
県内共同作業所一覧
平成14年3月現在
名称 |
工房「ときわ」 |
美祢地区
「ひので作業所」 |
防府地域
共同作業所 |
萩共同作業所 |
所在地 |
〒755-0033
宇部市琴芝町 2-4-20
宇部市総合福祉会館内
TEL(0836)32-8923
FAX(0836)32-8923 |
〒759-2222
美祢市伊佐町下内川
TEL(0837)52-0896
FAX(0837)52-0896 |
〒747-0064
防府市大字 高井141-6
TEL(0835)22-4449
FAX(0835)22-4449 |
〒758-0011
萩市椿東無田ヶ原3140-4
TEL(0838)22-3175
FAX(0838)22-3175 |
開設年月 |
昭和53年7月 |
昭和56年12月 |
昭和57年10月 |
昭和59年5月 |
運営主体 |
宇部地区
精神保健家族会 |
美弥地区
精神障害者家族会 |
防府地域
精神保健家族会 |
萩
精神保健家族会 |
家賃 |
無料
(市建物間借り) |
無料 |
月 50,000円
(間借り) |
月 60,000円 |
予算
(除 作業収入) |
8,308,300円 |
5,607,000円 |
6,548,200円 |
5,708,000円 |
助成金 |
国
1,100,000円
県・市町村
6,208,300円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,239,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,558,200円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
家族負担金 |
月1,000円〜2,000円 |
なし
(本人 月 1,000円) |
月4,000円 |
月1,000円 |
作業日時 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
24/月
(休日 日、第1・3金)
9:00〜15:00 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
月〜金 週5日
(デイケアの日は除く)
9:00〜16:00 |
作業内容 |
・コクヨ
(文房具製品の仕上げ)
・菓子箱の組立て
・袋にシールを貼る |
紙工製品包装
農業作業 |
印刷会社の下請け
(紙製品加工の軽作業) |
各種文具用品の
加工・詰込み作業
コクヨ
履歴書
コピー用紙
トレーシングペーパー |
通所登録者数 |
50人 |
20人 |
20人 |
33人 |
通所実人員数 |
人 |
16人 |
16人 |
17人 |
|
名称 |
夢工房 |
ワークステーションほっぷ |
阿武分室
(萩共同作業所) |
あけぼの工房 |
〓
(あさレインボー) |
所在地 |
〒754-1101
秋穂町6713-4
老人福祉センター内
TEL(083)984-2816
FAX(083)984-2816 |
〒750-0016
下関市細江町
3丁目1-15
文化会館3F5960号
TEL(0832)35-0242
FAX(0832)35-0242 |
〒759-3622
阿武郡奈古
母子健康センター内
TEL(08388)2-3111 |
〒742-1511
田布施町大字
下田布施522
TEL(0820)52-4069
FAX(0820)52-4069 |
〒757-0001
山隅町貴船町東
TEL(0836)72-3071
FAX(0836)72-3071 |
開設年月 |
昭和61年3月 |
昭和61年7月 |
昭和61年8月 |
昭和63年3月 |
平成元年2月 |
運営主体 |
秋穂地区
精神保健家族会 |
下関地区
精神障害者家族会 |
阿武町
精神保健家族会 |
柳井地区
精神保健家族会 |
厚狭郡
精神保健家族会 |
家賃 |
無料
(町建物の借家) |
月 43,236円 |
無料
(町建物の間借り) |
月 20,000円
(間借り) |
無料 |
予算
(除 作業収入) |
6,018,200円 |
7,958,000円 |
781,000円 |
5,458,000円 |
5,948,000円 |
助成金 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
6,208,000円 |
萩共同作業所より320,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
家族負担金 |
月 1,000円 |
月 2,100〜3,500円 |
無料 |
月 2,000円 |
作業収入の1割 |
作業日時 |
月〜金 週5回
9:00〜16:00 |
月〜金 週5回
9:20〜15:45 |
月・水・金 週3回
9:00〜15:00 |
月〜金 週5回
9:30〜16:00 |
月〜金 週5回
9:30〜16:00 |
作業内容 |
配材を利用した〓作りと販売
除草・清掃作業
空き缶・古紙・段ボール等の回収事業
砂袋詰め作業 |
公園清掃・除草作業
(市委託事業)
包装用箱折・袋貼り
会葬御礼用お茶箱包装 |
牛乳パックによる作品作り |
箱折作業
手芸作品作り
ミシン(小物作り) |
自転車部品組立て
ウエス加工
朝市(月2回) |
通所登録者数 |
17人 |
25人 |
9人 |
10人 |
15人 |
通所実人員数 |
14人 |
25人 |
9人 |
10人 |
14人 |
|
名称 |
ワークステーション
すてっぷ |
ひびき工房 |
阿東むつみ
共同作業所 |
白壁
共同作業所 |
ひまわり作業所 |
所在地 |
〒750-0026
長門町10-1
長門プラザ3F
TEL(0832)32-0150
FAX(0832)32-0150 |
〒759-6303
豊浦町宇賀
427-1
TEL(0837)76-0862 |
〒759-1512
阿武郡阿東町
徳佐中3199
TEL(08395)6-0687
FAX(08395)6-0687 |
〒742-0035
柳井市中央町
2丁目20-6
TEL(0820)22-3989
FAX(0820)22-3989 |
〒740-0017
岩国市今津町
2-6-8
TEL(0827)22-8740
FAX(0827)22-8740 |
開設年月 |
平成元年5月 |
平成元年5月 |
平成4年7月 |
平成4年7月 |
平成4年9月 |
運営主体 |
下関地区
精神障害者家族会 |
豊浦
精神保健家族会 |
阿東・むつみ
精神保健家族会 |
柳井地区
精神保健家族会 |
岩国地区
精神保健家族会 |
家賃 |
月 85,000円
(借家) |
月 10,000円
(地代) |
月 20,000円
(借家) |
月 40,000円 |
無料 |
予算
(除 作業収入) |
7,938,000円 |
5,884,000円 |
5,594,000円 |
5,778,000円 |
6,183,000円 |
助成金 |
国
1,100,000円
県・市町村
6,208,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
家族負担金 |
月 2,100〜3,500円 |
無料 |
月 1,000円 |
月 2,000円 |
月 1,000円 |
作業日時 |
月〜金 週5回
9:20〜15:45 |
月〜金 週5回
9:00〜16:00 |
月〜金 週5回
9:00〜16:00 |
月〜金 週5回
9:30〜16:00 |
月〜金 週5回
9:30〜16:00 |
作業内容 |
公園清掃・草刈り作業
(市委託事業)
包装用箱折・袋詰め |
自転車部品の組立て
公園内清掃作業 |
紙製品加工の軽作業
原稿用紙袋詰め
履歴書セット作り |
紙箱折
金魚ちょうちん作り |
リサイクル(市より委託)
自主製品(手芸品、リサイクル製品)
スプレーキャップの組立
箱づめ |
通所登録者数 |
25人 |
20人 |
12人 |
16人 |
23人 |
通所実人員数 |
19人 |
19人 |
11人 |
13人 |
21人 |
|
名称 |
野の花工房 |
山口地区
第2共同作業所 |
コスモス工房 |
工房おれんじ |
所在地 |
〒750-0317
豊浦郡菊川町大字
下岡枝188
TEL(0832)87-4616
FAX(0832)87-4616 |
〒753-0871
山口市朝田上鴨原941-1
ふれあいの家鴻の峯
TEL(083)921-1442
FAX(083)921-1442 |
〒744-0074
下松市潮音町
5丁目16-3
TEL(0833)43-7863
FAX(0833)43-0450 |
〒756-0814
小野田市千代田町1丁目2-28
小野田市中央福祉センター2F
TEL(0836)83-8803
FAX(0836)83-8803 |
開設年月 |
平成6年4月 |
平成6年4月 |
平成10年3月 |
平成12年4月 |
運営主体 |
豊菊
精神保健家族会 |
山口地区
精神保健家族会 |
徳山地区
精神保健家族会 |
小野田地区
精神保健家族会 |
家賃 |
無料 |
家賃563,000円/年
土地代68,800円/年
駐車料75,600円/年 |
月 45,000円 |
無料
(市建物間借り) |
予算
(除 作業収入) |
5,628,000円 |
7,508,000円 |
5,758,000円 |
5,548,000円 |
助成金 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
6,208,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
家族負担金 |
菊川/月 500円 |
月 3,000円 |
月 1,500〜3,000円 |
月 300円 |
作業日時 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
月〜金 週5日
9:00〜16:00 |
作業内容 |
畑仕事
草刈り、清掃作業
手芸品作り
パン作り
クッキー作り |
県委託事業(亀山公園内清掃作業・維新公園内空缶集積作業の一部)
石見紙工業(株)の紙製品製作 南風荘授産所のウエス加工の一部 |
お菓子の袋詰め
かまぼこの箱作り
草とり |
市リサイクルプラザにおける作業補助
電子部品の箱詰め
自動車部品の配線 |
通所登録者数 |
12人 |
25人 |
20人 |
19人 |
通所実人員数 |
11人 |
22人 |
18人 |
17人 |
|
名称 |
山口地区
第一共同作業所 |
さわやか工房 |
長門地区
共同作業所 |
所在地 |
〒753-0811
山口市吉敷4536
県維新百年記念公園
陸上競技場倉庫
TEL(083)921-1442(呼)
FAX(083)921-1442 |
〒745-0027
徳山市糀町2丁目67-1
TEL(0834)33-5828
FAX(0834)33-5828 |
〒759-4101
長門市東深川924-4
TEL(0837)22-2811
FAX(0837)22-6363 |
開設年月 |
昭和60年2月 |
昭和60年7月 |
昭和60年11月 |
運営主体 |
山口地区
精神保健家族会 |
徳山地区
精神保健家族会 |
長門地区
精神保健家族会 |
家賃 |
無料
(県公園協会施設を借用) |
月平均 23,000円
(公立施設の間借り) |
無料
(市の建物間借り) |
予算
(除 作業収入) |
5,598,000円 |
7,708,000円 |
6,104,000円 |
助成金 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
6,208,000円 |
国
1,100,000円
県・市町村
4,358,000円 |
家族負担金 |
月 3,000円 |
月 3,000円 |
月 1,000円 |
作業日時 |
月〜金 週5回
8:30〜16:00 |
月〜金 週5回
9:00〜16:00 |
月〜金 週5回
9:00〜16:00 |
作業内容 |
維新公園内室内外作業
(県委託事業)
封筒作り |
箸袋入れ
菓子の詰合わせ
洋裁
畑づくり
公園の草刈り |
自動車配線部品の組立て
木材加工作業
コーヒー豆の販売 |
通所登録者数 |
15人 |
20人 |
25人 |
通所実人員数 |
13人 |
19人 |
20人 |
|
|
|

|