はじめに
本冊子の発行にあたって
第1編 海洋汚染の現状と監視取締り
1.海洋汚染の現状
2.海洋汚染の監視取締り
第2編 海洋汚染・海上災害関係法令の解説
I.海洋汚染防止関係法例の概要
II.海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律の解説
1.目的 (法1)
2.用語の定義(法3)
3.船舶からの油の排出の規制(法第2章)
4.船舶からの有害液体物質等の排出の規制等(法第2章の2)
5.船舶からの廃棄物の排出の規制(法第3章)
6.船舶の海洋汚染防止設備等及び油濁防止緊急処置手引書の検査(法第3章の2)
7.海洋施設及び航空機からの油及び廃棄物の廃棄物の規制(法第4章)
8.船舶及び海洋施設における油、有害液体物質及び廃棄物の焼却の規制(法第4章の2)
9.廃油処理事業等(法第5章)
10.海洋の汚染及び海上災害の防止措置(法第6章)
11.海上災害防止センター(法第6章の2)
12.雑則(法第7章)
物質表(法令)
<有害液体物質>
<無害物質>
海上公害関係法例罰則一覧表
第3編 海洋環境保全に係る国際条約
I.わが国の対応
II.ロンドン条約
III.MARPOL73/78条約
IV.OPRC条約
第4編 汚染を防ぐ手だて
I.油の排出防止
1.事故を防ぐための基本的対策
2.作業上の一般的な注意
3.全船舶に共通した留意事項
4.タンカーの貨物油取扱い作業上の注意
5.クリーンバラスト確保のための作業要領
II.有害液体物質の排出防止
1.排出防止に対する基本的対応
2.有害液体汚染防止管理者
3.有害液体物質の不適正な排出の防止のためにとるべき措置
4.事故その他の理由による例外的な有害液体物質の排出
5.有害液体物質排出防止設備等の取扱いと点検及び整備
III.廃棄物の排出と処理・管理
1.廃棄物量を最少に抑える措置
2.船内廃棄物の処理と保管方法
3.廃棄物処理用の船内設備
IV.流出油の防除
1.流出油の防除義務
2.流出油の防除対策
3.事故による流出量
4.流出油の処理
5.油処理剤、油ゲル化剤の使用の規制
V.廃油処理施設の利用
1.船内に発生する廃油の種類
2.廃油処理施設のある港
3.廃油処理施設利用上の注意事項
参考
1.オイルフェンス型式承認
2.油処理剤型式承認
3.油吸着材型式承認
4.液体油ゲル化剤型式承認
5.粉末油ゲル化剤型式承認
6.海洋汚染防止設備型式承認
7.廃油処理施設の設置箇所
8.全国廃油処理施設一覧
9.海上防災事業者協会