はじめに
研究の概要
委員会名簿
1 調査の目的及び概要
2 技術的観点に基づくメタノール燃料に適した着色剤の選定
3 メタノール燃料着色剤の添加のプロセス
4 着色メタノール燃料の経済性
5 まとめ
本 編
序章 調査の目的及び概要
第1章 メタノール自動車及び燃料の現状と将来展望
1.1 メタノール自動車の現状
(1) 国内の状況
1.2 メタノール燃料の現状
(1) 燃料需要量
(2) 燃料供給システム
1.3 将来展望
第2章 メタノール添加剤の調査研究事例
2.1 わが国におけるメタノール燃料識別用マーカーの調査研究
(1) 調査目的
(2) 調査方法等
(3) 調査結果
第3章 メタノール燃料着色剤の調査研究
3.1 調査研究フロー
(1) 考え方
(2) 自動車燃料用メタノールの着色調査研究フロー
3.2 メタノール燃料着色剤の要求性能
(1) 要求性能
第4章 着色剤の一次選定
4.1 概要
(1) 選定の手順
(2) 第一次選定の区分
(3) 選定した着色剤の分析
第5章 自然貯蔵試験
5.1 試験の概要
(1) 目的
(2) 実施機関
(3) 試験方法
5.2 自然貯蔵試験結果
(1) 自然貯蔵試験期間中の減量の測定
(2) 自然貯蔵試験期間中の貯蔵庫内の温度の測定
(3) 自然貯蔵試験期間中の吸光度の変化
(4) 自然貯蔵試験期間中の吸光波長の変化
(5) まとめ
第6章 燃料分析試験
6.1 試験の概要
(1) 目的
(2) 試験実施機関
(3) 試料(サンプル)
(4) 分析方法
6.2 燃料分析試験結果
(1) 自然貯蔵試験前後の燃料分析試験結果及び評価
第7章 変異原性試験による安全性の確認
7.1 変異原性試験の概要
(1) 目的
(2) 試験実施機関
(3) 変異原性試験に供試する着色剤の選定
7.2 変異原性試験結果
(1) 方法
(2) 結果の判定基準
(3) 試験結果及び判定
?@ Acid Blue 9の試験結果
?A Acid Red 52の試験結果
(4) まとめ
第8章 排出ガス試験
8.1 試験の概要
(1) 目的
(2) 実施機関
(3) 試験方法
(4) 排出ガス試験に用いる着色剤の選定
8.2 排出ガス試験結果
第9章 市内走行試験
9.1 試験の概要
(1) 目的
(2) 実施機関
(3) 試験期間
(4) 試験内容
(5) 調査項目
9.2 試験結果
(1) 市内走行試験結果
(2) 排出ガス試験結果
(3) 部品調査結果
第10章 着色メタノール燃料供給システム、コスト検討
10.1 着色剤の添加及び着色したメタノールの流通プロセスの検討
(1) 現状の供給形態調査
(2) 着色を実施した場合の課題
10.2 着色メタノール燃料の概略コストアップの検討
10.3 法的考慮事項
第11章 総括
11.1 技術的観点に基づくメタノール燃料に適した着色剤の選定
11.2 メタノール燃料着色剤の添加プロセスに関する検討
11.3 着色メタノール燃料の経済性
11.4 結言
あとがき