日本財団 図書館


大人が変われば子どもも変わる 脱『不登校』〜42人の軌跡〜

日本財団

平成13年度

mokuji-1.gif

 

目    次

はじめに

 

第1章 経験者編

人まねでない生き方をしてきたという自信が、私にはあった 高校2年 女子

「もっと堂々としていなさい」という母の言葉で、負い目を感じなくなった私 中学1年 女子

趣味のための外出が学校復帰につながった 小学6年 男子

不登校、登校拒否は自己主張であり、個性の現れだ 小学3年 男子

いろんな人々との出会いが、勇気を与えてくれた 中学1年 男子

優劣をつけない高校で得たすばらしいもの 高校1年 女子

不登校経験のあるカウンセラーとの出会いが、私を救った 19歳 男子

大検を目標にして自立できた僕 高校2年 男子

友達の存在が、私を救ってくれた 中学3年 男子

名も無き凡人“不登校の頃” 小学6年 男子

不登校の3年間も私には必要な期間だった 中学1年 女子

「死んだら死んだでいいや」この開き直りで自分を取り戻した 19歳 男子

他人と触れあうことで、少しずつ何かが変わっていった 23歳 男子

 

第2章 保護者編

わが家の明るい不登校 母親

不登校は、大人になるための紆余曲折のひとつ 母親

心と体を癒せる場所を見つけて学校に戻れた息子 父親・母親

不登校のわが子は、かけがえのない宝物 母親

不登校もその子の個性のひとつ 母親

今は、息子の背中が大きく見える 母親

長男の不登校が私に与えてくれたもの 母親

中学校のきめ細かな取り組みで回復できた息子 母親

不登校から18年、いまだ自立できない次男に振りまわされる私 母親

苦しんだ分だけ、得た幸せも大きい 母親

子どもの不登校体験から母親として学んだこと 母親

 

第3章 フリースクール編

犬がきっかけで引きこもりを克服 《ニュースタート事務局》二神能基

登校拒否の子に学びながら―澄夫の登校拒否を中心に― 《スコレー札幌》栄花寛

全力を出しきったあとの快感が自立回復へ導いてくれた 《寄宿生活塾 はじめ塾》和田重宏

大人が変われば、子どもが輝く 《自然楽校・未来船》門川貴信

オロオロするばかりの父親を乗り越えて自立へ向かう子 《はぐれ雲》川又直

自然体験活動を通じて社会性を回復した中学生 《フリースクール英明塾》川合雅久

不登校の理由が、本人にもわからなかった高校生 《タメ塾》工藤定次

厳格な父が引き起こした12年間の引きこもり 《マインドヘルスパーソナリティセンター》矢吹孝志

パニックから7年目の春 《石井子どもと文化研究所 くるみ》石井守

生きる力を育て、やる気を引き出す 《特定非営利活動法人あすなろ学舎》稲田弘重

登校拒否・不登校と向き合う親の会 《はるにれの会》山中道子

パソコン、インターネットで不登校児の居場所を作る―不登校経験者たちの活動― 《麦の根》宮川正文

 

第4章 カウンセラー編

小学校5年生から不登校傾向が生じたA子の事例 植山起佐子

心の奥を見つめることで立ち直っていった女子高校生 《城内カウンセリング研究会》蔭山昌弘

行動論的手法による再登校の指導―K君の場合― 《リブ教育研究所・安田女子大学文学研究科》桜井久仁子

過敏性大腸炎のため引きこもった高校生の再出発 《リブ教育研究所・安田女子大学文学研究科》桜井久仁子

学校内で援助チームを作り不登校を克服 《武蔵野国際総合学園横浜校舎》小槌陽一

子どもに求める前に大人自身の変革を 《K&Kコンサルタント》中島清

 

第5章 資料編

相談団体一覧

あとがきにかえて

 

 

 

 
 
 
 





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION