞朝刊
対日圧力強める米 「極東情勢」背に攻勢 TMD構想への参加問題
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/07/19 朝日新聞夕刊
日米安保の拡大強調 北朝鮮動向に懸念 96年版防衛白書報告
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/09/21 朝日新聞朝刊
「周辺有事」研究が見えてきた 「日米安保を考える」(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1996/09/21 朝日新聞朝刊
変質する有事、見えぬ実像(日米安保・第3部 有事研究)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1997/03/22 朝日新聞朝刊
米の戦略、日本依存の現実(日米安保第5部 在日米軍)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1997/06/09 朝日新聞朝刊
有事への指針とは何か 「日米安保を考える」(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1997/06/25 朝日新聞朝刊
新旧ガイドラインを比較検証 「抑止」から「米支援」へ
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1997/09/24 朝日新聞朝刊
ぬぐえぬ疑念と不安 日米防衛協力の新指針(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1997/09/24 朝日新聞朝刊
自前戦略なく対米依存 第三国有事に関与 日米ガイドライン合意
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1998/04/09 朝日新聞朝刊
事後報告ではすまぬ 周辺事態(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1998/04/20 朝日新聞朝刊
もてあそぶ危うさ 有事法制(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1998/04/29 朝日新聞朝刊
新ガイドライン関連の各法案
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1998/06/23 朝日新聞夕刊
同盟強化、乏しい根拠 「敵不在」、苦しい説明 防衛白書<解説>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/24 朝日新聞朝刊
「周辺事態」とは何だ「ガイドライン法案審議に」(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/26 朝日新聞朝刊
周辺事態 地理的概念巡る攻防に(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/27 朝日新聞朝刊
武器・弾薬の輸送 憲法と政策、2判断(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/28 朝日新聞朝刊
続 武器・弾薬輸送 後方地域、変化(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/30 朝日新聞朝刊
安保の枠 船舶検査や捜索に縛り(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/01/31 朝日新聞朝刊
武器使用 周辺事態、装備守るため可能(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/02/03 朝日新聞朝刊
自治体・民間協力 首長に不安も(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/02/06 朝日新聞朝刊
「反対」の論理 概念あいまい危険生む(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/03/07 朝日新聞朝刊
シビリアンコントロール 問われる国会(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/03/14 朝日新聞朝刊
有事法制 「直接攻撃」想定し研究(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/04/20 朝日新聞朝刊
続・周辺事態の定義 「自衛権」問題(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/04/21 朝日新聞朝刊
続・武器使用 後方地域の安全で議論も(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/04/22 朝日新聞朝刊
続・船舶検査 国連決議で実効性確保(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/04/24 朝日新聞朝刊
続・自治体・民間協力 米の要望未公表(ガイドライン法案Q&A)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/05/25 朝日新聞朝刊
ガイドライン法成立 日米安保、アジア太平洋も視野
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/05/25 朝日新聞朝刊
新しい日米防衛協力のための指針に伴う周辺事態法<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  1999/10/03 朝日新聞朝刊
人かカネか、試行錯誤 湾岸−東ティモール 日本の国際貢献
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2000/11/08 朝日新聞朝刊
「集団的自衛」議論の誤解 田岡俊次(私の見方)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2000/12/15 朝日新聞夕刊
次期防は総額横ばい25兆円、空中給油機盛る 閣議決定
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/06/02 朝日新聞朝刊
「日本の防衛」超える提案 ミサイル研究、米が拡大構想<解説>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/07/06 朝日新聞夕刊
中国の国防費増加を警戒 有事法制の必要性強調 防衛白書
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/09/20 朝日新聞朝刊
小泉首相、自衛隊派遣を表明 米軍の後方支援に 米テロ報復
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/05 朝日新聞朝刊
テロ対策特別措置法案<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/11 朝日新聞朝刊
なぜ新法なのか?(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/12 朝日新聞朝刊
どこで活動するのか?(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/13 朝日新聞朝刊
基本計画の国会承認とは(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/16 朝日新聞朝刊
安全は確保されるのか(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/18 朝日新聞朝刊
難民支援、活動内容は(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/19 朝日新聞朝刊
医療支援の内容は?(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/21 朝日新聞朝刊
補給・輸送活動とは?(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/24 朝日新聞朝刊
警護出動・領域警備とは?(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/10/28 朝日新聞朝刊
自衛隊の防衛秘密とは(Q&A テロ特措法案)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/11/10 朝日新聞朝刊
そんなに旗を立てたいか 海自艦隊派遣(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/11/17 朝日新聞朝刊
テロ対策特措法に基づく対応措置に関する基本計画<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2001/12/01 朝日新聞朝刊
文民統制の空洞化だ 自衛隊派遣(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/03/02 朝日新聞朝刊
ともに汗を流す貴重さ 自衛隊PKO(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/05/10 朝日新聞朝刊
戦闘では役立たない有事法案 田岡俊次(記者は考える)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/06/03 朝日新聞朝刊
もはや出直すべきだ 有事法制(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/09/17 朝日新聞朝刊
自衛隊に専門の部隊を PKO10年(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/12/05 朝日新聞朝刊
これは納得できない イージス艦(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2002/12/30 朝日新聞朝刊
自衛隊の統制者は誰か 統合運用(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/03/21 朝日新聞朝刊
小泉外交、最大の試練 「米支持が国益にかなう」 イラク攻撃開始
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/05/12 朝日新聞朝刊
独り歩きさせぬために 有事法制(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/05/28 朝日新聞朝刊
住民保護 演習、誘導は想定外(「日本有事」と自衛隊:上)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/05/29 朝日新聞朝刊
治安出動 武器の基準、霧の中(「日本有事」と自衛隊:中)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/05/30 朝日新聞朝刊
米軍支援 判断、独自情報なく(「日本有事」と自衛隊:下)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/07 朝日新聞朝刊
有事法制関連3法成立 武力攻撃事態対処法<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/07 朝日新聞朝刊
有事法制関連3法成立 改正自衛隊法<要旨>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/07 朝日新聞朝刊
有事法制関連3法成立 改正安保会議設置法<全文>
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/15 朝日新聞朝刊
軍隊へ、が狙いなのか イラク特措法(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/25 朝日新聞朝刊
米追随と独自性の間で(イラクと自衛隊 特措法案は問う:上)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/26 朝日新聞朝刊
「なぜ」見えず、役割拡大(イラクと自衛隊 特措法案は問う:中)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/06/27 朝日新聞朝刊
説明・検証、尽くせぬ危険(イラクと自衛隊 特措法案は問う:下)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/08/05 朝日新聞朝刊
米追従色濃く、見えぬ指針 柱に自衛隊派遣・MD 防衛白書
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/12/10 朝日新聞朝刊
自衛隊イラク派遣 戦闘継続地域へ初 基本計画決定
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2003/12/20 朝日新聞朝刊
費用と効果で考えよう 日本の防衛(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/01/01 朝日新聞朝刊
「軍隊」を欲する愚を思う 節目の年明けに(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/01/31 朝日新聞朝刊
自衛隊の不幸な出発 派遣承認(社説)
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/02/25 朝日新聞朝刊
有事法制7法案の概要
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/03/21 朝日新聞朝刊
広がる舞台、重い任務 幹部教育の最前線を見る 自衛隊50年
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/06/02 朝日新聞朝刊
同盟揺する「有志連合」 検証アフガン・イラク戦争 自衛隊50年
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/06/15 朝日新聞朝刊
「有事」そのとき政府は 関連7法成立、法制整備は一応完了
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/07/01 朝日新聞朝刊
極秘に日米作戦計画 首相に報告せず 自衛隊創設時から20年余
(著作権の関係上掲載することができません)
 
  2004/07/01 朝日新聞朝刊
自衛隊発足50年(天声人語)
(著作権の関係上掲載することができません)
▲ページTOPへ戻る
 
  毎日新聞
  1987/10/22 毎日新聞朝刊
FSXはF16をベースに日米共同で開発することを正式決定
 
  1988/04/12 毎日新聞夕刊
日米「秘密特許資料移転取り決め」の書簡交換
 
  1988/08/09 毎日新聞朝刊
海自と米軍が共通の戦闘指揮体系
 
  1989/01/09 毎日新聞夕刊
防衛費5.8%増、3兆9000億円台−−大蔵省方針
 
  1989/03/22 毎日新聞夕刊
米大統領、FSX共同開発推進を表明 日本に「見解」求める
 
  1989/11/28 毎日新聞夕刊
防衛費、初の4兆円台 90年度予算で大蔵省方針
 
  1990/06/12 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/1 変わる米の軍事戦略
 
  1990/06/13 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/2 対日認識変えるソ連
 
  1990/06/14 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/3 揺れる外務省
 
  1990/06/15 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/4 焦燥感深める社党
 
  1990/06/16 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/5 供給渋る米国
 
  1990/06/18 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/6 迫られる自衛隊の定員削減
 
  1990/06/19 毎日新聞朝刊
[安保30年目の変質]/7 市民運動の混迷
 
  1990/08/31 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/1 苦渋の選択
 
  1990/09/01 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/2 冷戦後の役割
 
  1990/09/02 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/3 ヨーロッパの見方
 
  1990/09/03 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/4 資源外交
 
  1990/09/04 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/5 危機管理
 
  1990/09/05 毎日新聞朝刊
[試される国際国家・中東危機と日本]/6 平和のツケ
 
  1990/10/22 毎日新聞朝刊
海部首相の孤独 「協力法」「新解釈」揺れ目立ち指導力に疑問符
 
  1990/12/20 毎日新聞夕刊
政府、次期防衛力整備計画を正式決定 総額22兆7500億円、伸び抑制3%に
 
  1990/12/23 毎日新聞朝刊
[社説]脱冷戦の理念を欠く次期防
 
  1991/01/25 毎日新聞朝刊
[記者の目]湾岸戦争、高みの見物やめよ 新思考の防衛哲学を
 
  1991/04/06 毎日新聞朝刊
[記者の目]正面切った自衛隊論議を 避難民輸送、掃海艇派遣、PKO参加・・・
 
  1991/04/25 毎日新聞朝刊
「破られたタブー」自衛隊掃海艇派遣/上 孤立化への恐れ
 
  1991/04/26 毎日新聞朝刊
「破られたタブー」自衛隊掃海艇派遣/中 問われる安保政策 与野党とも大揺れ
 
  1991/04/27 毎日新聞朝刊
「破られたタブー」自衛隊掃海艇派遣/下 防衛庁の計算 活路は「国際貢献」
 
  1991/06/23 毎日新聞朝刊
[特集]「自衛隊海外派遣」崩れたタブー意識=毎日新聞社世論調査
 
  1991/06/27 毎日新聞朝刊
[記者の目]自衛隊の3つの悩み 「海外派遣」に追い風だが
 
  1991/08/03 毎日新聞朝刊
[社説]日本型PKOの合意めざせ
 
  1992/06/10 毎日新聞朝刊
[記者の目]PKO法案参議院通過 なぜ急ぐ自衛隊派遣 防大出身記者として
 
  1992/08/08 毎日新聞朝刊
[社説]転換を迫られる防衛政策
 
  1992/12/10 毎日新聞朝刊
[記者の目]冷戦後の日米防衛協力 自衛隊への期待と警戒
 
  1993/05/21 毎日新聞朝刊
[記者の目]PKO国会論議 認識不足、慌てる与野党
 
  1993/08/26 毎日新聞夕刊
ミサイル防衛、日米で共同研究 集団安保・宇宙利用・予算・・・問題山積−−TMD構想
 
  1993/11/11 毎日新聞朝刊
[社説]邦人救出 法改正はあいまいさ残すな
 
  1994/01/18 毎日新聞朝刊
[社説]防衛 大綱見直しは時代の要請だ
 
  1994/07/17 毎日新聞朝刊
[社説]社会党 「自衛隊」での転換は本物か
 
  1994/08/21 毎日新聞朝刊
[社説]ルワンダ支援 自衛隊派遣に残る疑問点
 
  1994/11/13 毎日新聞朝刊
[社説]次期支援機 透明性を確保し検討し直せ
 
  1994/12/20 毎日新聞朝刊
[社説]防衛費 大綱見直しで軍縮を進めよ
 
  1995/02/08 毎日新聞朝刊
[社説]自衛隊 柔軟に災害対策を考えよ
 
  1995/04/02 毎日新聞朝刊
[社説]情報公開 防衛秘密は多すぎないか
 
  1995/08/17 毎日新聞朝刊
大綱見直し・中期防策定など・・・防衛政策、転換点 “不惑”自衛隊、認知され
 
  1995/08/26 毎日新聞朝刊
[社説]ゴランPKO 懸念を残す自衛隊の派遣
 
  1995/09/18 毎日新聞朝刊
[社説]日米安保 新協定につきまとう疑問
 
  1995/11/08 毎日新聞朝刊
新防衛計画大綱の原案<要旨>
 
  1995/11/30 毎日新聞朝刊
[社説]防衛計画大綱 見えないビジョンと戦略
 
  1995/12/06 毎日新聞夕刊
防衛庁、25兆7200億円を求める 安保会議が策定開始−−新中期防衛力整備計画
 
  1995/12/15 毎日新聞朝刊
次期中期防衛力整備計画<要旨>
 
  1995/12/22 毎日新聞朝刊
[社説]防衛費 自衛隊は欲張りすぎだ
 
  1995/12/30 毎日新聞朝刊
新ガイドライン策定へ 「極東有事」主題に−−日米の防衛協力体制
 
  1996/04/17 毎日新聞朝刊
日米安保共同宣言案の要旨
 
  1996/05/03 毎日新聞朝刊
再燃する憲法9条論争 自衛隊の「舞台」拡大が狙い−−防衛庁
 
  1996/07/31 毎日新聞朝刊
防衛費の伸び率2.88%・・・いつもの「自社さ」折衷−−来年度予算シーリング決定
 
  1997/06/06 毎日新聞朝刊
ガイドライン見直しの中間報告最終案<骨子>
 
  1997/06/09 毎日新聞朝刊
グレーゾーンに踏み込む 朝鮮半島有事を想定−−ガイドライン見直し中間報告
 
  1997/06/10 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/1 機雷除去 武力行使の疑念、消えず
 
  1997/06/11 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/2 邦人救出 現行自衛隊法に限界
 
  1997/06/12 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/3 臨検活動 「経済制裁」の解釈が問題
 
  1997/06/13 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/4 民間港湾・空港の使用 周辺住民の合意形成が必要
 
  1997/06/18 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/5 補給・輸送 「武器・弾薬」巡り論議必至
 
  1997/06/20 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/6 捜索・救難 あいまいな活動範囲
 
  1997/06/21 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/7 医療 時代と共に国民意識変化
 
  1997/06/22 毎日新聞朝刊
[徹底解説ガイドライン]/8止 情報の交換 不透明な戦闘行為との境界
 
  1997/09/24 毎日新聞朝刊
冷戦崩壊を反映、「外向き」安保に−−日米防衛新指針、日本有事から周辺有事に比重
 
  1997/09/24 毎日新聞朝刊
[特集]日米防衛新指針<ガイドライン見直し>全文(その1)
 
  1997/09/24 毎日新聞朝刊
[特集]日米防衛新指針<ガイドライン見直し>全文(その2)
 
  1997/09/24 毎日新聞朝刊
[特集]日米防衛新指針<ガイドライン見直し>全文(その3)
 
  1997/09/24 毎日新聞朝刊
[特集]日米防衛新指針<ガイドライン見直し>全文(その4止)
 
  1998/03/14 毎日新聞朝刊
[社説]PKO法改正 上官命令に変える危うさ
 
  1998/04/09 毎日新聞朝刊
[社説]周辺有事新法 危うさばかりが目につく
 
  1998/04/22 毎日新聞夕刊
「周辺事態措置法案」の要旨
 
  1998/04/29 毎日新聞朝刊
[社説]周辺事態法案 おかしな使用武器の拡大
 
  1998/04/29 毎日新聞朝刊
[その時どうなる]日米防衛新指針/1 周辺事態「実質的判定は米」
 
  1998/04/30 毎日新聞朝刊
[その時どうなる]日米防衛新指針/2 後方支援 地域の線引き難しく
 
  1998/05/01 毎日新聞朝刊
[その時どうなる]日米防衛新指針/3 邦人救出 軍用艦派遣、危機を増幅
 
  1998/05/02 毎日新聞朝刊
[その時どうなる]日米防衛新指針/4止 機雷掃海 敷設国へ武力行使の恐れ
 
  1998/05/20 毎日新聞朝刊
[社説]輸送機、巡視船 派遣の根拠があいまいだ−−インドネシア
 
  1998/11/15 毎日新聞朝刊
[社説]自衛隊派遣 人道支援の役割を果たせ
 
  1998/12/27 毎日新聞朝刊
[社説]防衛予算 反省が真に生かされたか
 
  1999/02/03 毎日新聞朝刊
[社説]周辺事態法案 修正点が整理されてきた
 
  1999/03/23 毎日新聞朝刊
[社説]空中給油機 いま必要だとは思えない
 
  1999/04/02 毎日新聞朝刊
[記者の目]不審船と「有事法制」 「便乗政治」は許されぬ=滝野隆浩(社会部)
 
  1999/04/28 毎日新聞朝刊
同盟新時代・ガイドラインが意味するもの/上 周辺事態、困難な個別認定
 
  1999/04/30 毎日新聞朝刊
同盟新時代・ガイドラインが意味するもの/下 関連法案、経済摩擦の緩衝材に
 
  1999/05/25 毎日新聞朝刊
[社説]防衛指針法成立 踏み出した「冷戦後」安保−−平和戦略欠いた国会審議
 
  1999/08/18 毎日新聞朝刊
[記者の目]平和のための安保論 発足45年の自衛隊=滝野隆浩(社会部)
 
  1999/08/25 毎日新聞朝刊
[社説]周辺事態法 懸念と不安を残す第9条
 
  2000/05/09 毎日新聞朝刊
[ニュースキー2000]次期防策定 冷戦後、役割見えず
 
  2000/05/24 毎日新聞朝刊
[ニュースキー2000]ガイドライン法、成立から1年 描けぬ安保の未来像
 
  2000/07/31 毎日新聞朝刊
[特集]拡大続けた自衛隊 来月、発足50周年(その1) 21世紀の安全保障
 
  2000/07/31 毎日新聞朝刊
[特集]拡大続けた自衛隊 来月、発足50周年(その2止) 脱冷戦へ対応急務
 
  2000/08/18 毎日新聞朝刊
[社説]視点 「情報戦」時代に向け、日本版RMAの研究を=仮野忠男
 
  2000/12/15 毎日新聞朝刊
次期防、総額25兆1600億円 年平均の伸び0.7%−−予備自衛官、民間からも
 
  2000/12/15 毎日新聞夕刊
[解説]次期防 「自衛隊の役割」示せず
 
  2001/09/20 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2001]米国同時多発テロ 小泉首相、自衛隊派遣表明
 
  2001/09/21 毎日新聞朝刊
[社説]自衛隊派遣 国際社会の総意による行動を
 
  2001/09/25 毎日新聞朝刊
米国同時多発テロ 早期成立、波乱含み−−テロ関連3法案審議
 
  2001/10/05 毎日新聞朝刊
米国同時多発テロ 変だよ小泉さん「自衛隊になぜ固執」−−アジアから疑問と反発
 
  2001/10/06 毎日新聞朝刊
[社説]テロ対策支援法 戦争をしに行くのではない
 
  2001/10/07 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2001]自衛隊法改正案、警備対象で迷走
 
  2001/10/19 毎日新聞朝刊
[社説]自衛隊法改正 何が防衛秘密か、より明確に
 
  2001/10/30 毎日新聞朝刊
[社説]テロ対策法成立 事態を見極め、慎重な運用を
 
  2001/12/07 毎日新聞朝刊
[記者の目]ドイツから見たテロ対策法=藤生竹志(ベルリン支局)
 
  2002/02/06 毎日新聞朝刊
[社説]有事法制 何をするのか具体像示せ
 
  2002/04/16 毎日新聞夕刊
[解説]有事3法案、テロ対応は先送り−−冷戦構造そのままに
 
  2002/04/17 毎日新聞朝刊
[社説]武力攻撃事態法 あいまいな法制許されぬ
 
  2002/05/09 毎日新聞朝刊
[社説]有事法案 周辺事態に直結する認識を
 
  2002/11/20 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2002]自衛隊の派遣、半年延長 イラク攻撃時に空白海域穴埋め
 
  2002/12/05 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2002]イージス艦派遣決定 「間接支援」の象徴、色濃く
 
  2002/12/10 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2002]イラク攻撃・・・対米支援の狙い 同盟重視の政治決定
 
  2003/03/21 毎日新聞朝刊
イラク開戦 政府対策本部が5項目の対応策
 
  2003/03/27 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]イラク戦争 戦後復興、出番待つ日本
 
  2003/03/29 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]イラク戦争、後半国会にズシリ 有事立法、急ぐ与党
 
  2003/04/18 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]有事法制、実態あいまい
 
  2003/06/06 毎日新聞夕刊
有事3法成立 広がる戸惑いと不安・・・手探りの自治体 民間機操縦士「テロの標的に」
 
  2003/06/10 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]イラク復興特措法・自衛隊派遣 米国に配慮、見切り発車
 
  2003/06/11 毎日新聞朝刊
[記者の目]有事3法成立と自衛隊=宮下正己(政治部)
 
  2003/06/30 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]イラク特措法案 復興より「対米支援」
 
  2003/08/18 毎日新聞朝刊
[社説]文民統制 軍事コントロールの見識磨け
 
  2003/10/31 毎日新聞朝刊
[社説]政治が動く イラク問題 自衛隊派遣を堂々と論じよ
 
  2003/11/15 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2003]自衛隊イラク派遣 日米、ジレンマ深く
 
  2003/12/20 毎日新聞朝刊
[社説]空自派遣命令 重大な責任背負った小泉首相
 
  2004/01/17 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2004]自衛隊イラク派遣 陸自先遣隊出発(その1)
 
  2004/01/17 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2004]自衛隊イラク派遣 陸自先遣隊出発(その2止)
 
  2004/01/21 毎日新聞朝刊
[クローズアップ2004]イラク・自衛隊派遣 陸上自衛隊先遣隊が活動開始
 
  2004/04/22 毎日新聞朝刊
[記者の目]サマワの自衛隊派遣=鵜塚健(大阪社会部)
 
  2004/04/28 毎日新聞朝刊
[社説]防衛大綱見直し 慎重かつ厳格な議論を
 
  2004/06/15 毎日新聞朝刊
有事関連7法案:テロ対策、なお課題 国民保護の具体策焦点に−−参院で成立
 
  2004/07/01 毎日新聞朝刊
[社説]自衛隊50年 「専守防衛」で国民の信頼得た
 
  2004/07/02 毎日新聞朝刊
[記者の目]自衛隊50年と多国籍軍参加=清宮克良(政治部)
▲ページTOPへ戻る
 
  読売新聞
  1986/10/27 読売新聞朝刊
「防衛大綱」10年、転機に 「別表」見直し機運も 世論形成には一応の貢献
 
  1988/07/11 読売新聞夕刊
自衛隊の海外派遣、6割越す根強い反対/読売新聞全国世論調査の内容
 
  1988/08/24 読売新聞朝刊
[社説]「軍縮」・「防衛協力」両立への視点
 
  1989/01/11 読売新聞朝刊
防衛庁の「情報本部」新設 ソフト重視へ質転換(解説)
 
  1989/02/20 読売新聞朝刊
[社説]次期支援戦闘機問題で日米関係を損なうな
 
  1989/04/25 読売新聞朝刊
[社説]日米関係の変化を直視せよ
 
  1990/04/21 読売新聞朝刊
米の「アジア・太平洋戦略構想」 要求具体化に備え、望まれる自主判断(解説)
 
  1990/04/23 読売新聞朝刊
[社説]軍事大国化の「歯止め」は何か
 
  1990/08/29 読売新聞朝刊
[社説]湾岸貢献策づくりで「憲法の制約」の見直し論議を求める
 
  1990/08/30 読売新聞朝刊
[踏み出した日本](上)新秩序への模索必至 避けられぬ法整備(連載)
 
  1990/08/31 読売新聞朝刊
[踏み出した日本](中)未知の事態の解答模索 自衛隊派遣が難問(連載)
 
  1990/09/01 読売新聞朝刊
[踏み出した日本](下)国際社会の「踏み絵」 貢献第二弾焦点に(連載)
 
  1990/09/19 読売新聞朝刊
検証 「ソ連の脅威」削除の白書 防衛力整備路線は不変(解説)
 
  1990/10/13 読売新聞朝刊
[社説]自衛隊海外派遣など海部首相は憲法論議に堂々と挑め
 
  1990/10/17 読売新聞朝刊
[社説]平和協力法案の国会論議で集団的自衛権のカベも見直せ
 
  1990/11/01 読売新聞朝刊
[社説]「国連平和協力法案」の原点を見失うな
 
  1990/11/04 読売新聞朝刊
[社説]自衛隊の海外派遣 隣人に分かってもらいたいこと
 
  1990/11/10 読売新聞朝刊
[社説]国連平和協力法案が廃案で「何をするか」が問われる新組織
 
  1990/12/21 読売新聞朝刊
[脱冷戦の次期防](上)「%」だけが独り歩き(連載)
 
  1990/12/23 読売新聞朝刊
[脱冷戦の次期防](下)新大綱萌芽のきざし 国際情勢見据え論議を(連載)
 
  1991/01/01 読売新聞朝刊
[社説]平和の構築へ具体的行動の時
 
  1991/01/24 読売新聞朝刊
[社説]湾岸戦争での難民輸送に自衛隊機は必要だ
 
  1991/03/16 読売新聞朝刊
[社説]掃海艇派遣、また「だれかがやって」ですむか
 
  1991/04/11 読売新聞朝刊
[社説]海部首相はペルシャ湾への掃海艇派遣を決断せよ
 
  1991/04/25 読売新聞朝刊
[社説]掃海艇のペルシャ湾への派遣決定を「やるべきことはやる」の一歩に
 
  1991/04/26 読売新聞朝刊
[社説]不可解な野党の掃海艇論議
 
  1991/05/03 読売新聞朝刊
[社説]国際貢献に多面的な憲法論議を
 
  1991/07/04 読売新聞夕刊
自衛隊の国際貢献に期待広がる 災害派遣3分の2支持/読売新聞社全国世論調査
 
  1991/09/11 読売新聞朝刊
[社説]PKO法案の今国会成立を期せ
 
  1991/10/31 読売新聞朝刊
[社説]「平和への貢献」実証した掃海艇
 
  1991/11/29 読売新聞朝刊
[社説]重ねてPKO法案審議に望む
 
  1992/01/31 読売新聞朝刊
[社説]防衛計画の“見直し論”を考える
 
  1992/06/12 読売新聞朝刊
[社説]「PKO」を整然と成立させよ
 
  1992/06/16 読売新聞朝刊
[社説]「PKO」成立の画期的な意義
 
  1992/08/08 読売新聞朝刊
[社説]新時代の「防衛」の骨格示す白書
 
  1992/11/12 読売新聞朝刊
[社説]試練を克服してほしいPKO
 
  1993/04/06 読売新聞朝刊
[自衛隊PKO平和への試練]世界と日本第六部(1)半年の教訓(連載)
 
  1993/04/07 読売新聞朝刊
[自衛隊PKO平和への試練]世界と日本第六部(2)ジレンマ(連載)
 
  1993/04/08 読売新聞朝刊
[自衛隊PKO平和への試練]世界と日本第六部(3)人材供給の壁に(連載)
 
  1993/04/09 読売新聞朝刊
[自衛隊PKO平和への試練]世界と日本第六部(4)ポル・ポト派説得(連載)
 
  1993/04/10 読売新聞朝刊
[自衛隊PKO平和への試練]世界と日本第六部(5)射殺事件(連載)
 
  1993/04/30 読売新聞朝刊
日本のPKO参加 米欧で高い支持 読売新聞社の日米欧5か国世論調査=特集
 
  1993/07/31 読売新聞朝刊
[社説]「北」のミサイルへの対応を問う
 
  1993/12/31 読売新聞朝刊
ミサイル防空網強化 新防衛構想が固まる PKO協力も盛る/防衛庁
 
  1994/07/16 読売新聞朝刊
[社説]“3軍の長”は自衛隊合憲を明確に
 
  1994/08/01 読売新聞朝刊
[社説]PKO積極協力の有言実行を
 
  1994/08/13 読売新聞朝刊
[社説]新たな安保論議スタートの好機
 
  1994/12/20 読売新聞朝刊
[社説]防衛論議なき防衛予算の編成
 
  1995/07/02 読売新聞朝刊
[社説]「主張」を語り始めた防衛白書
 
  1995/08/11 読売新聞朝刊
世論調査に見る戦後50年 冷戦終結、防衛観も変化
 
  1995/08/26 読売新聞朝刊
[社説]「PKF凍結」の解除も急ごう
 
  1995/11/30 読売新聞朝刊
[新防衛計画の視点](1)役割分担 朝鮮半島有事念頭に米にシグナル(連載)
 
  1995/12/01 読売新聞朝刊
[新防衛計画の視点](2)コンパクト化 装備削減、戦力は維持(連載)
 
  1995/12/02 読売新聞朝刊
[新防衛計画の視点](3)任務の多角化 組織縮小の不安映す(連載)
 
  1995/12/03 読売新聞朝刊
[新防衛計画の視点](4)受注激減 国防産業、先細り懸念(連載)
 
  1996/04/16 読売新聞朝刊
[社説]安保協力は新しい段階に入った
 
  1996/04/16 読売新聞朝刊
「日米防衛協力指針」見直しへ 有事への法整備が焦点 極東、PKOなど広範に
 
  1997/06/09 読売新聞朝刊
日米防衛協力指針見直し中間まとめ決まる 臨検・掃海など有事法制、政府検討へ
 
  1997/06/09 読売新聞朝刊
[動き出した有事協力](上)グレーゾーン “線引き”政治に重い責任(連載)
 
  1997/06/12 読売新聞朝刊
[動き出した有事協力](下)与野党 深い議論回避の恐れも(連載)
 
  1997/09/24 読売新聞朝刊
日米、新ガイドライン決定 周辺有事で緊密協力 民間空港と港湾の米軍使用明記
 
  1998/02/27 読売新聞朝刊
[社説]PKO法改正は待ったなしだ
 
  1998/04/07 読売新聞朝刊
防衛協力指針周辺事態法案の骨格 文民統制貫く 自衛隊活動、内容・範囲を明示
 
  1998/04/08 読売新聞夕刊
日米防衛協力指針関連法整備大要の要旨
 
  1998/11/15 読売新聞朝刊
[社説]緊急援助の幅を広げた自衛隊
 
  1999/03/14 読売新聞朝刊
[社説]指針法の早期成立は国際責任だ
 
  1999/03/25 読売新聞朝刊
[社説]防衛法制の欠陥が露呈した
 
  1999/04/27 読売新聞朝刊
[社説]実効ある「船舶検査」立法を急げ
 
  1999/05/25 読売新聞朝刊
[社説]指針法で日米安保が活性化する
 
  1999/06/17 読売新聞朝刊
[社説]「有事法制」へ機は熟してきた
 
  2000/05/23 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](1)日米同盟強化 拡大する日本の役割(連載)
 
  2000/05/24 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](2)ガイドライン 運用体制の整備急務(連載)
 
  2000/05/25 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](3)沖縄米軍基地 手探り続ける政府(連載)
 
  2000/05/26 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](4)思いやり予算 同盟の“必要経費”(連載)
 
  2000/05/27 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](5)TMD 同盟強化にひとつの証(連載)
 
  2000/05/28 読売新聞朝刊
[改定40年・安保の課題](6)中台関係 米任せ、戦略なき日本(連載)
 
  2000/12/16 読売新聞朝刊
[社説]次期防決定 21世紀の「軍事革命」に遅れるな
 
  2001/09/19 読売新聞朝刊
自衛隊後方支援へ日米調整開始 新規立法を米も期待(解説)
 
  2001/09/20 読売新聞朝刊
米同時テロ、海自イージス艦派遣へ 政府が対応7項目決定、後方支援を明記
 
  2001/09/21 読売新聞朝刊
[社説]テロ包囲網 実効ある自衛隊派遣法制を急げ
 
  2001/11/17 読売新聞朝刊
[社説]自衛隊派遣 国際活動の包括的法整備を急げ
 
  2003/04/06 読売新聞朝刊
[社説]イラク復興 自衛隊の活用に意義がある
 
  2004/02/10 読売新聞朝刊
[社説]自衛隊派遣 国際平和協力の新たなページ
 
  2004/07/01 読売新聞朝刊
自衛隊50年 湾岸戦争契機に変化 1200隊員、今も海外
 
  2004/07/21 読売新聞朝刊
[社説]在日米軍再編 日本の安保戦略との調和が重要
▲ページTOPへ戻る
 
  産経新聞
  1992/09/09 産経新聞朝刊
【主張1】PKO成功の鍵は国民の支援
 
  1992/09/13 産経新聞朝刊
【オピニオンアップ】岡芳輝(論説委員)PKO派遣成功の条件は
 
  1992/09/17 産経新聞朝刊
PKO第一陣が出航
 
  1992/09/27 産経新聞朝刊
【主張2】新時代の国連と日本の役割
 
  1992/11/01 産経新聞朝刊
カンボジアPKO ある三佐の手記から・滞在1カ月、充実の日々
 
  1992/11/14 産経新聞朝刊
【主張1】自衛隊における表現の自由
 
  1992/12/28 産経新聞朝刊
【主張】国連軍参加への準備急げ 無為無策では世界の孤児に
 
  1993/01/31 産経新聞朝刊
【主張1】モザンビークでPKO参加を
 
  1993/02/10 産経新聞朝刊
【主張2】武器技術は相互信頼で交流
 
  1993/02/23 産経新聞朝刊
【アングル】集団自衛権容認が先決 派遣論議に「カンボジアの教訓」を
 
  1993/04/21 産経新聞朝刊
【海を越える「使命」】半年間の成果と課題(上)残したもの
 
  1993/04/22 産経新聞朝刊
【海を越える「使命」】半年間の成果と課題(中)ギャップ
 
  1993/05/13 産経新聞朝刊
【主張】PKOの任務完遂を 富める日本に当然の責任
 
  1993/06/17 産経新聞朝刊
【主張1】PKO法一年の教訓と今後
 
  1993/08/01 産経新聞朝刊
【主張1】北の脅威強調した防衛白書
 
  1993/11/13 産経新聞朝刊
【主張1】世界が期待する日本PKO
 
  1994/04/05 産経新聞朝刊
【主張2】朝鮮有事の危機意識高めよ
 
  1994/05/17 産経新聞朝刊
【主張1】自衛隊は何のためにあるか
 
  1994/07/14 産経新聞朝刊
【主張2】教訓にすべきドイツの選択
 
  1994/07/15 産経新聞夕刊
防衛白書 北朝鮮に強い懸念 「重大な不安定要因」
 
  1994/07/28 産経新聞朝刊
【主張1】まず防衛費圧縮ありきの愚
 
  1994/09/17 産経新聞朝刊
【主張】安保政策にムードを排せ 集団自衛など憲法論提起を
 
  1994/10/30 産経新聞朝刊
【主張】歪められた自衛隊法改正案
 
  1994/12/06 産経新聞朝刊
【主張】問題点見失うなUX論議
 
  1994/12/13 産経新聞朝刊
【主張】自衛隊が“骨粗鬆症”になる
 
  1994/12/15 産経新聞朝刊
【主張】自衛隊派遣は国益に沿って
 
  1995/01/12 産経新聞朝刊
【主張】命懸けの任務の報酬5万円也
 
  1995/01/16 産経新聞朝刊
【主張】FSX計画再検討の要あり
 
  1995/02/03 産経新聞朝刊
【主張】自衛隊は独断専行すべきか
 
  1995/02/14 産経新聞朝刊
【主張】「自衛隊」を知らない自治体
 
  1995/05/04 産経新聞朝刊
【憲法を考える】危機管理 有事に即応できぬ機能、権限
 
  1995/08/05 産経新聞朝刊
【主張】防衛費論議は落着したが
 
  1995/08/10 産経新聞朝刊
【主張】PKO法の見直しを急げ
 
  1995/11/07 産経新聞朝刊
新防衛大綱、きょう最終案提示 米軍との共同運用強化
 
  1995/11/29 産経新聞朝刊
【主張】大綱に欠けた集団的自衛権
 
  1995/12/05 産経新聞夕刊
有名無実のPKO法部分凍結 「不作為犯」に近い政府方針 /編集委員 牛場昭彦
 
  1995/12/16 産経新聞朝刊
【主張】論議の方向が違った中期防
 
  1996/04/16 産経新聞朝刊
【主張】日米の信頼固めるACSA
 
  1996/04/18 産経新聞朝刊
日米安保共同宣言 米国側 「片務性」修正へ 集団的自衛権行使に期待
 
  1996/07/20 産経新聞朝刊
【主張】自衛隊に必要なものは何か
 
  1996/09/20 産経新聞朝刊
日米防衛協力指針見直し 後方地域支援焦点に 2プラス2、中間報告を了承
 
  1997/05/31 産経新聞朝刊
「日米安保報告書」詳報 緊密な「絆」は日本の利益
 
  1997/06/09 産経新聞朝刊
ガイドライン見直し中間報告 米側の見方 問われる同盟の本質 有事になお受け身
 
  1997/06/09 産経新聞朝刊
【主張】防衛指針を法で裏付けよ
 
  1998/01/08 産経新聞朝刊
【主張】新防衛指針 危機管理阻む私権の固執 国際責務果たす好機がきた
 
  1998/04/09 産経新聞朝刊
【主張】ガイドライン 煩雑、曖昧な法整備が心配
 
  1998/05/05 産経新聞朝刊
【主張】周辺事態法 「国の安全」視点に論ぜよ
 
  1998/09/02 産経新聞朝刊
【主張】北朝鮮ミサイル とるべき抑止手段考えよ
 
  1999/01/09 産経新聞朝刊
【主張】PKF凍結解除 国際常識に近づく合意だ
 
  1999/03/25 産経新聞朝刊
【主張】不審船への対応 逃走許した主権意識の欠如 海上警備行動の発令は至当
 
  1999/05/25 産経新聞朝刊
【視点】ガイドライン関連法成立 有事法整備の進展が不可欠
 
  1999/06/05 産経新聞朝刊
【主張】不審船対策 いまこそ領域警備見直せ
 
  2001/09/14 産経新聞朝刊
【主張】日本のテロ対策 有事即応の態勢をいそげ
 
  2002/04/17 産経新聞朝刊
【主張】有事3法案 安保基本法作りの一歩に
 
  2004/02/10 産経新聞朝刊
【主張】派遣承認 復興支援を成功させよう
 
  2004/06/15 産経新聞朝刊
有事7法成立 危機管理に「画期的前進」 「国の役割」法制化急務
 
  2004/07/01 産経新聞朝刊
自衛隊発足50周年 国際貢献で実力発揮 国土防衛とともに重要任務に
▲ページTOPへ戻る
 
  江畑謙介
  2004年4月号 Voice
GPS戦国時代が始まった アメリカの独壇場に「ガリレオ」計画が楔を打ち込む
 
  1998年12月号 The21
世界は自衛隊の抑止力を高く評価している
 
  1988/07/26 世界週報
“史上最も高度な”イージス艦の落とし穴
 
  1992/10/20 世界週報
AWACS(空中警戒管制機)とは何か 自衛隊が欲しがる性能と問題点
 
  2000/05/23 世界週報
なかなかうまくは運ばない陸海空軍の統合運用
 
  2002/08/20 世界週報
特集 海自50周年 新しい海自の役割と装備は何か
 
  2002/12/24 世界週報
理解不足で揺れたイージス艦派遣問題
 
  2003/08/19 世界週報
自衛隊のRMA化をどう進めるか 柔軟な思考と組織が必要
 
  2001年3月号 Securitarian
国民から見た新中期防衛力整備計画
 
  2002年4月号 Securitarian
航空自衛隊の未来
 
  2001年11月号 外交フォーラム
日米軍事協力体制と日本独自の安全保障 自ら判断し行動する大人の関係に
 
  1999年6月号 商工ジャーナル
日米ガイドラインと日本の防衛 アジア・太平洋地域の安定にどう貢献するのか
 
  2001/08/28 エコノミスト
新ミサイル防衛構想 3段階でミサイルを撃ち落とす「層状複合システム」
 
  2004年9月 『日本防衛のあり方』KKベストセラーズ
第三章 日本の選択肢
▲ページTOPへ戻る
 
  岡崎久彦
  2000/01/26 SAPIO
日米同盟が「堅固」ならTMDで十分だが「破綻」なら核武装も視野に入る
 
  1996/05/07 世界週報
集団的自衛権行使は避けて通れない クリントン来日で蜜月に入った日米関係
 
  2002/08/20 世界週報
海軍の信頼関係と日米同盟
 
  2003年7月号 Securitarian
国防は「自然権」として存在する
▲ページTOPへ戻る
 
  小川和久
  2004年1月号 中央公論
「自衛隊イラク派遣」と首相の責任 かけ声だけでは準備もできない
 
  1989年7月号 諸君
FSX また人身御供にされた安全保障
 
  1990年3月号 諸君
イージス艦、90式戦車etc 自衛隊を蝕む「高級兵器症候群」
 
  1996年7月号 サンサーラ
顔が見える国の集団的自衛権 私案・日本方式の「平和国家モデル」
▲ページTOPへ戻る
 
  佐瀬昌盛
  2000年8月号 正論
「集団的自衛権」政府解釈への徹底批判
 
  1996年7月号 Voice
「集団的自衛権」解釈の怪
 
  1996年10月号 Voice
有事に豹変する国
 
  2001年7月号 Voice
金縛りが解けた集団的自衛権
 
  2001年12月号 Voice
行使された集団的自衛権
 
  2004年4月号 Voice
私の自衛隊改造計画 自衛隊を国防任務から解き放て
 
  2004年6月号 Voice
自衛隊「海外任務」改造論
▲ページTOPへ戻る
 
  志方俊之
  2004年2月号 Voice
自衛隊はイラクで強くなる 日本の国益のため戦後最大の決断を下した小泉首相
 
  2004年4月号 Voice
自衛隊は戦えるか 有事に「敵地攻撃」できない国は座して死を待つのみ
 
  1998/10/13 世界週報
日本の防衛態勢のぜい弱さを露呈した北朝鮮ミサイル騒動
 
  2003/06/17 世界週報
イラクへの自衛隊派遣を考える
 
  2000年2月号 Securitarian
自治体と自衛隊
 
  2001年4月号 Securitarian
陸ですか、海ですか、空ですか
 
  2003年7月号 Securitarian
日本を忘れた日本人 集団的自衛権と拒否作戦能力
 
  1997年12月号 外交フォーラム
「新指針」で何ができるようになったか
 
  1992年9月号 国防
国連平和維持活動と自衛隊
▲ページTOPへ戻る
 
  色摩力夫
  1999年10月号 ディフェンス
自衛隊は軍隊か
▲ページTOPへ戻る
 
  田岡俊次
  2004/08/05 AERA臨時増刊
「守られている」は迷信だ
 
  1997年9-10月号 論座
「ガイドラインズ」に四つの疑問
 
  1997年12月号 論座
国家総動員もどきの「指針」 実施の法整備はできるのか
 
  2004年2月号 論座
激論 自衛隊の派遣は正しい選択か
 
  1999年12月号 軍事研究
部外との知的交流を妨げるな! 自衛官よ、他流試合を恐れるなかれ
 
  2001年3月号 軍事研究
21世紀日本の空母建造計画か!?
▲ページTOPへ戻る
 
  武貞秀士
  1999/01/13 SAPIO
もしTMD導入すらできなければ日本はアジアの危機に「裸」のままだ
▲ページTOPへ戻る
 
  中曽根康弘
  2004年4月号 Voice
二十一世紀の国防戦略 自衛隊は「新しい戦争」に備えよ
▲ページTOPへ戻る
 
  西尾幹二
  2004年4月号 Voice
自衛隊は戦えるか 有事に「敵地攻撃」できない国は座して死を待つのみ
▲ページTOPへ戻る
 
  森本敏
  2004年6月号 中央公論
6・30主権移譲で迫られる自衛隊イラク派遣の「踏み絵」
 
  2002年10月号 正論
「武力攻撃事態対処法」の諸問題と今後の展開
 
  1997年12月号 Voice
新ガイドラインの読み方
 
  1998年10月号 Voice
これでいいのか周辺事態法
 
  2001年12月号 Voice
「新しい戦争」が始まった 筋道を通した自衛隊艦艇の派遣で従来にない貢献を
 
  2002年5月号 Voice
有事法制より安保基本法を 緊急事態に対処する基本的な枠組みづくりが先決だ
 
  2004年4月号 Voice
私の自衛隊改造計画 戦後日本が生んだプロ集団
 
  2004年2月号 論座
激論 自衛隊の派遣は正しい選択か
 
  2002/08/20 世界週報
太平洋における日米同盟の牽引力
▲ページTOPへ戻る
 
 
※ この記事は、著者と発行元の許諾を得て転載したものです。著者と発行元に無断で複製、翻案、送信、頒布するなど、著者と発行元の著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION