共通ヘッダを読みとばす
Top
>
産業
>
運輸.交通
> 成果物情報
玄海諸島における静脈物流ネットワークのあり方に関する調査研究報告書
事業名
玄海諸島における静脈物流ネットワークのあり方に関する調査研究
団体名
九州運輸振興センター
玄海諸島における静脈物流ネットワークのあり方に関する調査研究 報告書
(拡大画面:11KB)
目次
はしがき
玄海諸島における静脈物流ネットワークのあり方に関する調査研究委員名簿
第1章 調査の概要
1. 調査の背景と目的
2. 調査の対象地域
3. 調査の対象品目
4. 調査フロー
5. 調査内容
第2章 玄海諸島の概況
1. 対象地域の概況
2. 人口、産業の現状
3. 玄海諸島における航路・港湾の現状
第3章 玄海諸島における廃棄物等の処理施設・事業者分布および排出状況
1. 廃棄物等の処理施設および関連事業者の分布
2. 廃棄物等の排出状況
第4章 廃棄物等の処理・輸送状況
1. 高島・神集島(旧唐津市管内)
2. 小川島(旧呼子町管内)
3. 加唐島・松島・馬渡島(旧鎮西町管内)
4. 向島(旧肥前町管内)
第5章 静脈物流ネットワークの構築に向けた関係者の意向
1. アンケート・ヒアリング調査概要
2. 住民(駐在員・漁協)の意向
3. 船社の意向
4. 行政の意向
5. 廃棄物処理・リサイクル関連事業者の意向
第6章 玄海諸島における静脈物流ネットワークのあり方
1. 玄海諸島における静脈物流に関する課題
2. 課題解決に向けた基本的な考え方
3. 具体的な方策
4. 役割分担
参考資料
1. アンケート調査 調査票
・駐在員
・漁業協同組合
・産業廃棄物処理事業者
・自動車リサイクル事業者
・家電小売店
2. 廃棄物処理・リサイクルのしくみ
3. 他の離島における静脈物流の現状(事例)
※ 成果物の著作権に関するご注意
日本財団会長笹川陽平ブログはこちら
成果物アクセスランキング
2,139位
(35,690成果物中)
成果物アクセス数
4,658
集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年5月27日
1.「川と海をつなぐ都市水上交通」社会実験報告書
[
同じカテゴリの成果物
]
アンケートにご協力
御願いします
この成果物は
お役に立ちましたか?
とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった
この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?
レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ
ご意見・ご感想
ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。
その他・お問い合わせ
ご質問は
こちら
から