漁港におけるビジター艇受入れシステムの検討調査報告書
(拡大画面:12KB)
目次
はじめに
I. 調査概要
I.1. 目的
I.2. 調査内容
I.3. 調査スケジュール
I.4. 委員会の開催記録および委員等
II. ビジター艇受入れの現状把握
II.1. プレジャーボートの種類およびビジター艇の定義
II.2. ビジター艇の管理形態
II.3. 全国の漁港のビジター艇受入れ状況
III. ビジター艇の管理・運営の実態把握
III.1. 漁港管理者・漁業協同組合へのアンケート調査
III.2. 一次アンケート調査結果概要
III.3. 二次アンケート調査結果概要
III.4. 現地ヒアリング調査
III.5. 漁港管理者へのヒアリング結果
IV. 課題の整理
IV.1. ビジター艇の受入れ漁港
IV.2. 受入れ手続き
IV.3. 管理・運営方法
IV.4. 漁業者との合意形成
IV.5. マナー
IV.6. 設備・施設
IV.7. 情報発信および経済効果
V. 基本方針の策定
VI. 漁港におけるビジター艇利用の目指すべき方向
VI.1. 国民に開かれた漁港づくり
VI.2. 利用手続きの簡素化
VI.3. 地域での合意形成
VI.4. 漁港の活性化
VII. ビジター艇の受入れ方策の検討
VII.1. 受入れ手続きについて
VII.2. 3.2 受入れ体制(条件)の確立について
VII.3. 設備・施設について
VII.4. 情報発信について
VII.5. ビジター受入れの経済効果について
VIII. 資料編
VIII.1. 二次アンケート集計結果(詳細)
VIII.2. 現地調査資料
※ 成果物の著作権に関するご注意