5.13 hull_class_applicability [SHI-ME]
Hull_class_applicability UoFは、ある要素が、Shipクラスの全ての船体、あるいはある特定の船体と関連付けられることを可能とする。クラスデザインでは、全ての要素がShipのクラスと関連付けられており、デフォルトでは、一つの要素はクラス内の全ての船体に適用可能となっている。Hullのある特有の変更は、特定の船体に適用可能となる要素に影響する。これらの変更は項目レベルや定義レベルで適用できる。
(例1):項目レベルでのhull applicabilityのタイプ
新たなシステム、区画、あるいは機器が追加されることである。
(例2):定義レベルでのhull applicabilityのタイプ
異なった改正がよく属性や幾何に対する船体特有の変更につながることである。
ここではISO10303-216 G (ARM)を参照しながら、definitions UoFに含まれる1個のアプリケーションオブジェクトについて解説していく。
5.13.1 Hull_applicability (IS-4.2.43)
Hull_applicabilityは、ある特定の製品データが適用可能となるShipクラスの中にある船体あるいは複数の船体の集まりの識別名である。Hull_applicabilityと関連するデータは、以下の通りである。
- definitions_for_hulls
- end_hull
- items_for_hulls
- start_hull
5.13.1.1 definitions_for_hulls (IS-4.2.43.1)
definitions_for_hullsは、start_hullとend_hullによって特定されるhullの集合に適用可能なDefinition(IS-4.2.23)のオブジェクトを指定する。application assertions(IS-4.3.36)を参照のこと。
5.13.1.2 end_hull (IS-4.2.43.2)
end_hullは、製品データが適用可能なhullの並びにある最後のhullを指定する。end_hullは必ずしもHull_applicabilityに指定される必要はない。End_fullが指定されない場合、製品データはstart_hullだけに適用可能となる。
5.13.1.3 items_forhulls (IS-4.2.43.3)
items_for_hullsは、start_hullとend_hullによって特定されるhullの集合に適用可能なItem(IS-4.2.52)のオブジェクトを指定する。application assertions(IS-4.3.36)を参照のこと。
5.13.1.4 start_hull (IS-4.2.43.4)
definitions_for_hullsは、製品データが適用可能なhullの並びにある最初のhullを指定する。
5.13.1で解説したhull_class_applicability Uofに関するアプリケーションオブジェクト、
- Hull_applicability
の関連を示したEXPRESS-Gを図5.13-1に示す。
図5.13-1 ARM EXPRESS-G UoF hull_applicability diagram
items UoFは、構造項目のコンセプトと同様なitemsコンセプトが反映されたもの、itemインスタンスが集められた項目関係、そしてそれぞれの定義方法で関連づけされた項目により船の一般的幾何構造を取り扱う。
ここではDIS document-Annex G (ARM)を参照しながら、items UoFに含まれる7個のアプリケーションオブジェクトについて解説する。
5.14.1 Definable_object (IS-4.2.22)
Definable_objectは基本的な属性を表すことができるあらゆるタイプの製品の事である。Definable_objectはitem(IS-4.2.52参照)、item_relationship(4.2.53参照)又はitem_structure(4.2.54参照)の何れかである。 Definable_objectを構成しているデータには次のような物がある。
- id
5.14.1.1 id (IS-4.2.22.1)
idはdefinable_objectのために包括的に個々の識別名を指定する。
5.14.2 Global_id (IS-4.2.42)
global_idは製品データを個々に表す普遍的な包括的識別名である。
Global_idを構成しているデータには次のような物がある。
- id
5.14.2.1 id (IS-4.2.42.1)
idは製品を作成する企業によって作成させられた個々の普遍的識別名を指定する。
itemは設計、生産又は運用の一つ以上の行程で使用される個々の識別オブジェクトであるdefinable_object(IS-4.2.22参照)タイプである。Itemは物理的または知的活動によって作成されたもの又は一つ以上のitemから派生された物である。Itemは物理的に実体のあるオブジェクトを表現する必要はなく、抽象的な概念を表現している。Itemは他のitemとの関連とitem_structure (IS-4.2.54参照)の一部としての機能を備える。それぞれのitemはchange(IS-4.2.11 参照)、Ship(IS-4.2.88参照)、ship_-moulded_form(IS-4.2.93 参照)又はmoulded_form(IS-4.2.61 参照)の何れかである。
Itemを構成しているデータには次のような物がある。
- description;
- documentation;
- name;
- ship_context
5.14.3.1 description (IS-4.2.52.1)
descriptionはitemの特徴を指定し、特定のitemを指す必要はない。
5.14.3.2 documentation (IS-4.2.52.2)
documentationはitemの為に利用可能な追加補助文章を指定する。
5.14.3.3 name (IS-4.2.52.3)
nameはitemによって表現されている概念を人間が判読可能なテキストラベルを指定する。
5.14.3.4 ship_context (IS-4.2.52.4)
ship_contextはShip(IS-4.2.88参照)への適用条件の中でShipの一部分であるitemを指定する。Ship_contextは特定のitemのために指定する必要はない。
5.14.4 item_relationship (IS-4.2.53)
item_relationshipはdefinable_object(IS-4.2.22参照)と二つのitemオブジェクトの関連を定義するversionable_object(IS-4.2.120参照)の両方のタイプである。関連付けされたitemオブジェクトは共有機能又はその働きを共有するか、お互いに依存している。それぞれのitem_relationshipはmoulded_form_relationship(IS-4.2.66 参照)にある。
Item_relationshipを構成しているデータには次のような物がある。
- external_item_1;
- external_item_2;
- item_1;
- item_2
5.14.4.1 external_item_1 (IS-4.2.53.1)
external_item_1は、それ自身がitemを外部的に参照する場合、item_relationshipと関連しているitemを指定する。External_item_1は特定のitem_relationshipのために指定する必要はない。
5.14.4.2 external_item_2 (IS-4.2.53.2)
external_item_2は、それ自身がitemの外部的に参照する場合、item_relationshipと関連付けされているitemを指定する。External_item_2は特定のitem_relationshipのために指定する必要はない。
5.14.4.3 item_1 (IS-4.2.53.3)
item_1は、それ自身がitemと同じインスタンスモデルにある場合、関連のあるitemの相関関係を指定する。Item_1は特定のitem_relationshipのために指定する必要はない。
5.14.4.4 item_2 (IS-4.2.53.4)
item_2は、それ自身がitemと同じインスタンスモデルにある場合、関連付けされているitemの相関関係を指定する。Item_2は特定のitem_relationshipのために指定する必要はない。
5.14.5 item_structure (IS-4.2.54)
item_structureはdefinable_object(IS-4.2.22)とitem_lationship(IS-4.2.53参照)オブジェクトによって関連づけされたオブジェクトitemの集合体であるversionable_object(IS-4.2.120参照)の両方のタイプである。Item_structureはエントリーの数、接続性あるいは循環性に関する制限を受けない表を生成する。それぞれのitem_item_structureはship_moulded_form(IS-4.2.93)にある。
Item_structureを構成しているデータには次のような物がある。
- external_items;
- external_relationships;
- items;
- relationships
5.14.5.1 external_items (IS-4.2.54.1)
external_itemsはitem_structureに外部的に属するitemを指定する。
5.14.5.2 external_relationships (IS-4.2.54.2)
external_relationshipsはitem_structureに属するitemオブジェクト(IS-4.2.52参照)の関係を指定する。
5.14.5.3 items (IS-4.2.54.3)
itemsはitem_structureにローカルに属するitemオブジェクトを指定する。
5.14.5.4 relationships (IS-4.2.54.4)
relationshipsはitem_structureに属するitemオブジェクト(IS-4.2.52参照)の関係を指定する。
5.14.6 ship (IS-4.2.88)
shipは主な製品がISO10303 Shipbuilding Application protocolによってサポートされているitemタイプ(IS-4.2.52)である。製品を定義している全てのデータはshipに関連している。Shipオブジェクトと関連した製品モデル定義データは、船のライフサイクル、新たなプロジェクト、初期と詳細設計、プロダクトエンジニアリング、マニュファクチャリング、運用そして廃船までの多くのステージをサポートしている。Shipはシングルハルを表現する場合もあれば、あるいはクラス内で同一の製品データを共有する姉妹船全てを表現する場合もある。
Shipを構成しているデータには次のような物がある。
- single_hull_or_class;
- ship_items;
- units
5.14.6.1 single_hull_or_class (IS-4.2.88.1)
single_hull_or_classは交換データが、シングルハルか又はshipのクラスでに適用されるか双胴船かを指定する。
Single_hull_or_classは以下の一つである。
- design_for_multiple_hulls;
- design_for_single_hulls
5.14.6.1.1 design_for_multiple_hulls (IS-4.2.88.1.1)
特定のitem(IS-4.2.52参照)又はdefinition(IS-4.2.23 参照)が適用されるための船体適用範囲は、hull_applicability(IS-4.2.43参照)を使用し指定される。
5.14.6.1.2 design_for_single_hulls (IS-4.2.88.1.2)
特定のitem(IS-4.2.52参照)又はdefinition(IS-4.2.23 参照)が適用されるための船単体は、hull_applicability(IS-4.2.43参照)を使用し指定される。
5.14.6.2 ship_items (IS-4.2.88.2)
ship_itemsは特定の船で適用される構成オブジェクトを指定する。
5.14.6.3 units (IS-4.2.88.3)
unitsは船モデルの中に現れる全タイプの寸法単位のため、1セットの予め定義されたunitsとの関連を指定する。それぞれのUnitsはderived_unit(IS-4.2.24 参照)又はnamed_unit(IS-4.2.70 参照)の何れかである。Unitsは特定の船のために指定される必要はないが、船のために一つ以上のunitsがある。
5.14.7 versionable_object (IS-4.2.120)
versionable_objectは改正されたオブジェクトのことである。それぞれのversionable_objectはdefinition(IS-4.2.23 参照)、document(IS-4.2.27 参照)、revision(IS-4.2.83 参照)、item_relationship(IS-4.2.53参照)又はitem_structure(IS-4.2.54参照)の何れかである。
Versionable_objectを構成しているデータには次のような物がある。
- description;
- version_id
5.14.7.1 description (IS-4.2.120.1)
descriptionはオブジェクトの識別子または詳細な追加情報を指定する。Descriptionは特定のversionable_objectのために指定する必要はない。
5.14.7.2 version_id (IS-4.2.120.2)
versionable_idはversionable_objectのバージョン識別子を指定する。
The version_id specifies the version identifier of the Versionable_object.
5.14.8 Express-G
items UoFに関するEXPRESS-Gを図5.14-1、2、3に示す。
|