日本財団 図書館


表2.1-6 バルカーの総解撤喪失量(TLim)の予測

156-1.gif

156-2.gif

基盤協(2000)の計算で用いられた残存率を、40年船齢ですべての船が解撤されるとして修正して計算した(図2.1-4)。2014年までは必要船腹量(TBj)の過多に影響されない。

 

2.1.3 輸送容量の予測結果のまとめ

以上の総船腹需要量(TBm)及びの総解撤喪失量(TLim)の予測結果から輸送容量(TCijkm)が算定できる。

先に述べたように、m+1年の輸送容量(TCm+1)は下式のように新規船腹需要量(TBm)とm年の輸送容量(TCm)の和として以下のように整理されるが、船型jあるいは船齢kの分布系で見た場合は船型j及び船齢kに属する解撤喪失量(TLim)の関係式になっている点に留意されたい。

これは、前項で述べたように、船型j及び船齢kに属する解撤喪失量(TLim)がリプレース後に船型の振り直しが行われるためである。

タンカーの輸送容量(TCjm)をupper caseを

表2.1-7にlower caseを表2.1-8に、バルカーの輸送容量(TCjm)を表2.1-9にそれぞれ示した。

 

輸送容量(TCijk)を総量で見た場合

TCm+1=TCm-TLm+TDm

=TCm-TLm+(TBm+TLm)

=TCm+TBm

輸送容量(TCijk)を船型jあるいは船齢kで見た場合

TCjkm+1=TCjkm-TLjkm+TDjkm

=TCjkm-TLjkm+(TBjkm+TL'jkm)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION