日本財団 図書館


「大規模災害を想定した危機管理体制の整備(改訂版)」目次

財団法人 自治研修協会

平成9年度

 

目    次

はしがき

はじめに

?阪神・淡路大震災の概要と国の新たな災害対策の推進

1 阪神・淡路大震災の被害状況

2 国における新たな災害対策の取組み

3 自治省防災業務計画について

4 国民の防災意識の変化

5 防災とボランティア

 

? 神戸市の事例

1 神戸市の概要

2 地震発生当日の地方公共団体及び国の主な動き

3 地震発生後1ケ月間の神戸市及び国,県の主な動き

4 区役所の現場から

5 阪神・淡路大震災の課題

6 地域防災計画の改訂の概要

7 防災活動計画の概要

(1) 防災活動計画の体系及び実施担当

(2) 災害対策本部の設置

(3) 初動活動計画

(4) 応急活動計画

(5) 職員配備計画

(6) 職員動員計画

(7) 地震防災マニュアル

8 震災発生時の消防活動の状況

9 消防活動の現場から一消防活動にあたった隊員たちの手記―

10 ボランティア活動支援

11 神戸市民の安全の推進に関する条例

 

? 西宮市の事例

1 西宮市の概況

2 阪神・淡路大震災における救援活動

(1) 行政とボランティアとの連携

? 一般ボランティアの受入体制

? NVNの組織化の経過

? NVNの設立

? NVNのその後の活動状況

(2) 企業とボランティア団体等との連携

? 連携成立の背景

? 「市民の会」の活動内容

? 連携の状況

3 震災の教訓を踏まえた取組み

(1) 災害時のボランティアへの対応についての課題

(2) 今後の対応

(3) 地域防災計画の修正

 

? 静岡県の事例

1 静岡県の概要

2 東海地震・神奈川県西部地震について

3 静岡県の防災対策の経緯と現状

4 地震対策300日アクションプログラム

5 マニュアル,要領等

6 静岡県地震対策推進条例

7 緊急防災支援室【SPECT】(CHIZUOKA PREFECTURAL EMERGENCY COORDINATION TEAM)

(1) 緊急防災支援室の概要

(2) 緊急防災支援室による市町村の防災対策の点検例

8 静岡県地震防災センター

9 静岡県防災情報研究所

10 防災総合講座

11 防災訓練

(1) 平成9年度防災訓練の実施計画

(2) 机上訓練の実施例

12 災害発生が懸念される場合の対応例

13 今後の課題

 

? 焼津市の事例

1 焼津市の概要

2 焼津市の防災対策の沿革

3 津波対策施設の整備

(1) 当目大橋陸閘

(2) 栃山川水門

4 地域防災計画の改訂

5 自主防災組織の状況

(1) 自主防災組織の沿革

(2) 自主防災組織の防災訓練参加状況

(3) 防災資機材の整備状況

(4) 自主防救助隊の発足

6 広報及び情報収集体制

(1) 広報及び情報収集体制の概要

(2) 同報無線施設の概要

(3) 安全情報伝達施設の整備(緊急情報衛星同報受信装置の利用)

(4) 焼津市自主防協力班

7 避難対策

(1) 避難対策の概要

(2) 指定避難地位置図

(3) 津波対策緊急避難ビル位置図及び一覧表

(4) コミュニティ防災センター位置図

(5) 石津コミュニティ防災センターの概要

8 災害対策本部の初動体制

9 地震防災施設緊急整備事業

10 災害弱者対策

 

? 平塚市の事例

1 平塚市の概要

2 平塚市の防災対策の現状と課題地

3 地域防災計画の改訂

4 災害対策本部の組織

5 災害時における物資調達等の協定

(1) 協定の概要

(2) 地元FM放送局との緊急電話放送に関する協定の概要

6 災害時における給水計画

7 防災物品,資機材の整備状況

(1) 防災物品の整備

(2) 余裕教室等利用の分散備蓄

(3) 地域拠点基地等における資機材の整備

8 女性防災リーダーの育成

9 市消防本部の啓発活動

(1) 平成9年10月及び11月の活動状況

(2) 防災指導

(3) FM放送での防災番組

(4) 自主防災フォーラム

10 防災訓練

 

<参考文献>

<テーマのねらい>

<検討項目>

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION