GFRS ISSUES SERIES No.3「国有企業の現状と問題−中国 東北3省を事例として」
国際研究奨学財団
平成10年度
目 次
まえがき 吉田 均(よしだ ひとし)氏 略歴 第1部 発言内容 1. 報告要約(Summary) 2. 講師報告 3. 質疑応答 第2部 巻末資料 I、 レジュメ本文 1、 企業破産の動向 2、 地方政府の失業・最低生活保障対策 II、 図表 図1、 企業破産上位10省(1995〜96年) 表1、 破産立案件数(89〜96年) 表2、 省別企業破産数(95〜96年) 表3、 地域別企業破産数(95〜96年) 表4、 東北3省の労働関係指標(1997年) III、 写真集 1、 瀋陽市再就職センター 2、 瀋陽市の臨時工市場 3、 瀋陽市の職業紹介所 別添参考資料 別添資料1、 東北3省の国有企業改革の現状 別添資料2、 補論:中国における企業破産
まえがき
吉田 均(よしだ ひとし)氏 略歴
第1部 発言内容
1. 報告要約(Summary)
2. 講師報告
3. 質疑応答
第2部 巻末資料
I、 レジュメ本文
1、 企業破産の動向
2、 地方政府の失業・最低生活保障対策
II、 図表
図1、 企業破産上位10省(1995〜96年)
表1、 破産立案件数(89〜96年)
表2、 省別企業破産数(95〜96年)
表3、 地域別企業破産数(95〜96年)
表4、 東北3省の労働関係指標(1997年)
III、 写真集
1、 瀋陽市再就職センター
2、 瀋陽市の臨時工市場
3、 瀋陽市の職業紹介所
別添参考資料
別添資料1、 東北3省の国有企業改革の現状
別添資料2、 補論:中国における企業破産