日本財団 図書館


造舶Web開発研究報告書「舶用機器の設計・技術情報の交換の高度化に関する開発研究」

財団法人 シップ・アンド・オーシャン財団

平成12年度

mokuji-1.gif

 

目    次

はじめに

委員名簿

 

1. 事業の実施内容

1.1 委員会開催実績

1.1.1 平成10年度

1.1.2 平成11年度

1.1.3 平成12年度

1.2 実施項目と実施経過

1.2.1 実施項目

1.2.2 実施経過

 

2. 造舶Webプロジェクトの狙いと概要

2.1 プロジェクト起案の背景

2.2 プロジェクトの狙い

2.3 スケジュールと実施体制

2.4 情報表現形式と交換システムの開発

2.4.1 造舶Webシステムのイメージ

2.4.2 造舶Webシステム実証実験

 

3. 情報交換技術動向

3.1 e-businessの動向

3.1.1 e-businessプラットフォーム

3.1.2 e-Marketplaceの事例

3.2 他産業における高度情報化の事例紹介

3.2.1 COVISINT

3.2.2 ANX

3.2.3 トヨタの取り組み

3.3 e-businessのこれから

3.4 海事関連サイトの現状について

 

4. 舶用機器に係る情報表現形式の開発

4.1 情報交換の目標と施策

4.2 取組みテーマの定義

4.2.1 業務施策の優先順位付け 〜優先取組みテーマの設定〜

4.2.2 取組みテーマ定義

4.3 企業間新業務フロー

4.4 標準化データ項目

4.5 品目共通部分の標準化について

 

5. 情報交換システムの開発と運用支援環境の検討

5.1 システム概要

5.2 開発機能概要

5.3 設計指針

5.4 システム構成

5.5 サーバアプリケーション機能

5.5.2 「公開トップ」(What's New)ページ機能

5.5.3 「会員トップ」ページ機能

5.6 クライアントアプリケーション機能

 

6. 実証実験報告

6.1 実証実験の目的

6.2 実験品目

6.3 実証実験スケジュール

6.4 実証実験環境

6.5 実験シナリオ

6.6 実証実験サポート

6.6.1 実験コールセンタ

6.6.2 実験キーマン説明会・造舶Webシステム操作説明会

6.7 実証実験結果

6.7.1 実験アンケート

6.8 実験リポートシート

6.9 実証実験まとめ

 

7. 造舶Web導入の期待効果と課題

7.1 造舶Web活用高度化の3ステップと期待効果・課題

7.2 機器設計のワークフローパターンから見た期待効果と課題

7.2.1 5つのワークフローパターン

7.2.2 期待効果と課題

図7-6〜図7-10

図7-11

 

8. 実業務適用計画の策定

8.1 実業務適用後の運営体制

8.2 運営会社によるサービス

8.3 実業務適用段階での運用内容

 

9. 造舶Webの広報活動

9.1 国内での広報活動

9.1.1 開催地区

9.1.2 説明内容

9.1.3 その他

9.2 海外広報活動

9.2.1 欧州における調査活動:平成12年5月25日〜28日

9.2.2 米国及び欧州における広報活動(その1):平成12年9月22日〜30日

9.2.3 欧州における広報活動(その2):平成12年12月2日〜11日

 

10. 事業の成果

 

付録 用語解説

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION