日本財団 図書館


FRP廃船の処理体制に関する調査研究報告書

日本海洋レジャー安全・振興協会

平成8年

 

目    次

はじめに

?T. FRP廃船処理の現状

1. FRP廃船処理技術上の問題点

2. プレジャーボート廃船処理体制上の問題点

 

?U.各問題点に対するこれまでの取組み

1. FRP廃船処理技術関係

2. プレジャーボート廃船処理体制関係

 

?V.FRP廃船処理に関する関係者アンケート等の調査

1. 地方自治体に対するアンケート及びヒアリング調査

2. マリン製品販売事業者に対するヒアリング調査

3. ボート所有者に対するアンケート調査

 

?W. 他の大型廃棄物における処理システムとそれらとの相違

1. 廃棄自動車の処理システム

2. 大型廃家電製品の処理システム

3. 廃船処理と廃自動車・廃家電製品処理との相

 

?X. FRP廃船処理体制構築の必要性と問題点解決の指針

1. 廃棄物の発生原因

2. 求められる廃棄物処理政策の方向

3. 廃棄物処理技術の方向

 

?Y. 現行法体系の中でのFRP廃船処理体制(処理体制?T)の提案

1. 廃プレジャーボートの処理体制

2. 所有者不明の廃プレジャーボートの処理体制

3. 廃船の処理方法と開発技術の活用

 

[提案内容の解説]

 

?Z. FRP廃船処理体制将来像(処理体制?U)の提案

1. プレジャーボートの廃船処理体制

1) 廃船処理責任範囲の明確化

2) 廃船処理預託金制度及び廃船処理センターの設置

3) 所有者不明廃船の削減対策の推進

4) 広域廃船処理体制の実現と専門業者の配置

5) 廃船処理方法の転換

6) 不要となったFRP舟艇再利用の促進

2. 業務用FRP廃船・船舶以外のFRP廃材処理体制との連携

1) 業務用FRP廃船とプレジャーボートの廃船処理体制との連携

2) 船舶以外のFRP廃材処理体制との連携

3) 廃船処理における廃棄物処理法上の取扱いの弾力化

 

[提案内容の解説]

 

おわりに

 

付属資料1………広島方式と称されるFRP廃船処理方式について

付属資料2………地方自治体に対するアンケート集計結果

付属資料3………マリン製品販売事業者に対するヒアリング集計結果

付属資料4………ボート所有者に対するアンケート集計結果

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION