日本財団 図書館


情報誌「さぁ、言おう」98年6月号

財団法人 さわやか福祉財団

平成10年度

mokuji-1.jpg

 

目    次

表紙(62.8KB)

 

表紙絵から 平成・東海道五拾三次 その39「岡崎」

 

堀田 力のさわやか対談

 "楽しみに待ってくれている笑顔がたまらないんです" 高齢者と草の根ふれあい活動

  ゲスト 在宅福祉サービス団体「ほほえみサービス」代表 柴田 信子さん 東灘・地域助け合いネットワーク 企画運営委員 村山メイ子さん

 

企業ボランティア

 「出前パチンコ」にワクワク"フィーバー"

  東京都遊戯組合連合会

 

学校ボランティア

 さまざまな体験学習を通じて、主体的な児童を育てる

  東京都台東区立済美小学校 教頭 石井 清保

 

在宅団体情報

 あなたの町のふれあい・助け合い 関東17]

 

特集 新しいふれあい社会を考える

 本音トーク シルバー探検隊

  年を取ったらホントに頑固になるのか?

   周囲の理解と自己の認識−。

 

喜・涙・笑 ふれあい活動奮戦記

 行政や社会福祉協議会から応援してもらったおかげで順調なスタートが切れました

  ハートフル・みやしろ(埼玉県)

 

連載 ショートショート

 笑う門に福来たれ 江戸のこばなし No.3

 

ひとりごと No.34 堀田 力

 

特集 公的介護保険制度を考える

 パイオニア・スピリットが進める広域連合

  北海道中空知の5町1市が要介護認定を共同実施へ

 

公的介護保険 入門講座

 "受けられるサービスの範囲は?"

 

寄稿 ここが問題

 介護保険を男女共生社会を築く第1歩に!

  大阪外国語大学 講師 斎藤 弥生

 

さわやか活動報告ニュース&にゅーす

 

みんなの広場(投稿)

 

投稿募集

 

編集後記

 

新聞でみる 公的介護保険

 

 

表紙絵■池田げんえい

イラスト■入江はるみ/原田とおる/福島康子/細馬一紀

本文レイアウト■菊池ゆかり

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION