日本財団 図書館


沿岸・内湾での海霧予測の実用化研究報告書(平成13年度事業)images/b0282.jpg
(拡大画面: 55 KB)
目次
 
 はしがき
 
 第1章  総 論
  1.1 研究の背景と目的
  1.2 研究の概要
  1.3 研究の経過
  1.4 研究の成果の概要
 
 第2章 霧と海難事故
  2.1 霧と海難との関係
  2.2 瀬戸内海の霧日数
  2.3 瀬戸内海の霧による海難事故
 
 第3章 霧と解析事例
  3.1 霧の分類
  3.2 霧の発生に適した気象条件計算例
  3.3 瀬戸内海の霧と解析事例
 
 第4章 気象モデルANEMOSの概要
  4.1 基礎方程式
  4.2 乱流
  4.3 凝結過程
  4.4 放射過程
   4.4.1 赤外放射
   4.4.2 太陽放射
  4.5 降水過程
  4.6 初期値
  4.7 地表面境界条件
  4.8 境界条件
   4.8.1 側面境界条件
   4.8.2 上部境界条件
  4.9 数値解法
 
 第5章 検証用データ
  5.1 地点データ
  5.2 衛星データ・気象庁レーダー解析雨量データ・雲解析情報図
  5.3 気象台・飛行場データ
  5.4 海水温データ
  5.5 本州四国連絡橋視程データ
 
 第6章 動作試験
  6.1 計算領域
  6.2 解析
   [1]1999年5月13日
   [2]1998年5月17日
 
 第7章 ANEMOSの応答
  7.1 水平解像度
  7.2 SST(Sea Surface Temperature:海面水温)
   7.2.1 NOAAデータ
   7.2.2 海面水温と計算結果の比較
 
 第8章 まとめ 
  8.1 研究成果
  8.2 今後の課題
 
 巻末資料
  資料1-1〜1-23 1999年5月13日の事例
   アメダス風分布図
   雲情報図
   衛星画像
   計算結果(雲と風)
   計算結果(霧分布)
  資料1-24〜1-60 1998年5月17日の事例
   アメダス風分布図
   雲情報図
   衛星画像
   レーダーアメダス解析雨量
   計算結果(雲と風)
   計算結果(雨)
   計算結果(霧分布)
   計算結果霧分布(5kmメッシュ)
 
 
 
 





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION