◆伝統的なサケを使った料理
塩引の焼き物
塩引を焼いたもの。松浜の塩引は箸で身がカタマリでほろっと取れるのが特徴という。
氷頭なます
サケの頭の軟骨部分を使った料理。
のっペ
シロザケのハラミは出汁としても使う。
いくら
遡上し始めたばかりのシロザケのイクラは表皮が柔らかい。
サケの川煮
大網を行っていたころ、川原に作ったワラ小屋で食べた料理。
ドウガラジル
シロザケのアラ、白子、大根を味噌仕立ての汁にしたもの。
サケの焼漬
ブロック状に切ったシロザケを炭で焼き、タレに漬け込む。焼漬のタレは家ごとの味があるという。