項目タイトル |
IMO規則又は議題 Inconsistencies in IMO instruments regarding requirements for life-saving appliances(救命設備の要件に係わるIMO規定の不一致) |
IMO-LINK-No.又は審議報告NR-66 |
ISO/TC8提案規格名: LSAコードに規定された各救命設備の試験 規格の種類:性能試験基準 |
審議番号又は担当部会TC8/SC1 |
IMO規則内容又は審議事項 |
現在、SOLAS条約で規定されている救命設備の性能要件や試験基準はLSAコード及び試験勧告MSC.81(70)に規定されているが、国際的な相互承認を容易にするため、各物件毎に試験方法及び結果欄を記載した標準試験報告様式(MSC/Circ.980)が作成され、利用されている。 DEにおける標準試験報告様式作成作業時に指摘されたLSAコードと試験勧告等との不一致の問題はDE43/WP.6 ANNEX 3でリスト化され、今後の検討課題とされたが、DE47にILAMAよりコメントが提案(DE47/9/1)され、次回DE48より新規議題として審議される予定となっている。 |
ISO規格内容又は提案事項 |
1. 国際規格の必要性及び市場適合性
標準試験報告様式(MSC/circ.980)は、製造者、試験機関、承認機関にとって有用なものではあるが、内容がSOLAS関係規則を正しく反映していない部分があることは問題であり、IMOにおける早急な審議が望まれる。但し、34物件にわたる合計500ページを越える分量のため、IMOにおける作業に限界があると考えられ、ISOとして可能な作業を検討すべきである。
2. 作業の進め方(案) 標準試験報告様式(MSC/Circ.980)に対応するものとして、下記の物件についてはISO規格化作業が進められている。 水圧離脱装置(ISO15734) 救命胴衣(固型式及び膨脹式)(DIS12402) イマーションスーツ(ISO15027) 従って、個々の物件に対して標準試験報告様式を含む形でISO規格化することによりIMOにおける作業の手助けができると考える。
3. 国際規格の内容(例えば) 試験基準及び試験報告様式
4. 優先順位及び留意事項 IMOにおける審議に合わせる必要がある。また、各規定間の矛盾点をどのように解釈するか等について、IMOと調整しながら作業を進める必要がある。 |
関連資料 |
1. MSC/Circ.980 Standardized life-saving appliances evaluation and test report forms 2. DE43/WP.6 ANNEX 3 The issue which need further consideration or clarification 3. DE47/9/1 International approval procedures for life-saving appliances evaluation and test report forms and resolution MSC.81(70)by ILAMA |
関連国際規格として提案すべき項目: |
その他意見: |
備考: |