学習指導要領の項目等 |
解説 |
触れられるのが望ましい内容 |
(1)植物の生活と種類
ア 生物の観察 ・校庭や学校周辺の生物の観察−植物を中心に取り上げ、水中の微小生物についても簡単に扱う。 |
|
・海洋における食物連鎖
・海水中の微小生物 |
(2)大地の変化
ア 地層と過去の様子 ・堆積岩、示相化石、示準化石 |
|
・堆積環境としての海洋
・石灰岩、チャートなどの成因 ・海生生物の化石 |
イ 火山と地震
(イ)地震 ・プレートの動き |
・地震による土地の変化−海底平坦面の隆起
・地震の原因−日本列島付近の火山や地震の分布 |
・津波、地震 |
(3)動物の生活と種類
ア 動物の体のつくりと働き (ア)身近な層物の観察 |
水中や陸上の生活によって、体の表面の様子、あしやひれなどの運動器官、呼吸の仕方、子の生まれ方などに違いがあることにも目を向けさせる。 |
・水生動物 |
(7)自然と人間
ア 自然と環境 (イ)学校周辺の身近な自然環境 |
・河川や湖沼の水質
・プランクトンの調査 ・海岸の生物、干潟の生物、砂浜の観察 |
・干潟、浅場の重要性 |
イ 自然と人間
・自然がもたらす恩恵や災害−地震、津波 |
|
|