共通ヘッダを読みとばす
Top
>
社会科学
>
社会
> 成果物情報
情報誌「さぁ、言おう」 2002年8月号
事業名
高齢者のためのボランティア普及啓発活動
団体名
さわやか福祉財団
情報誌「さぁ、言おう」 2002年8月号
(拡大画面:62KB)
目次
あなたのまちのふれあい・助け合い
挑戦―幸福づくり
構造改革の先の社会 堀田 力
堀田力のさわやか対談
真の住民参加が問われる
地域福祉はみんなの手で
地域福祉計画策定に向けて
ゲスト:厚生労働省 社会・援護局地域福祉課長 川井 一心さん
特集
新しいふれあい社会を考える
子どもも含めた住民を主役に、行政は黒子に徹する
“主権住民”の地域福祉計画の作り方
愛知・高浜市と神奈川・平塚市を訪ねて
われら地域市民
企業と社会を結ぶ“童話の花束”
株式会社ジャパンエナジー
今、心の教育を考える
会いたくなるボランティア
〜手紙による心の交流〜
千葉県銚子市立猿田小学校
ふれあい活動奮戦記
単なる労働力の提供ではなく心と心のつながりを大切にした活動を展開していきたい
鳥取たすけあい(鳥取県)
連 載
ふれあい・助け合い 東西南北 さわやかインストラクターから
ありがとうを循環する地域通貨
グループホームの窓辺で
インフォメーション
さわやか福祉財団活動報告
みんなの広場
ことば・言葉
バックナンバーのお知らせ
掲載記事連絡先・ご購読のご案内
ひとりごと No.84 堀田 力
わたしの一歩 毛利 衛さん
※ 成果物の著作権に関するご注意
日本財団会長笹川陽平ブログはこちら
成果物アクセスランキング
3,279位
(35,506成果物中)
成果物アクセス数
2,332
集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年1月28日
1.情報誌「さぁ、言おう」 2002年9月号
2.情報誌「さぁ、言おう」 2002年10月号
3.情報誌「さぁ、言おう」 2002年11月号
4.情報誌「さぁ、言おう」 2002年12月号
5.情報誌「さぁ、言おう」 2003年1月号
6.情報誌「さぁ、言おう」 2003年2月号
7.情報誌「さぁ、言おう」 2003年3月号
8.情報誌「さぁ、言おう」 2002年4月号
9.情報誌「さぁ、言おう」 2002年5月号
10.情報誌「さぁ、言おう」 2002年7月号
11.情報誌「さぁ、言おう」 2002年6月号
12.「ワールド シー ワールド 春」写真
[
同じカテゴリの成果物
]
アンケートにご協力
御願いします
この成果物は
お役に立ちましたか?
とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった
この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?
レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ
ご意見・ご感想
ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。
その他・お問い合わせ
ご質問は
こちら
から