MS-IME2000を使いこなそう!
MS-IME2000を覚えてますか?
キーボードの勉強をした時に出てきたMS-IME2000。ひらがな入力/ローマ字入力以外にもいろいろな使い方があります。
IMEパッドをつかう
日本語を入力していると、時々読み方のわからない漢字などに出会います。IMEパッドは、こうした時のために部首や画数で入力できるようになっています。
(拡大画面:81KB) |
 |
文字一覧
パソコンの中に入っている文字の一覧が出てきます。漢字だけでなく、記号やギリシャ文字、ロシア文字、数字もあります。スクロールしていって、目当ての文字を探してください。
部首
目当ての漢字を部首から探し出します。
総画数
目当ての文字が何画なのか数えてください。画数から探し出します。
おまけ:ソフトキーボード
これは、同じところに入っていますが、漢字を探すためのものではありません。マウスは使えるけど、キーボードが打ちにくい人のために画面上にキーボードを出し、マウスカーソルを合わせてクリックすることで文字を入力することのできるものです。
|