日本財団 図書館


4. 開発の現状
 実証用のバージおよびそのプラントの建造は、インド西側の町、Goaで進められた。2000年10月にバージの進水式を終え、同年11月29日に命名式を行った。船名の「SAGAR SHAKTHI」(サガ シャクティ)は、サンスクリット語で「海(サガ)から授かる力」の意味である。
深層水取水管は、先に設置し、その後バージと接続して実験を開始する予定で2000年1月より開始され、3月8日に無事設置された。その後、いよいよ実験を開始すべく準備を進めていたが、4月24日NIOTより連絡があり原因不明でブイと取水管が流失した。その詳細を調査中であるが、NIOTでは、すでに新しく取水管を製造し、実験準備を進めている。この予定で行くと実験開始は、2002年春である。現在(2002年3月)、実証用のバージ上の配管はほぼ完了しているので、Goaから航行しインド南東部の実験サイト付近のポートで待機し、1年あまり屋外で管理されていたプラントの保守管理点検、圧力試験等を進めている。
図5〜9に、建造中の状況写真及び最新写真を示す。バージ自体の全長は70m、全幅16m、高さ約4mである。図5および図6は、バージ上の配管状況を示す。温海水および冷海水の配管は、最大0.9mである。図7に、運転制御室を示す。バージ上で得られたデーターは、同時にインド東部のChennaiにあるインド国立海洋技術研究所でも同時に監視可能である。図8に、本年設置前の冷海水取水管を示す。取水管の長さは、1000mである。取水管の材質は、HDPである。図9に最新のプラントの状況を示す。
z0001_065.jpg
図5 バージ上の配管の状況1
 
z0001_066.jpg
図6 バージ上の配管の状況2
 
z0001_067.jpg
図7 運転制御室
 
z0001_068.jpg
図8 冷海水取水管
 
z0001_069.jpg
図9 1,000kW実証プラントの最新の状況








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION