小型船造船業の実態調査報告書
日本小型船舶工業会
平成8年度
目 次
1. 調査の目的
2. 調査対象及び回答状況
3. 調査結果の集計と解析
3−1 一般的事項
(1)経営組織別企業数
(2)資本金・元入金規模別企業数
(3)最大売上部門別企業数
3−2 売上実績及び手持工事量
(1)売上実績
(2)手持工事量
3−3 取引
(1)契約書及び手形の活用状況
?@契約書の活用状況
?A手形の活用状況
(2)契約金の受領状況等
?@延払金の回収期間
?A延払金に対する金利加算
?B船舶造修代金の回収不能額
(3)資材購入代金の決済状況
?@現金決済の占める割口
?A手形決済の場合の手形期問
?B手形決済の場合の金利加算
(4)取引企業数
3−4 労務
(1)年齢別常勤役員数及び従業員数
(2)業種別従業員数等
(3)新規採用企業数
(4)1ヵ月平均基準賃金、年間賞与
(5)週所定労働時間、年所定労働時間
(6)労働力の過不足状況等
(7)外国人の雇用状況
(8)女性及び高齢者の雇用状況
3−5 経常利益及び経営指針
(1)経常利益
?@最大売上部門別
?A地区別
(2)経営指針
3−6 企業維持に必要な年間最低売上額
3−7 労働災害事故
3−8 中小企業のための諸制度の活用状況
3−9 経営の多角化
(1)最近10年間の多角化実施状況
(2)現在実施している多角化事業分野
3−10 団体に対する要望・意見等
(1)(株)地方小型船舶工業会に対する要望・意見等
(2)(株)日本小型船舶工業会に対する要望・意見等
付属資料
小型船造船業の実態調査表