国内・海外の新生児聴覚スクリーニングの現状と療育−難聴児の音楽療法−国際シンポジウム2005記録集
(拡大画面:42KB)
目次
主催者挨拶 赤星 多賀子 (財)東京ミュージック・ボランテイア協会理事長
第一部
シンポジウムI「日本における新生児聴覚スクリーニングの現状」
司会:
三科 潤 東京女子医大母子総合医療センター助教授
シンポジスト:
山口 暁 山口病院 院長
森田 訓子 小張総合病院耳鼻科
北 義子 埼玉県立小児医療センター保健発達部
特別講演1−「ドイツにおける新生児聴覚スクリーニングの現状」
座長:
安達のどか 埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科
Priv.-Doz. Dr. med. Gottfried Aust
Assistant Professor at the Free University Berlin
Medical chief of the Cochlear Implant Center Berlin-Brandenburg
特別講演2−「ヨーロッパにおける新生児聴覚スクリーニングの現状」
座長:
御牧 信義 倉敷成人病センター小児科部長
Dr. Ferdinando Grandori
Director Institute of Biomedical Engineering - CNR Polytechnic of Milan
第二部
基調講演−
坂田 英明 埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科副部長
「コミュニケーションとしての聴覚」
基調講演−
赤星 建彦 (財)東京ミュージック・ボランティア協会会長
「難聴児への療育音楽」〜音楽と音振動を楽しく伝える〜
シンポジウムII「新生児聴覚スクリーニング後の療育−音楽療法と音源−」
司会:
坂田 英明 埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科副部長
シンポジスト:
田中 大介 昭和大学豊洲病院小児科助教授
牧 敦 日立製作所基礎研究所主任研究員
安達 のどか 埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科
井上 聡子 (財)東京ミュージック・ボランティア協会
※ 成果物の著作権に関するご注意