日本財団 図書館


御手洗港(みたらいこう)防波堤灯台
御手洗地区は、江戸時代の建物が多く残っています。平成5年、灯台の建て替えにあたり灯明台を模した灯台として整備しました。周囲の景観にマッチしています。
 
所在地 広島県御手洗港
初点灯 昭和15年(1940)3月10日
光り方 等明暗緑光 明3秒暗3秒
光の届く距離 8.0海里(約15km)
建物の高さ 9.7m
 
生月長瀬鼻(いきつきながせはな)灯台
生月町の観光事業としで、生月町の「月」の字から「月に向かって飛行するロケットの姿」をイメージして建設されました。月に向かって力強く飛んでいきそうです。
 
所在地 長崎県北松浦郡生月町
初点灯 平成4年(1992)3月30日
光り方 単閃白光 毎4秒に1閃光
光の届く距離 12.0海里(約22km)
建物の高さ 9.0m
 
門司西海岸(もじにしかいがん)五号防波堤灯台
門司港周辺地域は「レトロの街」として再開発、地域振興整備を行っています。この灯台は地元の要望により「北九州市旧大阪商船」の塔屋をイメージしてレトロ調の灯台に整備しました。古い街並みの残る門司港によくマッチしています。
 
所在地 福岡県関門港
初点灯 平成9年(1997)3月19日
光り方 等明暗赤光 明3秒暗3秒
光の届く距離 6.0海里(約11km)
建物の高さ 6.9m
 
伏木外港万葉(ふしきがいこうまんよう)東防波堤灯台
明治10年、私財を使って灯台を建設した藤井能三氏の功績をしのび、その功績を後世に伝えるため、初代伏木灯明台を模したデザインとしました。
 
所在地 富山県伏木富山港外港
初点灯 平成11年(1999)8月10日
光り方 群閃緑光 毎5秒に2閃光
光の届く距離 4.0海里(約7km)
建物の高さ 6.6m







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION