第2章 GMDSS関連機器の概要及び性能
2・1 ナブテックス受信機
2・1・1 ナブテックスシステム
(1) ナブテックスシステムの機能
ナブテックス(NAVTEX)の語源は明らかでないが、Navigation Telexの略であるという説が有力である。このナブテックスシステムは次のような機能を有している。
1] 狭帯域直接印刷電信によって海上安全情報を放送し、これを船舶で自動受信するシステムである。
2] 国際業務は、518kHzの周波数を使用して英語の海上安全情報を各局が割当時間を守って放送する。
3] 国別の業務は、518kHz以外の周波数を使用して、主管庁の決定による言語の海上安全情報を放送する。日本語ナブテックス業務は424kHzの周波数を使用して平成7年2月1日から放送を開始している。
我が国では、GMDSSの導入とともに5局のナブテックス海岸局が放送を開始しており、カバレージ(ナブテックス水域)、放送時間などが海上保安庁から告示されている。これらの海岸局の識別番号、放送時刻等は表2・1及び図2・1に、カバレージ(ナブテックス水域)の概略は図2・2に示されている。
ナブテックス放送のカバレージ(ナブテックス水域)は国際ナブテックス(英語)も日本語ナブテックスも全く同じである。
(2) ナブテックスの主な特長
1] 図2・3に示すNAVAREA(航行水域)の中で登録された送信局群から、相互干渉を防ぐために図2・4に示す送信割当時間に518kHzという共通の周波数を使用して英語で送信される。
2] 各送信局の送信電力は、送信局間の干渉を防ぐように計画されている。
3] 専用のナブテックス受信機は、各メッセージに前置きされるコードによって、その船舶のいる地域、情報の種類を選択して、印字するメッセージを指定することができる機能をもっている。ただし航行警報、気象警報及び捜索救難情報のような安全上重要な情報は常に受信し、受信を拒否できない。また、メッセージがすでに印字されているかどうか判定して、重複印字しないようになっている。