あなたの町のふれあい・助け合い
毎号全国の在宅福祉サービス団体数をご紹介しています
(拡大画面:67KB) |
|
ブロック別在宅福祉サービス団体数
北陸ブロック
富山県 |
13(1) |
石川県 |
17(2) |
福井県 |
27(2) |
合計 |
57(5〉 |
|
(さわやか福祉財団調べ)
ふれあいだより
●さわやか いいね金沢
(石川県金沢市横川4−153−1 TEL/FAX 076−247−9117)
「いいね金沢」は「金沢で一番になろうよ」という思いから、金沢市のキャッチフレーズの了承を受けて名付けました。保育園に入れない待機児童や障害児の託児も喜ばれています。スタッフには、看護師、保育士なども多く、ボランティアには地元の高校生も参加し、障害を持つ小学校低学年の子どもと健常の幼児が毎日楽しく遊んでいます。甘えてばかりいた障害児も、次第に小さな子に本を読んであげたり成長していく姿も見られるとか。夢は老若男女、障害のあるなしに関係なく誰もが助け合っていけるふれあいの社会。今秋にはNPO法人化を予定し、企業との連携や行政からの委託を受けていきたいと意欲的です。
【利用料金:ホームヘルプ・託児・・・700円/時間 ふれあいサロン・・・大人300円 子ども100円/日】
トークアンケート 2002年8月
テーマ:『夫婦別姓』
アンケートにお答えください。
『さぁ、言おう』であなたの声を社会に!
「夫婦別姓」―この言葉を聞いたとき、どんなイメージを持ちますか?日本でも夫婦別姓制度を導入しようという動きは時に盛り上がりながらも、未だに法整備にまでは至っていません。時代の要請かあるいは不要な仕組みなのか・・・? どうぞ皆様のお考えをお寄せ下さい。
(拡大画面:53KB) |
 |
(拡大画面:60KB) |
 |
(拡大画面:73KB) |
 |
(拡大画面:67KB) |
 |
(拡大画面:70KB) |
 |
|