日本財団 図書館


地域防災計画のための地図情報データベースの開発に関する調査研究

消防科学総合センター

平成8年度

 

目    次

第1章 調査研究の目的と内容

1.1 調査研究の目的

1.2 調査研究の内容

第2章 市町村地震被害想定システムの考え方

2.1 地震被害想、定の算定手法

2.2 対象地区区分設定の考え方

2.2.1 地形分類図

2.2.2 地盤種類

2.2.3 行政地区

2.2.4 被害想定算定単位区分(2次ポリゴン)

2.3 対象地区データ作成の考え方

2.3.1 行政ポリゴンデータ

2.3.2 地形分類ポリゴンデータ

2.3.3 地盤種類ポリゴンデータ

2.3.4 2次ポリゴンデータ

2.4 地震動計算の考え方

2.4.1 震源

2.4.2 距離減衰式

2.4.3 地表面加速度

2.4.4 震度

2.5 被害想定計算の考え方

2.5.1 建物倒壊率

第3章 市町村地震被害想定システムの機能

3.1 被害想定計算機能

3.1.1 震源設定

3.1.2 地震動計算

3.1.3 被害想定

3.2 対象地区データ属性表示機能

3.2.1 データ表示の基礎事項

3.2.2 データ表示の属性

3.3 対象地区データ集計機能

3.3.1 集計対象となる区分方法

3.3.2 集計対象となるデータ種類

3.3.3 集計方法

3.4 その他の機能

第4章 市町村地震被害想定システムの開発

4.1 システムの動作環境

4.2 システム機能の実行

4.2.1 被害想定計算機能

震源設定

地震動計算

被害想定

パラメータ設定

4.2.2 属性の地図表示機能

凡例種類選択

凡例の階級変更

4.2.3 対象地区データ集計機能

単独ポリゴンの集計と検索

対象地区全域の集計

4.2.4 その他の機能

地図のプリンター出力

データの再編集

第5章 市町村地震被害想定システムの検証

5.1 検証方法

5.1.1 対象地震の設定

5.1.2 濃尾地震の概要

5.1.3 濃尾地震の加速度分布

5.2 検証

5.2.1 想定地震の設定

5.2.2 距離減衰式の比較

5.3 検証結果

5.4 まとめ

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION