ユニバーサルトイレを考える
日本財団
平成13年度

目 次
ご挨拶…日本財団 会長 曽野綾子
ユニバーサルデザインってどんなもの?
ユニバーサルトイレを考える
■調査の背景と目的
1 「ユニバーサルトイレ」って、なに?…(株)ジェイティービー本社営業部ノーマライゼーション推進マネージャー 草薙威一郎
2 いま障害者・高齢者が街に出るとき…障害者国際交換プログラム・フットルース副代表 小山恵美子
3 行政はどうやって公共トイレを作っているか…日本トイレ協会事務局長 上幸雄
4 みんなで語ろう みんなで使えるトイレ…設計事務所ゴンドラ代表 小林純子
5 より多くの人が使いやすい公共トイレを作るために…一級建築士 川内美彦
6 みんなでつくりみんなで住むまちへ―トイレからの出発…横浜国立大学教授 小滝一正
[資料編]
■はじめに
【1】 ユニバーサルトイレ調査委員会
第1回ユニバーサルトイレ調査委員会
第2回ユニバーサルトイレ調査委員会
第3回ユニバーサルトイレ調査委員会
【2】 ユニバーサルトイレ研究会
第1回ユニバーサルトイレ研究会
第2回ユニバーサルトイレ研究会
【3】 公共トイレ整備とユニバーサルデザイン導入に関する調査―アンケート調査結果報告