日本財団 図書館


離島航路の維持・振興等に関する調査研究

財団法人 関西交通経済研究センター

平成9年度

 

目    次

はしがき

第1章 調査研究の概要

1. 調査研究の背景と目的

2. 調査対象航路

1)舞鶴航路(西舞鶴〜大丹生〜東舞鶴)

2)沖島航路(琵琶湖の沖島〜長命寺)

3. 調査研究の進め方

1)舞鶴航路

2)沖島航路

4. 実施調査の概要

 

第2章 離島航路の現況

1. わが国の離島航路の現況と課題

1)わが国の離島航路の現況

2)わが国の離島航路の課題

2. 調査対象航路の現況

1)舞鶴航路の現況

2)沖島航路の現況

 

第3章 住民の航路利用実態及びニーズ(アンケート結果)

<舞鶴航路>

1. 対象者の特性

1)居住地区

2)性別・年代

3)職業

4)自動車免許証の有無

2. 地区外への外出行動と利用交通手段

1)外出の目的

2)利用交通手段

3)外出における出発と帰宅の時間帯

4)外出頻度

5)交通手段の選好度

3. 定期船の利用状況と評価

1)定期船の利用状況

2)定期船の評価(満足度)

3)改善された場合の定期船利用意向

4)定期船の改善の外出頻度への影響

5)高齢者の定期船の評価

4. 関西電力発電所建設に伴う道路整備の効果

5. 定期船事業の今後の対応

1)定期船事業の現況についての認知度

2)赤字削減対策について

6. 定期船についての自由意見

7. 航路利用者のニーズ及び航路運営上の課題(アンケート結果のまとめ)

 

<沖島航路>

1. 対象者の特性

1)性別、年代、職業及び就業・就学地

2)自動車及び小型船舶の利用可能度

2. 島外への外出行動と利用手段

1)外出の目的

2)利用交通手段

3)出発及び帰宅の時間帯

4)島外への外出頻度

3. 自家用船の利用について

4. 定期船について

1)利用状況

2)スクールボートについて

3)定期船についての満足度

4)増便のニーズ

5. 沖島〜本土間の交通のあり方

1)定期船の望ましい区間

2)望ましい便数

3)船着場から近江八幡市街地への望ましいアクセス交通手段

4)利便性向上効果

6. 交通に関する自由意見

7. 沖島住民のニーズ及び航路運営上の課題(アンケート結果のまとめ)

 

第4章 離島航路の経営改善事例

1. 経営改善事例(ヒアリング調査のまとめ)

1)日振〜宇和島航路

2)串木野〜甑島航路

3)嵯峨島〜貝津航路

4)長崎〜伊王島〜高島航路

2. 舞鶴航路及び沖島航路への示唆(参考点)

 

第5章 舞鶴航路の経営改善方策、将来のあり方の検討

1. 舞鶴航路の経営改善の必要性と方策

2. 収入増加方策

1)利便性及びサービス水準の向上による住民利用率向上方策の検討

2)観光振興による住民以外の利用増加方策の検討

3)定期船事業以外の収入源の開拓及び運賃値上げ

3. 経営合理化方策

1)人件費抑制策の検討

2)運航費削減策の検討

4. 舞鶴航路の将来のあり方の検討

1)スクールボートへの変更

2)パーク・アンド・ライド型の運航体制への変更

3)観光船を主とする経営体制への転換

5. 舞鶴航路の維持・振興等を進めるうえでの課題

1)運航事業者の課題

2)行政の課題

 

第6章 沖島航路のあり方の検討

1. 沖島航路のあり方の検討

2. 沖島航路の維持、振興等を進めるうえでの課題

 

参考資料

1. 舞鶴湾岸道路の整備計画

2. 一般市民アンケート結果(舞鶴市・近江八幡市)

3. ヒアリング結果(定期船運航事業者、自治体、旅行業者)

4. 舞鶴航路及び沖島航路の損益分岐点試算

5. アンケート票見本

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION