日本財団 図書館


4.3.2.2 TAPA認定基準指標
 TAPA認定基準指標は、前項の第2項に該当する技術仕様です。判断結果は、分類A、B、Cの3ランクに分類されます。分類基準の各項目には、必須要件と選択要件があり、各分野・項目毎に配点が設定されています。その主要項目は、以下のとおりです。
資料:TAPA FSR 2005 Freight Audit Form rev final、2004年8月24日改訂
 
(1)保管施設保安の代表的指標
(1)CCTVシステム
・CCTVによる入出荷ゲート・ヤードの監視、車両・従業員動向の監視
・CCTVによる施設の外周の監視
・CCTVによる施設の全側面の監視
 
(2)照明
・閉塞された入出荷施設における全面的な隈のない照明
・施設ドアの夜間外部照明
・高画質CCTV及び記録装置で支援された外部・内部照明水準
 
(3)警報
・施設の全ての外部ドアの警報及び主要警報装置との連携
 
(4)窓・ドア・その他の開閉施設
・全ての窓・ドアの鉄格子・網・その他容易に外せない機器による保安
・1階の窓の十分な物的保護の強度
・ドア施錠・扉の十分な強度
・保管施設の外部ドアの強度
・外部壁の十分な強度
 
(2)アクセスコントロール
(1)事務所出入規制
・全ての事務所の出入場所の管理
・通常の業務時間内における認証された人の出入管理
 
(3)保管施設保安指標
(1)事務所と保管施設の間のアクセスコントロール
・保管施設の出入監視
 
(2)保管施設の出入規制
・認証者のみの出入規制
 
(3)高付加価値品の保管
・2時間以上の出入規制(CCTV監視及びICカード利用を含む)
 
(4)全ての保管施設のドアの保安
・通常の業務時間内の保安体制
 
(5)CCTVの適用範囲
・保安施設内の監視
・商品寄託者による指定資産の監視
 
(6)動態監視警報
・移動体監視
 
(4)保管施設保安システの評価指標
(1)保安システムの監視
・人的保安監視
・リアルタイム監視・警報
 
(2)侵入警報システム
・最低60日の記録
・警報システムへのアクセス制限
・警察・保安契約者による警報監視
 
(3)CCTVシステム
・CCTVによるリアルタイム記録装置
(16台のCCTV、12時間に対して1台以上の記録装置)
・全てのCCTV画像の記録
・全てのCCTVの30日以上の頻度での維持管理
・予防的な維持管理計画
 
(4)カードアクセスシステム
・出入り記録の最低60日間保持
・システムへのアクセス制限
・カードアクセス記録の四半期毎の監査
 
(5)保安システムの維持管理
・予防的な維持管理計画(定期検査・アクセス管理・警報システム)
 
(5)保安手続きの予防措置評価
(1)文書管理の適切さ
・手続きの文書化
・適切な事故報告
・緊急時の連絡
・セキュリティポリシーの宣言と全従業員への周知徹底
・保安訓練
・従業員識別用写
・出入制限手続き
・外来者へのバッヂポリシー
・適切な事務処理の管理
・運転者・従業員の内部監視
・規制区域での施錠管理
・ランダムな破棄物の検査
・事故報告システム
・貨物の事前積込・事後保管
・従業員個人用の携行用検査
・出口検査
・従業員個人用の車両監視
 
(2)背景調査
・犯罪履歴
 
(3)解雇手続き
・解雇手続き(カード、重要情報等の返却)
・解雇者のアクセス防御手続き
・解雇者の再雇用制限手続き(解雇理由の検証)
 
(6)保安標準
(1)適切なトラック保安機器の設置
・トレーラの管理機器
・トラックの保安シール
・車両盗難防止機器
・双方向通信装置
・文書化された緊急時措置
・トラックキー等の認証者以外の利用禁止
 
(2)輸送計画
・リスク管理のための輸送計画
 
(3)荷役作業
・荷役作業記録
・認証者による作業
 
(7)保管施設における予防的警報評価
(1)事前警報システム
(2)事前警報能力
 
(8)保安能力の向上
(1)運転者訓練
・盗難時対応訓練
・リスク軽減方策
 
(2)トラック支援
・支援能力
・報告訓練
 
(3)車両追跡管理
・GPSあるいは類似技術


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION