塩釜港(しおがまこう)仙台南防波堤灯台
|
平成10年3月灯台の移設に際し、宮城県が同地ゆかりの伊達政宗(だてまさむね)の兜(かぶと)に見たてた三日月型の前立物をデザイン化し、灯台上部に取り付けました。まるで仙台の繁栄を望んだ正宗公が、遥か彼方の海を見つめているようです。 |
所在地 |
: |
宮城県塩釜港仙台区 |
初点灯 |
: |
昭和50年(1975)3月25日 |
光り方 |
: |
単明暗緑光 明4秒暗1秒 |
光の届く距離 |
: |
5.0海里(約9km) |
建物の高さ |
; |
16.0m |
|
昭和44年、老朽化した東京灯船に代わり、東京港に出入港する船の道しるべとして東京灯標が建設されました。この灯台は東京港の安全と発展を祈念し、「男性と女性」をイメージしているそうです。 |
所在地 |
: |
東京都京浜港東京区 |
初点灯 |
: |
昭和44年(1969)1月1日 |
光り方 |
: |
群閃白光 毎20秒に3閃光 |
光の届く距離 |
: |
16.0海里(約30km) |
建物の高さ |
: |
32.0m |
|
平成4年3月、灯台を防波堤先端へ移設することとなったのを記念して伊豆大島の「椿娘「(あんこさん)をモチーフにしたデザインに変更されたものです。竹芝桟橋から船で2時間弱。島に着くと一番最初に皆さんを迎えてくれます。 |
所在地 |
: |
東京都大島町岡田港 |
初点灯 |
: |
昭和14年(1939)12月1日 |
光り方 |
: |
群閃緑光 毎8秒に2閃光 |
光の届く距離 |
: |
7.0海里(約13km) |
建物の高さ |
: |
9.6m |
|
灯台を新しく建設するにあたり、式根島に史跡として保存されている「高森灯台」の姿をイメージしました。高森灯台は老女、宮川タンさんが地元漁民の航海安全と大漁を祈願し、私財と労力を投じ、高森山頂に建設されたものです。 |
所在地 |
: |
東京都新島村式根島 |
初点灯 |
: |
平成5年(1993)2月26日 |
光り方 |
: |
等明暗赤光 明2秒暗2秒 |
光の届く距離 |
: |
8.0海里(約15km) |
建物の高さ |
: |
11.0m |
|
|
|