里山管理ハンドブック(講座テキスト)「SATOYAMA CONSERVATION HANDBOOK」
大阪自然環境保全協会
平成8年度
目 次
はじめに ?T.里山の成り立ちと自然 1.里山とは 2.里山の成り立ち 3.身近な自然の宝庫
はじめに
?T.里山の成り立ちと自然
1.里山とは
2.里山の成り立ち
3.身近な自然の宝庫
?U.昔と今、そしてこれからの里山 1.変わり行く里山。 2.豊かな自然を生かした活用を
?U.昔と今、そしてこれからの里山
1.変わり行く里山。
2.豊かな自然を生かした活用を
?V.豊かな自然体験の場としての里山活用 1.楽しみ方別里山タイプ 2.森林構造の多様性 3.森林の育成と自然の多様性
?V.豊かな自然体験の場としての里山活用
1.楽しみ方別里山タイプ
2.森林構造の多様性
3.森林の育成と自然の多様性
?W.市民による里山管理の意義とその進め方 1.市民参加の意義 2.里山の再生と活用 3.市民組織と運営の実際 4.管理作業の進め方
?W.市民による里山管理の意義とその進め方
1.市民参加の意義
2.里山の再生と活用
3.市民組織と運営の実際
4.管理作業の進め方
?X.里山管理作業・テクニック偏 1.植生調査の方法 2.測量マニュアル 3.作業に適した服装 4.管理に必要な道具 5.下草刈り 6.下刈り 7.間 伐 8.切った木の処理 9.観察路づくり
?X.里山管理作業・テクニック偏
1.植生調査の方法
2.測量マニュアル
3.作業に適した服装
4.管理に必要な道具
5.下草刈り
6.下刈り
7.間 伐
8.切った木の処理
9.観察路づくり
?Y.楽しみいろいろ!里山ライフ 1.自然を食べよう!野草&山菜 2.動物のフィールドサインを捜そう 3.椎茸を育ててみよう 4.ドラム缶で炭を焼く
?Y.楽しみいろいろ!里山ライフ
1.自然を食べよう!野草&山菜
2.動物のフィールドサインを捜そう
3.椎茸を育ててみよう
4.ドラム缶で炭を焼く
?Z.大阪自然環境保全協会関連の里山管理クループ あとがき
?Z.大阪自然環境保全協会関連の里山管理クループ
あとがき