日本財団 図書館


知識共有を基盤とした高度造船CIMの開発研究報告書

財団法人 シップ・アンド・オーシャン財団

平成9年度

 

目    次

はじめに

委員名簿

 

0.1 事業の目的

0.2 事業の計画

0.3 実施体制

 

1. 事業の実施内容

1.1 委員会等開催実績

1.1.1 高度造船CIM開発運営委員会

1.1.2 高度造船CIM開発推進委員会

1.1.3 高度造船CIMシステム技術ワーキンググループ

1.1.4 海外調査

1.2 設備構成

1.2.1 ハードウェア

1.2.2 ソフトウェア

1.3 実施項目と実施経過

1.3.1 実施項目

1.3.2 実施経過

 

2. オブジェクトリクエストブローカーによる知識共有化の仕組みの実現

2.1 知識共有で目指すもの

2.2 知識共有化の仕組み

2.2.1 知識共有環境実現に必要な事項

2.2.2 CORBA/DCOMの概要

2.2.3 高度造船CIM実現のためのリファレンスアーキテクチャ

2.3 分散オブジェクト関連の要素技術の調査

2.3.1  CORBA製品調査

2.3.2 知識共有実現のための技術調査

2.3.3 エージェント技術

2.4 プロトタイプによるリファレンスアーキテクチャの検討

2.4.1  検証手順と検証項目

2.4.2 検証方法

2.4.3 検証結果

2.5 知識共有環境の実現レベル

 

3. プロセスモデルの検討

3.1 プロセスモデルの必要性

3.2 エンジニアリング支援のためのプロセスモデリング

3.2.1 エンジニアリング支援へのプロセスモデルの適用

3.2.2 プロセスモデル適用に関する課題

3.3.3 プロセスモデリング技術の調査

3.3.1 IDEF3によるプロセス記述の概要

3.3.2 WfMCモデルの概要

3.3.3 ワークフロー管理システム製品の調査

3.4 プロセスモデルの造船への適用

3.4.1 プロセスモデリングの位置付け

3.4.2 プロセデュアの検討例

3.4.3 まとめ

 

4. プロダクトモデルの共通化

4.1 GPMEの概要

4.1.1 GPMEの構成

4.1.2 GPMEフレームライブラリ

4.1.3 造船用拡張フレームライブラリ

4.2 構造設計FLの柔軟性の向上

4.2.1 構造設計FLの拡張の方向

4.2.2 構造設計FLの対象業務

4.2.3 構造設計FLに求められる柔軟性

4.2.4 柔軟性向上のための拡張の概要

4.3 船殻詳細構造表現力の充実

4.3.1 表現可能な構造の拡大

4.3.2 詳細構造の表現方法

4.3.3 詳細構造パターンの充実

4.4 艤装FL共通機能の拡充

4.4.1 あるべき運用の設定

4.4.2 現状業務の整理と機能要件の抽出

4.4.3 現状のGPME FL

4.4.4 拡充要件

4.5 工作FL共通機能の拡充

4.5.1 初期生産設計

4.5.2 工程設計

4.6 バージョン管理

4.6.1 バージョン管理へのニーズ

4.6.2 GPMEにおけるバージョン管理関連支援機能

4.6.3 高度造船CIMにおけるバージョン管理機能

 

5. 機能検証

5.1 機能検証の内容と手順

5.2 機能検証用アプリケーションの概要

5.2.1 初期生産設計アプリケーション

5.2.2 工程設計アプリケーション

5.3 既存システムとPMDBとのアダプターの開発

5.3.1 アダプターの機能要件

5.3.2 既存システムとPMDBとのマッピング

5.3.3 データ交換機能の概要

5.3.4 共通部仕様

 

6. 平成10年度の開発スケジュールと開発環境

6.1  開発スケジュール

6.2  開発環境

 

7. 事業の成果

 

付録 用語解説

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION