日本財団 図書館


通信教育造船科講座 船舶計算

日本小型船舶工業会

平成8年度

 

目    次

まえがき

第1編 船舶算法

第1報に使用される主な記号

第1章 排水量及び肥せき係数

1.1 排水量

1.2 肥せき係数

(1)方形係数

(2)柱形係数

(3)中央横断面係数

(4)水線面積係数

(5)立て柱形係数

(6)肥せき係数の相互の関係

1.3 毎センチ排水トン数

1.4 水の密度変化による船の喫水変化

1.5 横截面積曲線

練習問題

第2章面積及び面積のモーメント

2.1単純図形の面積

(1)三角形

(2)四辺形

(3)平行四辺形

(4)台形

(5)多角形

(6)円

2.2曲線図形の面積

(1)台形法則

(2)シンプソン第1法則

(3)シンプソン第2法則

(4)チェビチェフの法則

(5)水線面の面積

2.3 浸水表面積

2.4面積計

2.5面積のモーメントとその重心

2.6面積の慣性モーメント

2.7 面積の移動又は付加

(1)面積の移動

(2)面積の追加又は除去

練習問題

第3章 体積とその重心

3.1 排水体積

3.2 浮心の前後位置

3.3 浮心の上下位置

練習問題

第4章 横方向のつり合い

4.1 横方向にわずか船体が傾斜したときの浮心の移動

4.2 横メタセンタ高さ

4.3 初期復原力

4.4 自由水が初期復原力に及ぼす影響

4.5 重量物の横移動による横傾斜

練習問題

第5章 横方向のつり合い

5.1 トリム

5.2 毎センチトリムモーメント

5.3 トリムがある場合の排水量の修正

練習問題

第6章 排水量その他の計算

6−1 排水量等の計算

6.2 シンプソン法則による排水量等の計算

第7章 復原力の計算

7.1 復原力

7.2 復原力曲線

7.3 復原力の計算法

付録 ギリシャ文字

第2編 船の抵抗と推進

第2編に使用される主な記号

第1章 船の抵抗

1.1 抵抗の種類

1.2 粘性抵抗

1.3 造波抵抗

1.4 剰余抵抗

1.5 造波抵抗(又は剰余抵抗)に及ぼす要素

1.6 船体付加物の抵抗

1.7 空気抵抗および風抵抗

1.8 波浪による抵抗の増加

1.9 有効馬力

練習問題

付録 シェーンヘルの摩擦抵抗係教

第2章 プロペラ

2.1 プロペラの種類

2.2 プロペラの主要目と形状

2.3 プロペラの単独性能とプロペラ設計図表

2.4 プロペラのキャビテーション

練習問題

第3章 船の推進1

3.1 船体とプロペラの相互関係

3.2 伝達馬力

3.3 プロペラ設計図表の使い方

3.4 AU型3翼プロペラの設計図表

3.5 推進性能を調査するための模型船による水槽試験

練習問題

練習問題解答

第1編解答

第2編解答

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION