日本財団 図書館


[O]

OR

入力のいずれかが“1”のとき“1”を出力する論理回路。

OS(Operating System)

コンピュータを構成するハードウェアとアプリケーションソフトウェアの仲介をするプログラムで、MS-DOS、OS/2、Windows などがある。

OSI ⇒ 9.5

 

[P]

PAL(Programmable Array Logic)

ASICの一種のカスタムIC。チップ上にあらかじめ配列されている論理素子をユーザが配線することで目的の回路を実現するものである。回路設計はコンピュータを利用して行い、シミュレーションを行った上で、専用の書き込み器で書き込む。汎用ICを組み合わせることよりも開発時間が短く、小型軽量にできる。

PLL(Phase Locked Loop)

出力したい発振周波数が、入力信号の周波数又は基準発振器の周波数に完全に同調又は一致するように、二つの発振器の位相差を検出し、これにより帰還回路を制御すること。そのブロック図は次のとおり。

 

253-1.gif

 

PPI ⇒ 3.1.1

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION