はじめに
第1章 各分野における電子情報化への制度上の問題点の概況整理
1−1 保健・医療・福祉分野
1−1−1 遠隔医療による診断
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−1−2 電子カルテの利用
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−1−3 電子処方せん
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−1−4 インターネット等による医療機関の情報提供
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−2 教育分野
1−2−1 遠隔授業
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−3 行政サービス分野
1−3−1 住民基本台帳のネットワーク化
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−3−2 証明書等の自動交付機の公共施設外の設置
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−4 商取引分野
1−4−1 電子商取引
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−4−2 米・麦類の販売
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−5 貿易
1−5−1 海外との資金決済
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
1−6 司法分野
1−6−1 証人の出廷
(1)概要
(2)問題となる制度・慣行
(3)最近の動向
第2章 医療分野における制度上の課題と解決の方向性
2−1 医療分野における電子情報化の現状
2−1−1 医療分野における電子情報化に対するニーズ
(1)社会的背景
(2)医療サービスに対する国民のニーズ
(3)医療従事者の現状とニーズ
(4)医療をめぐる行政のニーズ
2−1−2 医療分野における電子情報化への取り組みと技術動向
(1)健康保健カード
(2)画像の電子保存
(3)電子カルテ・・厚生省電子カルテ標準化事業
(4)遠隔医療
(5)処方せん・レセプトの電子化
(6)インターネットによる医療機関の広告
2−2 医療分野における電子情報化への制度上の問題
2−2−1 医療分野の電子情報化による機能の変化
(1)健康保健カード
(2)医療画像の電子保存
(3)電子カルテ
(4)遠隔医療
(5)処方せん・レセプトの電子化
(6)インターネットによる医療機関の情報提供
2−2−2 医療分野の電子情報化による課題
(1)電子化全般に共通する課題
(2)機能の変化により個別に発生した課題
2−3 医療分野における電子情報化の今後の方向性
2−3−1 厚生省による医療の電子情報化の今後の方向性
(1)「保健医療福祉分野における情報化実施指針」及び「保健医療福祉分野における情報化実施指針のフォローアップについて」
(2)通知等による情報化推進のための法的制度の改訂
2−3−2 医療の電子情報化の課題と留意点
(1)今後解決されるべき課題と方向性
(2)医療の電子情報化にあたっての留意点
第3章 商取引分野における制度上の課題と解決の方向性
3−1 商取引分野における電子情報化の現状
3−1−1 商取引分野における電子情報化に対するニーズ
(1)消費者関連
(2)企業間取引関連
3−1−2 商取引分野における電子情報化への取り組み
(1)海外における商取引の電子情報化への取り組み
(2)国内における商取引の電子情報化への取り組みと技術動向
3−2 商取引分野における電子情報化への制度上の問題
3−2−1 電子商取引の障害となりうる法制度の整理
(1)契約に関する問題
(2)認証機関に関する問題
(3)決済に関する問題
(4)国際取引に関する問題
(5)その他電子商取引全般に関わる問題
3−2−2 まとめ
3−3 商取引分野における電子情報化の今後の方向性
3−3−1 金融改革の動き
(1) 外為法改正
(2)証券市場の規制緩和
3−3−2 商取引の電子情報化の今後の留意点
(1)技術発展との親和性
(2)プライバシーと公開性のバランス
(3)デファクトスタンダードとの適合性
(4)国際動向との整合性
≪資 料 編≫
?T.電子商取引に関する検討課題について
?U.参考文献