日本財団 図書館


登録者文集「私と献体」

財団法人 日本篤志献体協会

平成9年度

 

目    次

「かぎりない未来へ手渡したいもの」  (常本知恵子)

「私と献体」  (佐藤玲子)

「妻の献体」  (北林勲)

「献体法のルーツをたどって」  (佐藤鉄雄)

「献体手続きを終えて」  (河瀬紀子)

「読むカタカナ語辞典」  (前島きよ)

「死は身近に」  (澤畠芳枝)

「私と献体」  (本村弘)

「私と献体」  (古賀操子)

「健康体で献体」  (今田享三)

「健康長寿の精神的良薬」  (大西正明)

「感ずるままに」  (兼高岐美恵)

父 貝瀬幸咲を偲んで「たまかれて」  (貝瀬高志)

「春を待つ」  (中村千代)

「しゃくなげ会員のみなさまへ」  (奥沢桑代)

「登録」  (今井進)

「人生観と死生観の意思表示」  (藤井達三)

「低体温療法の衝撃 脳死は心臓停止の後にしかない」  (喜多保夫)

「安楽死に思う」  (藤井礼)

「献体を決意して」  (長谷敏子)

「爽風会会員となって」  (片岡愛子)

「入会雑想」  (近藤一夫)

「献体のすすめ」  (福田昌之助)

「献体の動機」  (木村キクヨ)

「入会する迄に」  (宮川段代)

「右手麻痺ですが…」  (田畑浩司)

「献体」  (根城晝夜)

「この手」  (花島清吾)

「人生なんぼのもんや」  (田中正一)

「旅路はるか」  (冨名腰義雄)

「献体の重要さを再確認して」  (伊芸恵美子)

「私と献体」  (谷川明彦)

「私と献体」  (廣田猪之松)

「私と献体」  (小田原澄子)

「安らぎと青春」  (都甲昌司)

「入会にあたって」  (高尾善三)

「美幾女に続く者として」  (山科喬龍)

「親子」  (池上千鶴子)

「近況」  (古郡雅子)

寄稿者一覧

献体の意味

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION