日本財団 図書館


平成13年度 危険物の海上輸送時の事故対応策の研究報告書(その1)images/b0790.jpg
(拡大画面: 23 KB)
目次
 
 まえがき
 
 1 概要
  1.1 目的
  1.2 報告書の構成
 
 2 HNS輸送船舶
  2.1 HNS輸送に係るIMOの規則と船型タイプ
   2.1.1 BC Code
   2.1.2 IBC Code
   2.1.3 IGC Code
  2.2 HNS輸送船舶の種類
   2.2.1 ケミカルタンカーの種類
   2.2.2 液化ガスタンカーの種類
  2.3 HNS輸送船舶の船腹量
   2.3.1 世界のHNS輸送船舶の船腹量
   2.3.2 わが国のHNS輸送船舶の船腹量
 
 3 わが国周辺海域におけるHNS輸送船舶の航行実態について
  3.1 調査方法
   3.1.1 基礎データの収集
   3.1.2 統合動静データベースの作成
   3.1.3 航路データの作成
   3.1.4 定義等
  3.2 航海数の全体集計
   3.2.1 航海数のゾーン別のOD集計
   3.2.2 航海数の月別の集計
   3.2.3 航海数の仕出国・仕向国別の集計
  3.3  航行船舶の状況
   3.3.1 航行船舶の船種/船型構成
   3.3.2  航行船舶の船籍/船齢構成
  3.4 航行船舶の使用航路と航行隻数密度分布
   3.4.1 使用航路
   3.4.2  航行隻数密度分布
  3.5 寄港の状況
   3.5.1 代表的な寄港地
   3.5.2 寄港船舶の船型/船籍/船齢構成
 
 4 関係規制の概要
  4.1 国際規制
   4.1.1 MARPOL73/78条約に基づく規制
   4.1.2 SOLAS条約に基づく規制
  4.2 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律
   4.2.1 法律の沿革
   4.2.2 有害液体物質
  4.3 危険物船舶運送及び貯蔵規則(危規則)
   4.3.1 規則の沿革
   4.3.2 危険物
  4.4 港則法
 
 5 わが国におけるHNS海上輸送
  5.1 国内輸送の状況
   5.1.1 内航輸送の状況
   5.1.2 沖荷役の状況
  5.2 輸出入の状況
   5.2.1 輸出の状況
   5.2.2 輸入の状況
  5.3 港ごとの取扱状況
 
 6 HNS海上事故事例
  6.1 事故発生の概要
   6.1.1 世界における事故発生状況
   6.1.2 日本沿岸域における事故発生状況
  6.2 世界における事故事例
   事例1 塩化ビニルモノマー事故
   事例2 アクリロニトリル事故
   事例3 スチレンモノマー事故
   事例4 アクリロニトリル、二塩化エチレン事故
   事例5 ペンタクロロフェノール、臭化水素酸事故
   事例6 液体塩素事故
   事例7 無水アンモニア事故
   事例8 金属ナトリウム事故
   事例9 スチレン等積載ケミカルタンカー沈没事故
   事例10 フェノール積載船舶転覆事故
   事例11〜18 その他の流出事故
   事例19〜23 その他の火災・爆発事故
   事例24〜27 その他の沈没・乗揚げ事故
   事例28〜30 LNG船事故
  6.3 日本沿岸域における事故事例
   事例31 パラキシレン事故
   事例32 二塩化エチレン事故
   事例33 アクリロニトリル事故
   事例34 スチレンモノマー事故
   事例35 イソプロピルアルコール事故
   事例36 アセトン事故
   事例37 酢酸エチル事故
   事例38 メタキシレン事故
   事例39〜50 その他



 

 
 
 
 





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION