日本財団 図書館


平成12年度 船舶からの温室効果ガス(CO2等)の排出削減に関する調査研究報告書

財団法人 シップ・アンド・オーシャン財団

平成12年度

mokuji-1.gif

 

目    次

はじめに

 

船舶からの温室効果ガス(CO2等)の排出削減に関する調査研究委員会 委員名簿

 

I. 調査の概要

1 調査の目的

2 調査の経過

3 調査の実施内容

3.1 外航船舶からCO2排出量の推定

3.2 外航船舶の運航に伴うCO2以外の温室効果ガスの排出量に関する調査

3.2.1 原油タンカー荷室内のCH4濃度の測定等

3.2.2 排ガス中のN2O濃度の計測

3.2.3 代替フロン類の使用実態調査

3.3 外航船舶の運航に伴う各温室効果ガス排出量推定

3.4 外航船舶の運航に伴うCO2排出量の将来予測

3.5 外航船舶の運航に伴う温室効果ガスの排出量削減対策に関する調査

3.5.1 CO2削減対策の評価とその実用可能性の調査

3.5.2 CO2以外の削減対策に関する調査

3.6 外航船舶の運航に伴うCO2削減対策に関係する海外情報についての調査

3.7 外航船舶の運航に伴うCO2など温室効果ガス削減に向けての提言

4 調査結果の概要

4.1 外航船舶からCO2排出量の推定

4.2 外航船舶の運航に伴うCO2以外の温室効果ガスの排出量に関する調査

4.2.1 原油タンカー荷室内のCH4濃度の測定等

4.2.2 排ガス中のN2O濃度の計測

4.2.3 代替フロン類の使用実態調査

4.3 外航船舶の運航に伴う各温室効果ガス排出量推定

4.4 外航船舶の運航に伴うCO2排出量の将来予測

4.5 外航船舶の運航に伴う温室効果ガスの排出量削減対策に関する調査

4.6 外航船舶の運航に伴うCO2削減対策に関係する海外情報についての調査

4.7 外航船舶の運航に伴うCO2など温室効果ガス削減に向けての提言

 

II. 調査の内容

本報告書における記号一覧

1 外航船舶からのCO2排出量の推定

1.1 基本的な考え方 〜船舶カテゴリー別のCO2排出量算定モデルへの展開〜

1.1.1 燃料消費量を示す基本式

1.1.2 船舶の輸送量を示す基本式

1.1.3 船舶カテゴリー別の燃料消費量・CO2排出量の基本式

1.2 基本的な数値の整理

1.2.1 外航船舶による世界の年間貨物量及び年間輸送総量

1.2.2 コンテナの年間貨物量と年間輸送総量の推定

1.2.3 外航船舶の船腹量

1.2.4 燃料消費率

1.3 各船種別の燃料消費量の推定

1.3.1 タンカー

(1) 原油及び石油製品の輸送に従事する隻数

(2) 原油の輸送による年間燃料消費量

(3) 石油製品の輸送による年間燃料消費量

(4) タンカー全体での年間燃料消費量

1.3.2 バルカー

(1) 鉄鉱石及び石炭、その他のバルクカーゴ輸送に従事する隻数

(2) 鉄鉱石の輸送による年間燃料消費量

(3) 石炭の輸送による年間燃料消費量

(4) その他のバルク輸送による年間燃料消費量

(5) バルカー全体での年間燃料消費量

1.3.3 コンテナ船

(1) 船型・船齢別の載荷可能量

(2) 平均運航速度

(3) 年間航海日数

(4) 船型・船齢別の積荷率と年間輸送総量

(5) 年間燃料消費量

1.4 船種別の燃料消費量とCO2排出量

1.4.1 船種別燃料消費量のつみ上げとCO2排出量への換算

1.4.2 バンカーオイル払い出し量からのCO2排出量の推定

1.4.3 外航船舶によるCO2排出量の寄与割合

2 外航船舶の運航に伴うCO2以外の温室効果ガスの排出量に関する調査

2.1 CH4の排出量の推定

2.1.1 舶用機関からの排出量

2.1.2 原油の輸送プロセスに伴うCH4の排出量

(1) 積荷航海時のCH4排出の状況

(2) バラスト航海時のCH4排出状況

(3) 揚げ荷時のCH4排出の状況

(4) 積み荷時のCH4ガス排出の状況

2.1.3 船舶からのCH4排出量のまとめ

2.2 N2O排出量の推定

2.2.1 排出量の文献調査結果

2.2.2 排出量の実船調査結果

(1) 対象船舶

(2) 測定対象物質

(3) 測定方法

(4) 測定結果

2.2.3 船舶からのN2O排出量のまとめ

2.3 代替フロン類(HFCs)漏洩量の推定

3 外航船舶の運航に伴う各温室効果ガスの排出量推定

4 外航船舶の運航に伴うCO2排出量の将来予測

4.1 輸送総量ならびに輸送容量の将来予測

4.1.1 タンカー及びバルカーの輸送総量ならびに輸送容量の予測

(1) 輸送総量の予測

(2) 輸送容量の予測

4.1.2 コンテナ船の輸送総量及び輸送容量の予測

(1) 輸送総量の予測

(2) 輸送容量の予測

4.2 燃料消費量及びCO2排出量の将来予測

5 外航船舶の運航に伴う温室効果ガスの排出量削減対策に関する調査

5.1 CO2削減対策の評価とその実用性の調査

5.1.1 船舶における輸送エネルギー効率の向上の歴史

5.1.2 他の輸送機関の輸送エネルギー効率との比較

5.1.3 輸送エネルギー効率向上技術とその可能性

(1) 船型の最適化

(2) 船底防汚塗料などによる表面粗度の平滑化

(3) マイクロバブル技術による摩擦抵抗の低減

(4) 船体重量の軽減

(5) プロペラ効率化

(6) 舵の改良

(7) ディーゼル機関の燃費の改善

(8) 代替燃料

(9) その他の技術

5.2 CO2以外の削減対策に関する調査

5.2.1 CH4排出対策

5.2.2 N2O排出対策

5.2.3 HFCs排出対策

5.3 温室効果ガスの削減技術のまとめ

6 外航船舶の運航に伴う温室効果ガスの削減に関係する海外情報についての調査

6.1 気候変動枠組条約締約国会議における論議

6.2 国際運輸部門の論議

6.2.1 国際海事機関(IMO)における論議

(1) 第44回海洋環境保護委員会(MEPC44;1999年4月開催)

(2) 第45回海洋環境保護委員会(MEPC45;2000年10月開催)

(3) 第6回ばら積み液体と気体物質に関する小委員会(BLG6;2001年2月開催)

(4) 第46回海洋環境保護委員会(MEPC46;2001年4月開催)

6.2.2 国際民間航空機関(ICAO)における論議

7 外航船舶の運航に伴うCO2など温室効果ガスの削減に向けての提言

7.1 外航船舶の運航に伴い排出されるCO2など温室効果ガス量の現状と将来予測

7.1.1 CO2排出量

7.1.2 外航船舶の運航に伴うCO2排出量の将来予測

7.1.3 外航船舶の運航に伴うCO2以外の温室効果ガスの排出

7.2 温室効果ガスの排出削減方策及び提言

7.2.1 評価基準の設定

7.2.2 外航船舶の運航に伴う温室効果ガス排出量削減方策の検討及び提言

(1) 短期的削減方策

(2) 中期的削減方策

(3) 長期的検討課題

7.3 結語

 

III. 付録

1 船種ごとの燃料消費率の推定

1.1 タンカー

1.2 バルカー

1.2.1 鉄鉱石運搬船

1.2.2 石炭運搬船ならびにその他のバルカー

1.3 コンテナ船

1.4 設定した日当たり燃料消費量の妥当性検証

2 輸送容量の予測

2.1 タンカー・バルカーの輸送容量の予測

2.1.1 新規船腹需要量の予測結果

2.1.2 総解撤喪失量の予測結果

2.1.3 輸送容量の予測結果のまとめ

2.2 コンテナの輸送容量の予測

2.2.1 新規船腹需要量の予測結果

2.2.2 総解撤喪失量の予測結果

2.2.3 総輸送容量の予測結果のまとめ

3 対策を施した場合のCO2排出量の将来予測

3.1 対策1;老齢船の早期代替を促進し、輸送エネルギー効率の改善を図る場合

3.2 対策2;短期的に導入可能な燃料消費率の削減技術を見込んだ場合

3.3 対策3;減速航行を導入する場合

3.4 対策4;中期的に導入が想定される燃料消費率の削減技術を見込んだ場合

4 環境税の導入

 

pdficon.gif(PDF:1.25MB/186ページ)

 

getacro.gif

この成果物は、PDF形式でも作成されています。ご覧になるためにはあらかじめAcrobat Readerが必要です。「Get Acrobat」ボタンをクリックして無料のAcrobat Readerを入手する手順をご確認下さい。

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION