はしがき
第1章 海上遭難通信システムの変遷とGMDSSの概要
1・1 まえがき
1・2 GMDSSへの道
1・3 GMDSSの必要性
1・3・1 現在のシステム
1・3・2 新しいシステムの計画
1・4 GMDSSの概要
第2章 GMDSS関連機器の概要及び性能
2・1 ナブテックス受信機
2・1・1 ナブテックスシステム
2・1・2 ナブテックス受信機
2・2 デジタル選択呼出しのできる無線通信設備
2・2・1 デジタル選択呼出システム
2・2・2 VHFデジタル選択呼出装置
2・2・3 VHFデジタル選択呼出聴守装置
2・2・4 MF/HFデジタル選択呼出装置
2・2・5 MF/HFデジタル選択呼出聴守装置
2・3 インマルサットのシステムと装置
2・3・1 インマルサットシステム
2・3・2 高機能グループ呼出(EGC)
2・3・3 インマルサット関連機器
2・4 狭帯域直接印刷電信装置
2・4・1 狭帯域直接印刷電信システム
2・4・2 狭帯域直接印刷電信装置
2・5 VHF無線電話
2・6 極軌道衛星利用非常用位置指示無線標識装置
2・6・1 非常用位置指示無線標識システム
2・6・2 極軌道衛星利用非常用位置指示無線標識装置
2・7 レーダー・トランスポンダー
2・7・1 レーダー・トランスポンダー(SART)の概要
2・7・2 小型船舶用レーダー・トランスポンダー
2・8 持運び式双方向無線電話装置と固定式双方向無線電話装置
2・8・1 持運び式双方向無線電話装置
2・8・2 固定式双方向無線電話装置
2・8・3 双方向無線電話装置
第3章 艤装設計
3・1 一般的事項
3・2 システム設計
3・2・1 GMDSSの設備要件
3・2・2 機器構成例
3・2・3 電源のあり方及び補助電源容量計算
3・3 GMDSS機器の配置
3・3・1 機器の区画配置
3・3・2 機器の配置
3・3・3 空中線の配置
3・3・4 ケーブル及び電路の布設
第4章 艤装工事要領
4・1 工事用材料及び部品
4・1・1 材料及び部品の概要
4・1・2 ケーブル
4・1・3 接地用材料
4・1・4 空中線材料
4・2 ケーブルの布設
4・2・1 一般
4・2・2 ケーブル布設材料の取付け
4・2・3 ケーブルの支持及び固定
4・2・4 ケーブルの端末処理要領
4・3 機器及び空中線の取付要領
4・3・1 機器の取付要領
4・3・2 空中線の取付要領
4・4 接地工事要領
4・4・1 各機器における接地
4・4・2 電源部の接地
4・4・3 ケーブルの接地
4・5 船内における試験・検査
4・5・1 一般
4・5・2 電路の絶縁抵抗試験
4・5・3 性能試験
第5章 点検整備要領
5・1 点検整備と保守上の注意事項
5・1・1 警報の誤発射防止のための注意事項(機器の内容についての知識)
5・1・2 点検整備にあたっての安全に関する諸注意事項
5・1・3 工事後に行う点検整備の一般的な注意事項
5・1・4 機器の点検整備上の注意事項
5・1・5 定期点検整備の共通事項
5・1・6 整備記録の作成
5・1・7 測定器具
5・1・8 予備品の補充
5・2 各機器の点検整備要領
5・2・1 ナブテックス受信機
5・2・2 高機能グループ呼出受信機
5・2・3 VHFデジタル選択呼出装置
5・2・4 VHFデジタル選択呼出聴守装置
5・2・5 MF/HFデジタル選択呼出装置
5・2・6 MF/HFデジタル選択呼出聴守装置
5・2・7 インマルサットC型船舶地球局設備/高機能グループ呼出受信機
5・2・8 インマルサットA型船舶地球局設備
5・2・9 狭帯域直接印刷電信装置
5・2・10 VHF無線電話
5・3 各機器の整備記録(様式)
(1) 様式GM-1:GMDSS設備等整備記録総括表
(2) 様式GM-2:ナブテックス受信機整備記録
(3) 様式GM-3:高機能グループ呼出受信機整備記録
(4) 様式GM-4:VHFデジタル選択呼出装置整備記録 超短波帯のデジタル選択呼出装置試験成績表
(5) 様式GM-5:VHFデジタル選択呼出聴守装置整備記録
(2) 様式GM-6:デジタル選択呼出装置整備記録中短波帯並びに中短波帯及び短波帯のデジタル選択呼出装置試験成績表
(4) 様式GM-7:デジタル選択呼出聴守装置整備記録