わが国200海里水域の海洋管理ネットワーク構築に関する研究報告書
(拡大画面:62KB)
目次
はじめに
序
第1章 わが国の海洋管理施策の現状
1−1 海洋開発分科会答申における海洋政策の概要
1−1−1 海洋政策のあり方
1−1−2 海洋政策の推進方策
1−1−3 答申内容の総括
1−2 海洋管理施策の現状調査
1−2−1 調査の概要
1−2−2 回答状況
1−2−3 回答結果の注目点
1−3 省庁別の調査結果
1−3−1 内閣府・内閣官房
1−3−2 防衛庁
1−3−3 総務省
1−3−4 外務省
1−3−5 文部科学省
1−3−6 農林水産省
1−3−7 経済産業省
1−3−8 国土交通省
1−3−9 海上保安庁
1−3−10 気象庁
1−3−11 国土地理院
1−3−12 環境省
1−3−13 まとめ
第2章 わが国における海洋管理のあり方
2−1 海洋管理とは何か
2−1−1 海洋管理の基本的考え方
2−1−2 海洋管理の対象範囲
2−1−3 海洋管理および国土管理の一部としての沿岸域管理
2−1−4 遠隔離島の重要性
2−1−5 海洋管理の意味
2−2 海洋管理の内容
2−2−1 審議会答申と海洋管理
2−2−2 海洋管理の対象物
2−2−3 海洋管理の内容
2−2−4 海洋管理体制の整備の手順
2−2−5 海洋管理の対象範囲のもつ経済的価値の把握
2−2−6 海洋管理基本計画(仮称)の必要性
2−2−7 安全・防災およびSecurity
2−3 海洋管理のための課題
2−3−1 主要分野別の課題
2−3−2 互換性データの整備とバックアップ・ロジスティックスの重要性
2−3−3 海洋管理のためのインフラ整備の必要性
第3章 海洋管理ネットワークシステムの検討
3−1 海洋管理ネットワークシステムのコンセプト
3−2 海洋モニタリングネットワークシステムの検討
3−2−1 システムの概要
3−2−2 システムの概略検討
3−3 ネットワークの構築に向けた課題
付属資料
1. 関係省庁の調査項目
2. NOPE関連資料
※ 成果物の著作権に関するご注意