日本財団 図書館


情報誌「さぁ、言おう」98年8月号

財団法人 さわやか福祉財団

平成11年度

mokuji-1.jpg

 

目    次

表紙(65.6KB)

 

表紙絵から 平成・東海道五拾三次 その41「鳴海」

 

特集 新しいふれあい社会を考える

 被災地神戸とともに考える その1

  上納金疑惑・噂の出所を追う

 

学校ボランティア

 専門性を輝かせて 岩手県立紫波高等学校 教諭 新田 剛史

 

企業ボランティア

 ボアランティア休暇を使って参集!「サッカーさわやか広場」で届けるあふれる笑顔

  松下電器産業株式会社 株式会社ガンバ大阪

 

ふれあい通信版

 

喜・涙・笑 ふれあい活動奮戦記

 ケアする方もされる方もたくさんの元気をもらえる。それが活動のエネルギー源ですね

  たすけあいの会 ふきのとう(千葉県)

 

堀田力のさわやか対談

 変わること、変えること -市民運動の活動は人とのかかわり合いから生まれる-

  ゲスト フリージャーナリスト 安田睦男(やすだみちお)さん

 

連載 ショートショート

 笑う門に福来れ 江戸のこばなし No.5

 

ひとりごと No.36 堀田 力

 

インタビュー さわやか談義

 いつでも、どこでも望む人すべてに必要な看護をしてあげたい、そう思って在宅看護の道に入りました。

  在宅看護研究センター代表 村松静子さん

 

特集 公的介護保険制度を考える

 近づく介護支援専門員実務研修受講試験

  市民団体が公開質問会を開いて利用者の選択権確保をめざす

 

公的介護保険 入門講座

 "要介護認定のプロセスは?"

 

寄稿 ここが問題

 公的介護保険と非営利団体 -ドイツの介護保険の経験から-

  ニッセイ基礎研究所産業調査部 研究員 郷 一尚

 

在宅団体情報

 あなたの町のふれあい・助け合い 関東19]

 

みんなの広場(投稿)

 

投稿募集

 

さわやか活動報告ニュース&にゅーす

 

編集後記

 

新聞で見る 公的介護保険

 

表紙絵■池田げんえい

イラスト■入江はるみ/原田とおる/福島康子/細馬一紀

レイアウト■菊池ゆかり

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION