日本財団 図書館


氏名 N.K. 性別 男性 年齢 40代 訪問年月 15年11月
疾患 筋萎縮性側索硬化症
自助具の種類 ホルダー付きフォーク
使用状況 病状が進行し、手のコントロールがまったく利かず使用していない。 作成年月 14年2月
使用期間 約1年
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 製作してから1年あまりで、病状の進行のため使えなくなったとのことで、筋萎縮性側索硬化症の恐ろしさをまざまざと見せ付けられました。
 
氏名 Y.K. 性別 女性 年齢 60代 訪問年月 15年10月
疾患 リウマチ
自助具の種類 角度の付いた柄の包丁
使用状況 体重を乗せて使えるので、手に負担がかからず便利に使っている。 作成年月 8年1月
使用期間 7年9ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特になし。
自助具の種類 鉛筆ホルダー
使用状況 使っている。 作成年月 10年1月
使用期間 5年9ヶ月
問題点 手の変形が進んできているので、今は使えているが何時使えなくなるか心配とのこと。
対策 特になし。
感想 病状の進行に合わせた鉛筆ホルダーが作れるので、いつでも声をかけて下さいと言ってきました。
 
氏名 H.O. 性別 男性 年齢 50代 訪問年月 15年8月
疾患 筋萎縮性側索硬化症
自助具の種類 リーチャー
使用状況 床に落ちたものを引き寄せるのに使用。 作成年月 10年3月
使用期間 5年5ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 病状の進行具合が気がかりです。
 
氏名 S.O. 性別 女性 年齢 50代 訪問年月 15年9月
疾患 右半身マヒ
自助具の種類 リリアン風編み機
使用状況 殆んど毎日使っています。 作成年月 10年11月
使用期間 4年10ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 いろいろ編んでは友人に贈っているそうですが、もっと大きなものも編める編み機がほしいとのことで、大型のリリアン風編み機を製作しました。
 
氏名 S.K. 性別 女性 年齢 70代 訪問年月 15年9月
疾患 リウマチ
自助具の種類 料理用箸 ピンセット型
使用状況 使っていない。
物を挟むと箸がくるりと回り落ちてしまう。
作成年月 10年10月
使用期間 約1ヶ月
問題点 料理用の箸なので、長いためピンセットの長さが足らず、箸先までピンセットの力がしっかりと伝わらず、丸いものをつかむと落ちてしまう。
対策 箸の中央部分にステンレス線を使って、箸先をコントロールする型の「持ちやすい箸」を製作・提供。
感想 実際に使ってみないで提供してしまった最悪のサンプルです。使用される状況をすべて試してみてから提供するのが鉄則ですが。
 
氏名 M.S. 性別 男性 年齢 60代 訪問年月 15年11月
疾患 リウマチ
自助具の種類 台付き爪切り
使用状況 使用している。 作成年月 8年6月
使用期間 7年5ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 リウマチの方に喜んでいただいている他の自助具の提案もしてきました。
 
氏名 K.S. 性別 女性 年齢 60代 訪問年月 15年10月
疾患 リウマチ
自助具の種類 点眼器具
使用状況 途中眼の具合がよくなって使わなかった時もあったが、最近また使うようになった。 作成年月 11年9月
使用期間 4年1ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 慣れるまで差し損じがあったが、今では十分に差せるようになったとのことです。
自助具の種類 電動歯ブラシの柄の延長
使用状況 使用している。 作成年月 11年9月
使用期間 4年1ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 口元まで手が上がらないので普通の歯ブラシでは届かなかったが、これで十分に磨けますと喜んでおられた。
自助具の種類 水性ペンのキャップ外し
使用状況 使用している。 作成年月 8年4月
使用期間 7年5ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 水性ペンはパチッとキャップが押しこんであるので、外しにくかったが、これで楽に外せますと喜んでおられました。
 
氏名 H.K. 性別 女性 年齢 60代 訪問年月 15年11月
疾患 脳性マヒ
自助具の種類 電動車椅子用テーブル
使用状況 外出の時だけでなく室内でも使っている。 作成年月 6年11月
使用期間 9年
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特になし。
自助具の種類 コップスタンド
使用状況 使っていない。 作成年月 10年1月
使用期間 4年
問題点 洗っているうちに接着部分が外れた。
対策 再接着し、ねじで補強。
感想 アクリルの接着はお湯や洗剤を使っているうちに弱って外れるので、そういう状態で使われる場合はねじで補強する必要がわかりました。
自助具の種類 電話台
使用状況 使っている 作成年月 8年10月
使用期間 7年1ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 長期間の使用に耐えて喜ばれています。
自助具の種類 ホルダー付きスプーン
使用状況 使っている。 作成年月 8年10月
使用期間 7年1ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
自助具の種類 ホルダー付きフォーク
使用状況 使っている。 作成年月 7年6月
使用期間 8年3ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特に問題はないが新しい物を希望されています。
自助具の種類 ファスナースティック
使用状況 あまり使っていない。 作成年月 5年12月
使用期間 9年11ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 ファスナースティックを必要とする服を着なくなってきたそうです。
自助具の種類 片手用鈎針編み機
使用状況 使っている。 作成年月 5年12月
使用期間 9年11ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特になし。
自助具の種類 ワープロ用キーボードカバー
使用状況 使っている。 作成年月 9年9月
使用期間 6年2ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 そろそろワードプロセッサーからパソコンに切り替えたいとのことですので、買い換えられたら製作依頼を出してくださいと申し上げました。
自助具の種類 リリアン風編み機
使用状況 作業所で使っていたが、最近作業所へ行けなくなったので使っていない。 作成年月 11年3月
使用期間 約4年8ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特になし。
自助具の種類 マウススティック(長短2本)
使用状況 手の拘縮が強くなってきたため、頻繁に使うようになってきた。 作成年月 9年9月
使用期間 6年2ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 最初は手が疲れた時に使うということで製作依頼が来ましたが、今では病状の進行で使用頻度が増えたという脳性マヒの方特有の問題です。
自助具の種類 電話機子機ホルダー
使用状況 使っている。 作成年月 9年9月
使用期間 6年2ヶ月
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 特になし。
自助具の種類 リーチャー
使用状況 折れてしまったのとエレベーターが福祉仕様になったので使っていない。 作成年月 9年9月
使用期間 約5年
問題点 特になし。
対策 特になし。
感想 福祉対策の進展で、もっと不要になる自助具が増えることを望みます。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION