日本財団 図書館


3 調査の実施内容

 

外航船舶を対象として下記3.1及び3.2の調査により温室効果ガスの実態把握を行なうとともに、3.3、3.4の調査によりCO2排出量削減方策に関して比較検討を行い、その結果を踏まえ外航船舶の運航に伴う温室効果ガス削減に向けての総合的削減策の検討を行った。

 

3.1 外航船舶からCO2排出量の推定

平成11年度までに実施してきた外航船舶からのCO2の排出量の調査を踏まえて、その後の社会情勢変化等を文献調査、アンケート調査等により補完し、CO2の排出量についてのフォローアップ調査を行った。

平成11年度事業において、運航量当たりのCO2発生量の算定に必要な運航パラメータを整理し、船種、重量トン、船齢クラス別運航モデルの作成を行い、この運航モデルに基づいて外航船舶からのCO2排出量の内訳を計算している。平成12年度事業においては、モデルの重要なパラメータである船型船齢ごとの年間運航日数・年間運航距離などについてデータを収集し、モデルを可能な限り実態に近づけるように改良した。

 

3.2 外航船舶の運航に伴うCO2以外の温室効果ガスの排出量に関する調査

CO2以外の温室効果ガスのうち、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、代替フロン(HFCs)の排出実態についての調査を進め、全地球規模での温室効果ガス排出量の算定を行った。

 

3.2.1 原油タンカー荷室内のCH4濃度の測定等

原油タンカーやプロダクトタンカーの荷室内のCH4濃度の測定や荷室へのイナートガス注入量や荷室内での原油ガス蒸散速度などについてデータ収集を行い、実際のオペレーティングの際の放出量を推定する。内航原油タンカーにおいて、原油荷室内のCH4濃度などを測定した。また、原油備蓄基地など既存の調査事例と併せて、原油輸送オペレーティング中のCH4放出量を推定した。

 

3.2.2 排ガス中のN2O濃度の計測

内航タンカー及び内航フェリーの排ガス中のN2O、NOx、SO2、THC、O2、及びCO2の濃度測定を行った。

 

3.2.3 代替フロン類の使用実態調査

代替フロンの微量な排出濃度を直接測定する分析技術が確定していないことから、コンテナメーカーなどへの聞き取り調査を行い、冷媒の補給割合や年間補給量と補給回数など状況を収集整理した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION