II.3. 全国の漁港のビジター艇受入れ状況
漁港管理者よりビジター艇の利用を認められている漁港は、全国で131漁港※であり、うち、ビジター艇の受入れ状況の確認ができた129漁港の概要を以下に示す。
※:フィッシャリーナ協会が運営管理するプレジャーボート保管場所情報「海覧版」に掲載されているビジター受入れデータに基づき、本調査で実施したアンケート調査およびヒアリング調査による。
(1)利用実績
全国でビジター艇の利用実態が把握できている漁港は、129漁港中102漁港で、年間延べ11,875隻のビジター艇、年間延べ15,365名が漁港を利用している。
(2)利用手続き
ビジター艇の利用手続きは、(1)許可制:91港(70.5%)、(2)届出制:20港(15.5%)、(3)自由使用:15港(12%)、(4)未回答:3港(2%)の順である。
また、利用手続きの際の届出先(届出制の場合)は、漁港管理者:9港(43%)、管理受託者:12港(57%)で、管理人を置いている漁港:12港(57%)となっている。
ビジター艇の利用手続き(N=129)
(3)利用料金
ビジター艇の利用料は、徴収している:105漁港(81%)、徴収していない:21漁港(16%)
未回答(NA):3漁港(2%)である。
また、艇長7m(約23フィート、重量1.2トン)あたりの利用料金は、1日の平均利用料金:約1000円(有効回答103漁港)1泊の平均利用料金:約1500円(有効回答95漁港)である。
ビジター艇(艇長7m)の一日の利用料(N=103)
ビジター艇(艇長7m)の一泊の利用料(N=95)
ビジター艇受入れ漁港一覧
漁港名 |
種別 |
(1)
届出制 |
(2)
許可制 |
(3)
自由使用 |
(4)
未回答 |
所在地
(県名) |
漁港 管理者名 |
運営者 |
頓別 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
浜頓別町 |
東浦 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
稚内市 |
恵山泊 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
稚内市 |
西稚内 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
稚内市 |
抜海 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
稚内市 |
稚咲内 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
豊富町 |
新湊 (新湊地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
利尻町 |
仙法志 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
利尻町 |
遠別 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
遠別町 |
初浦 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
初山別村 |
苫前 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
苫前町 |
鬼鹿 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
小平町 |
臼谷 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
小平町 |
浜益 (浜益地区) |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
浜益村 |
古平 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
古平町 |
余市河口 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
余市町 |
美国 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
積丹町 |
幌武意 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
積丹町 |
余別 (来岸) |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
積丹町 |
敷島内 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
岩内町 |
寿都 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
寿都町 |
永豊 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
島牧村 |
千走 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
島牧村 |
須築 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
瀬棚町 |
美谷 (瀬棚) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
瀬棚町 |
虻羅 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
瀬棚町 |
吹込 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
瀬棚町 |
中歌 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
瀬棚町 |
鵜泊 (太櫓地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
北桧山町 |
久遠 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
大成町 |
白泉 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
大成町 |
熊石 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
熊石町 |
関内 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
熊石町 |
泊川 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
熊石町 |
相沼 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
熊石町 |
豊浜 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
乙部町 |
元和 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
乙部町 |
乙部 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
乙部町 |
五勝手 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
江差町 |
上の国 (上ノ国地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
上ノ国町 |
稲穂 (稲穂地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
神威脇 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
青苗 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
松江 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
赤石 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
宮津 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
奥尻町 |
福島 (福島地区) |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
福島町 |
小谷石 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
知内町 |
釜谷(木古内) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
木古内町 |
住吉 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
函館市 |
八雲 (山崎地区) |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
八雲町 |
黒岩 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
八雲町 |
長万部 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
長万部町 |
大岸 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
豊浦町 |
豊浦 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
豊浦町 |
虻田 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
虻田町 |
黄金 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
伊達市 |
登別 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
登別市 |
門別 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
門別市 |
静内 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
静内町 |
三石 (三石) |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
三石町 |
様似 |
3 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
様似町 |
東洋 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
えりも町 |
庶野 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
えりも町 |
千代ノ浦 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
釧路市 |
沖根婦 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
根室市 |
幌茂尻 (幌茂尻地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
根室市 |
標津 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
標津市 |
薫別 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
標津市 |
峰浜 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
羅臼町 |
於尋麻布 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
羅臼町 |
羅臼 |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
羅臼町 |
オッカバケ |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
羅臼町 |
相泊 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
羅臼町 |
宇登呂 (宇登呂地区) |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
斜里町 |
知布泊 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
斜里町 |
鱒浦 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
網走市 |
能取 (二見ヶ岡) |
4 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
網走市 |
常呂 |
2 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
常呂町 |
浜佐呂間 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
佐呂間町 |
富武士 (富武士地区) |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
佐呂間町 |
登栄床 |
1 |
|
○ |
|
|
北海道 |
北海道 |
湧別町 |
保田 |
2 |
○ |
|
|
|
千葉県 |
鋸南町 |
鋸南町保田漁業協同組合 |
平塚 |
2 |
○ |
|
|
|
神奈川県 |
平塚市 |
平塚市漁業協同組合 |
三崎本港 |
3 |
○ |
|
|
|
神奈川県 |
神奈川県 |
(株)三浦海業公社 |
三崎 (宮川地区) |
3 |
○ |
|
|
|
神奈川県 |
神奈川県 |
みうら漁業協同組合通り矢支所 |
石田 |
1 |
|
○ |
|
|
富山県 |
黒部市 |
くろべ漁業協同組合 |
初島 |
1 |
|
○ |
|
|
静岡県 |
熱海市 |
リゾートトラスト(株) |
垂水 |
2 |
|
|
|
|
兵庫県 |
神戸市 |
ヤマハ発動機(株) |
和歌浦 |
3 |
○ |
|
|
|
和歌山県 |
和歌山県 |
和歌浦シーサイド(株) |
渡 |
1 |
|
|
|
|
鳥取県 |
境港市 |
渡釣船協会 |
箱崎 |
2 |
○ |
|
|
|
広島県 |
広島県 |
クレセントビーチ振興事業団 |
日良居 |
1 |
○ |
|
|
|
山口県 |
橋町 |
日良居漁業協同組合 |
安下庄 |
1 |
○ |
|
|
|
山口県 |
橋町 |
安下庄漁業協同組合 |
室津下 |
1 |
|
|
|
|
山口県 |
豊浦町 |
(株)フィッシャリーナ
むろつ |
吉川 |
1 |
○ |
|
|
|
高知県 |
吉川村 |
吉川村漁業協同組合 |
福間 |
1 |
○ |
|
|
|
福岡県 |
福間町 |
宗像漁業協同組合福間支所 |
神集島 |
2 |
|
|
○ |
|
佐賀県 |
唐津市 |
唐津市漁業協同組合神集島支所 |
平島 |
1 |
|
○ |
|
|
長崎県 |
崎戸町 |
西海崎戸漁業協同組合平島支所 |
丸田 |
1 |
|
○ |
|
|
長崎県 |
崎戸町 |
西海崎戸漁業協同組合江島支所 |
中戸 |
1 |
|
|
|
|
長崎県 |
崎戸町 |
西海崎戸漁業協同組合戸崎支所 |
樋合 |
2 |
○ |
|
|
|
熊本県 |
熊本県 |
フィッシャリーナ天草(株) |
大海田 |
1 |
|
|
|
|
大分県 |
武蔵町 |
武蔵町 |
串木野 |
3 |
○ |
|
|
|
鹿児島県 |
鹿児島県 |
串木野市 |
西表 |
1 |
○ |
|
|
|
沖縄県 |
沖縄県 |
竹富町 |
糸満 |
3 |
○ |
|
|
|
沖縄県 |
沖縄県 |
財団法人 沖縄県水産公社 |
久部良 |
4 |
○ |
|
|
|
沖縄県 |
沖縄県 |
与那国町 漁業協同組合 |
鴨川 |
3 |
|
|
○ |
|
千葉県 |
千葉県 |
(株)鴨川マリン開発 |
伊根 |
2 |
|
○ |
|
|
京都府 |
伊根町 |
伊根町 |
網不知 |
1 |
|
○ |
|
|
和歌山県 |
白浜町 |
白浜町 |
阿知須 |
2 |
|
○ |
|
|
山口県 |
阿知須町 |
阿知須町 |
篠塚 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
魚島村 |
魚島村 |
高井神 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
魚島村 |
魚島村 |
友浦 |
1 |
○ |
|
|
|
愛媛県 |
宮窪町 |
宮窪町 |
余所国 |
1 |
○ |
|
|
|
愛媛県 |
宮窪町 |
宮窪町 |
宮窪 |
2 |
○ |
|
|
|
愛媛県 |
宮窪町 |
宮窪町 |
成川 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
御荘町 |
御荘町 |
赤水 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
御荘町 |
御荘町 |
高畑 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
御荘町 |
御荘町 |
猿鳴 |
1 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
御荘町 |
御荘町 |
中浦 |
3 |
|
|
○ |
|
愛媛県 |
御荘町 |
御荘町 |
惣津 |
1 |
|
|
○ |
|
長崎県 |
川棚町 |
川棚町 |
三越 |
1 |
|
|
○ |
|
長崎県 |
川棚町 |
川棚町 |
西浦 |
1 |
|
|
○ |
|
大分県 |
姫島村 |
姫島村 |
北浦 |
1 |
|
|
○ |
|
大分県 |
姫島村 |
姫島村 |
東浦 |
1 |
|
|
○ |
|
大分県 |
姫島村 |
姫島村 |
阿波連 |
1 |
|
|
○ |
|
沖縄県 |
渡嘉敷村 |
渡嘉敷村 |
浦底 |
1 |
○ |
|
|
|
沖縄県 |
城辺町 |
城辺町 |
保良 |
1 |
○ |
|
|
|
沖縄県 |
城辺町 |
城辺町 |
合計 (131漁港) |
|
20 |
91 |
15 |
3 |
|
|
|
|
※漁港におけるビジター艇受入れに関するアンケート調査結果(平成15年調査)より作成 |
図 ビジター艇受入れ漁港
|