共通ヘッダを読みとばす
情報誌「さぁ、言おう」2001年1月号
財団法人 さわやか福祉財団
平成12年度
目 次
表紙(90KB) 巻頭言 No.35 21世紀の幕開け さわやか福祉財団理事長 堀田力 お知らせ その1 新春特別対談 新世紀への課題 新たな枠組みづくりに求められる指標とは 特集・新しいふれあい社会を考える 制度づくりの現場から 21世紀の日本をどうする? 有識者会議・NPO優遇税制 われら地域市民 組合のリーダーシップが大切です 日本毛織労働組合一宮支部 心と教育 学校の新しいかたち 家庭部と地域の協力 山形県立米沢工業高等学校 ふれあい活動奮闘記 かゆいところに手が届くような総合的な在宅福祉サービスを提供していきたい NPO法人たすけあい あさひ(神奈川県) あなたの町のふれあい・助け合い 北海道・東北ブロック1] 新春特集 公的介護保険制度を考える わが町の介護保険料はどのくらい? 保険料の高い町、低い町を訪ねて ここをチェック NO.10 介護保険 1割のサービス利用料―どこまで減免されるのか? インタビュー 介護保険はどう動く? 高齢者の生活を全体として支えるこれが私たちの仕事です! 現場で学びながら多彩なサービスを提供 「明朗会計」こそNPOの課題 NPO法人ゆいの会代表 松下典子さん 近隣型助け合い 実践講座 NO.10 「わかるふくしネットワーク」主宰 木原孝久 老いの住まい No.10 本間郁子 当世高齢事情 NO.22 公証人 清水勇男 みんなの広場 投稿募集 さわやか活動報告ニュース&にゅーす お知らせ その2 時事ニュース ことば・言葉 バックナンバーのお知らせ 掲載記事連絡先 ひとりごと No.65 堀田力 今月の私の一冊
表紙(90KB)
巻頭言 No.35
21世紀の幕開け さわやか福祉財団理事長 堀田力
お知らせ その1
新春特別対談
新世紀への課題 新たな枠組みづくりに求められる指標とは
特集・新しいふれあい社会を考える
制度づくりの現場から 21世紀の日本をどうする?
有識者会議・NPO優遇税制
われら地域市民
組合のリーダーシップが大切です
日本毛織労働組合一宮支部
心と教育 学校の新しいかたち
家庭部と地域の協力 山形県立米沢工業高等学校
ふれあい活動奮闘記
かゆいところに手が届くような総合的な在宅福祉サービスを提供していきたい
NPO法人たすけあい あさひ(神奈川県)
あなたの町のふれあい・助け合い 北海道・東北ブロック1]
新春特集 公的介護保険制度を考える
わが町の介護保険料はどのくらい?
保険料の高い町、低い町を訪ねて
ここをチェック NO.10 介護保険
1割のサービス利用料―どこまで減免されるのか?
インタビュー 介護保険はどう動く?
高齢者の生活を全体として支えるこれが私たちの仕事です!
現場で学びながら多彩なサービスを提供
「明朗会計」こそNPOの課題
NPO法人ゆいの会代表 松下典子さん
近隣型助け合い 実践講座 NO.10
「わかるふくしネットワーク」主宰 木原孝久
老いの住まい No.10 本間郁子
当世高齢事情 NO.22 公証人 清水勇男
みんなの広場
投稿募集
さわやか活動報告ニュース&にゅーす
お知らせ その2
時事ニュース
ことば・言葉
バックナンバーのお知らせ
掲載記事連絡先
ひとりごと No.65 堀田力
今月の私の一冊