日本財団 図書館


2.2.2 排出量の実船調査結果

(1) 対象船舶

N2Oの排出実態を把握するために、表2.2-4及び表2.2-5に示した2隻を対象に排ガス測定を行った。

 

表2.2-4 2サイクル船調査概要

064-1.gif

 

表2.2-5 4サイクル船調査概要

064-1.gif

 

(2) 測定対象物質

排ガス中:NOx、N2O、SO2、CO、O2、CO2、THC

 

(3) 測定方法

主機排ガス中の汚染物質は表2.2-6に示す測定原理による乾式測定器を用いた連続測定を行った。また、その他の測定項目及び排ガス測定時に使用された燃料性状の測定結果は、表2.2-7、表2.2-8に示した。

連続測定器は振動に弱いことが知られているため、反応セルに防振対策を施した機種を選択するとともに、測定器自体を防振台に搭載するなどの方策をとった。排ガス量は周辺外気の吸い込みなどが生じていないかを酸素濃度などから検討した上で、炭素バランス法(CO2とCO)及び燃料消費量から推定した。

 

サンプリング点は、排ガスエコノマイザーより上流側で、流速が比較的早い部位(動圧測定口及び点検フランジ)を選択し、煙道中心部までステンレス製12φのサンプリング管を複数取り付け、排ガスサンプリングを行った。サンプリング直後にドレーンポットを設置し、ドレーン及び大粒径のばいじんの除去を行い、テフロンチューブで前処理装置に導いた。前処理装置では、ミストキャッチャー、紙フィルターを通過させた後、電子クーラーに導き、露点5℃まで乾燥冷却を施した。電源は100V 15Aの船内電源に常時インバーター方式の安定化電源を接続し使用した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION