日本財団 図書館


設問2. ビジターバースの利用手続きはどのようにしていますか?
 
 全国のビジター受入れ漁港をみると、届出制にしていると回答のあった漁港は20港(15.5%)、許可制としている回答があった漁港は91港(70.5%)、自由使用としていると回答があった漁港15港(12%)、未回答3港(2%)と許可制をとっている漁港管理者が多い。
 なお、北海道の場合はビジター受入れ漁港84港が全て道管理漁港で許可制を取っていることから、北海道を除いた45漁港での実態をみると、届出制にしていると回答のあった漁港は44%、許可制としている回答があった漁港は16%、自由使用としていると回答があった漁港339%、未回答7%と届出制、自由使用の割合が高い。
 
ビジターバースの利用手続き(N=129)
 
副問2-1. 届出制の場合、利用手続きの際の届出先はどこですか?
 
その際管理人を配置している。
 
 全国でビジター受入れを届出制で実施している20漁港の内、利用手続きを漁港管理者が実施している漁港は9港(43%)で、管理受託者が行っている漁港は12港(57%)とほぼ同じ割合である。また、届出制の漁港の場合、現場に管理人を置いている漁港が12港(57%)と半数であった。
 
利用手続きの際の届出先(届出制の場合N=20)
 
管理人配置の有無(届出制の場合N=20)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION