共通ヘッダを読みとばす
Top
>
自然科学
>
生物科学.一般生物学
> 成果物情報
企画展「鯨の世界をのぞく」報告書
事業名
基盤整備
団体名
日本海事科学振興財団
企画展「鯨の世界をのぞく」報告書
(拡大画面:7KB)
目次
I. 名称
II. 開催趣旨
III. 開催場所
IV. 開催期間
V. 開催期間中の入館者数(本館)
VI. 主催
VII. 協力
VIII. 展示
クジラとイルカはどこが違うの?
クジラの種類−ハクジラについて
クジラの種類−ヒゲクジラについて
クジラは海水が飲めるの?
クジラは、どうやって呼吸しているの?
クジラはなんで座礁(ざしょう)するの?
クジラはどこで子どもを産むの?
クジラは何で、水中で生活できるの?
クジラの年齢はどうやって調べるの?
クジラはどこで眠ってるの?
捕鯨船“チャールズ・W・モーガン”
見張り台
近代捕鯨−ノルウェー式
アメリカ式捕鯨
日本の捕鯨−網取(あみとり)式捕鯨
鯨の利用−食べる
鯨の利用−鯨油
鯨の利用−クジラヒゲと歯
“雲鷹丸”での実習風景
写真I
写真II
※ 成果物の著作権に関するご注意
日本財団会長笹川陽平ブログはこちら
成果物アクセスランキング
1,166位
(35,436成果物中)
成果物アクセス数
9,865
集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年1月14日
1.平成14年度船の科学館事業年報
2.企画展「灯台を知ろう」報告書
3.企画展「船外機 その発達の歴史」報告書
4.企画展「海と船のカレンダー」報告書
5.企画展「船旅?飛鳥と世界の湾めぐり?」報告書
6.企画展「にっぽん全国おもしろ観光船」報告書
7.お台場博物館スタンプラリーの報告書
8.サンゴの昼と夜
[
同じカテゴリの成果物
]
アンケートにご協力
御願いします
この成果物は
お役に立ちましたか?
とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった
この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?
レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ
ご意見・ご感想
ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。
その他・お問い合わせ
ご質問は
こちら
から