日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 社会科学 > 社会 > 成果物情報

歴史的遺産・伝統文化(伝説・神話等)の活用による地域おこし懇談会報告書

 事業名 地方自治情報啓発研究
 団体名 自治総合センター 注目度注目度5


歴史的遺産・伝統文化(伝説・神話等)の活用による地域おこし懇談会報告書

財団法人 自治総合センター

平成10年度

mokuji-1.gif

 

目    次

 

はしがき

歴史的遺産・伝統文化(伝説・神話等)の活用による地域おこし懇談会委員名簿

第I部 歴史的遺産・伝統文化の保存・活用の意義、方法等についての提言

1 歴史的遺産・伝統文化の活用による地域おこしの意義

(1)世界の動き・時代の流れ

(2)神話・伝説等の位置付けの変化

(3)保存・継承の方向性

(4)伝統文化の活性化・地域の活性化の方向性

(5)財政的支援の在り方

2 地域における歴史的遺産・伝統文化の保存・活用の状況について

3 歴史的遺産・伝統文化を保存するための具体的方策

(1)映像による地域文化財の保存

(2)口伝文化の西洋音楽化、現代化の試み

(3)伝承芸能に対する意味づけ

 

第II部 地域文化財保存・歴史的遺産活用による地域おこしのためのプログラム

(プログラムの解説)

(1)地域文化財保存・歴史的遺産活用による地域おこしのためのプログラムについて

(2)地域文化財保存事業

(3)鑑定委員会(仮称)の設置

(4)全国イベントの開催

 

無形文化財の保存についての実態調査

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
3,495位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
2,149

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.ふるさと環境シンポジウム報告書「豊かな環境づくり大阪府民の集い」
2.ふるさとみやざき環境シンポジウム報告書「森からの贈り物」
3.地方分権推進フォーラム’98 in“とっとり”
4.地方分権推進フォーラム 徳島in’98
5.自治だより No.125
6.自治だより No.127
7.自治だより No.128
8.自治だより No.129
9.自治だより No.130
10.地方自治アニメーションビデオシリーズNo.6「がんばれ地方行革」
11.The Local Administrative System in Japan
12.中央政府の査定・評価報告書
13.大都市行政制度に関する調査研究報告書
14.分権型社会に対応した地方税制のあり方に関する調査研究報告書
15.自治だより No.126
16.「地方自治情報啓発研究」の報告書
17.ホールにおける市民参加型事業に関する調査研究
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から